タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年1発目は、去年年末に引き続き、アユタヤのお寺です。
コレ、去年の今頃の参拝ですから、約1年前です・・・。
というわけで、アユタヤの第3級王室寺院、ワット・カサットラッティラートです。
3つのお堂が塀に囲まれています。

正面から見た所。

奥のお堂が本堂です。
右手前のお堂。

小さめです。
屋根の所の装飾。

お堂の内部。

2体の立仏が並んでいます。
2体の仏像が並列に並んでるのって、あまり無い気がします。
真ん中に仏足跡があります。

ガラスのカバーで覆われています。
コイン立てやすすぎでしょう、これじゃあ・・・。
左側のお堂。
コッチも右側のと同じような感じです。
どっちかが礼拝堂なんでしょうか?
どちらも?
お堂の内部。

座仏が2体。
コチラもやはり2体並列です。
お坊さんの像。
手前の2つのお堂の後ろに3基のチェディーが立ってます。

ビミョーに様式が違いますね。
本堂。

本堂の後ろにプラーン型仏塔が立ってます。
本堂前の立仏。

本堂内部。

ココも2体か?と思いましたが、ココのは1体がご本尊で前に2体、という割とよくある感じでした。

本堂裏のプラーン仏塔。

最近塗り直したのか、キレイです。
本堂近くにあったお坊さん像。

池の上に建つサーラー。

チャオしたプラクルアン。

下に棒が付いた極小仏です。
こういうの(下の棒)よく見ますけど、どういう意味があるんでしょう>
下になんか文字が彫ってあります。

名刹ぞろいのアユタヤですが、ココもなかなか良いお寺だと思います。
参拝者もそこそこいますが、多すぎず、良い感じです。
2つのお堂の、れぞれ2体づつの仏像が、珍しくて(多分)良かったです。
地図。
本年もよろしくお願いします。
今年1発目は、去年年末に引き続き、アユタヤのお寺です。
コレ、去年の今頃の参拝ですから、約1年前です・・・。
というわけで、アユタヤの第3級王室寺院、ワット・カサットラッティラートです。
3つのお堂が塀に囲まれています。
正面から見た所。
奥のお堂が本堂です。
右手前のお堂。
小さめです。
屋根の所の装飾。
お堂の内部。
2体の立仏が並んでいます。
2体の仏像が並列に並んでるのって、あまり無い気がします。
真ん中に仏足跡があります。
ガラスのカバーで覆われています。
コイン立てやすすぎでしょう、これじゃあ・・・。
左側のお堂。
コッチも右側のと同じような感じです。
どっちかが礼拝堂なんでしょうか?
どちらも?
お堂の内部。
座仏が2体。
コチラもやはり2体並列です。
お坊さんの像。
手前の2つのお堂の後ろに3基のチェディーが立ってます。
ビミョーに様式が違いますね。
本堂。
本堂の後ろにプラーン型仏塔が立ってます。
本堂前の立仏。
本堂内部。
ココも2体か?と思いましたが、ココのは1体がご本尊で前に2体、という割とよくある感じでした。
本堂裏のプラーン仏塔。
最近塗り直したのか、キレイです。
本堂近くにあったお坊さん像。
池の上に建つサーラー。
チャオしたプラクルアン。
下に棒が付いた極小仏です。
こういうの(下の棒)よく見ますけど、どういう意味があるんでしょう>
下になんか文字が彫ってあります。
名刹ぞろいのアユタヤですが、ココもなかなか良いお寺だと思います。
参拝者もそこそこいますが、多すぎず、良い感じです。
2つのお堂の、れぞれ2体づつの仏像が、珍しくて(多分)良かったです。
地図。
PR
この記事にコメントする