タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サムットサコンのお寺、ワット・タ・マーイです。
ヨメさん曰く、相当有名なお寺、とのことです。
お寺近辺の道とかに、お寺のポスターがイッパイ貼ってありました。
他のお寺と違うのは、やたらと芸能人?を起用してること。
コレは境内にあったポスターです。
何人かテレビで見た記憶がある人もいます。
プラクルアンを持ってます。
右上のお坊さんが、このお寺の有名なお坊さんのようです。
まだ若そうですが。
毛を剃ってないですが、良いんでしょうか・・・?
駐車場にあった「天上天下唯我独尊」の像。

敷地の手前の方に、建築中のデカい建物があります。

もう既にいくつか仏像がセッティングされてます。

中の方には涅槃仏もおられます。

これから色を塗るんでしょうか?
上の建物の横にあった祠。

5階建て?です。
下にプラ・シバリー像があります。
ラーマ5世・・・かな?
龍が巻きついた柱とかがある建物。

中華ゾーンですね。
そこそこ大きい観音様です。

周りに四天王がいます。
どなたでしょう・・・?

子供みたいですけど。
コチラはたまに見かける「財神」様ですね。

正式名分かりません。
孔子かな、と思ったんですが、どうでしょう・・・。
十八羅漢の面々ですね。

片側9人なので、全員は写ってませんけど。
もう片側の方々。
中華ゾーンの隣の建物。
中に祀られているのは、ピーです。

ピーといえば、たいがい小さい祠とかなんですが、ココのは立派です。
真ん中のはマネキン、・・・いや木の精でしょうか?
クマントンもイッパイあります。
見えづらいですが、後ろの方に木があります。
ピーの建物の前にある祠。

ヴィシュヌ神でしょうか?
ナゼか前に四天王がおります。
その後ろ、5体の像ですが、バンコクのラク・ムアンにあるテワダー?像と同じのような気がします。
コレはどなたかよく分かりませんね・・・。

右手に袋、左手に槍を持っておられます。
タイ語で説明書きがありますが、モチロン読めません・・・。
(2) に続く・・・。
ヨメさん曰く、相当有名なお寺、とのことです。
お寺近辺の道とかに、お寺のポスターがイッパイ貼ってありました。
他のお寺と違うのは、やたらと芸能人?を起用してること。
コレは境内にあったポスターです。
何人かテレビで見た記憶がある人もいます。
プラクルアンを持ってます。
右上のお坊さんが、このお寺の有名なお坊さんのようです。
まだ若そうですが。
毛を剃ってないですが、良いんでしょうか・・・?
駐車場にあった「天上天下唯我独尊」の像。
敷地の手前の方に、建築中のデカい建物があります。
もう既にいくつか仏像がセッティングされてます。
中の方には涅槃仏もおられます。
これから色を塗るんでしょうか?
上の建物の横にあった祠。
5階建て?です。
下にプラ・シバリー像があります。
ラーマ5世・・・かな?
龍が巻きついた柱とかがある建物。
中華ゾーンですね。
そこそこ大きい観音様です。
周りに四天王がいます。
どなたでしょう・・・?
子供みたいですけど。
コチラはたまに見かける「財神」様ですね。
正式名分かりません。
孔子かな、と思ったんですが、どうでしょう・・・。
十八羅漢の面々ですね。
片側9人なので、全員は写ってませんけど。
もう片側の方々。
中華ゾーンの隣の建物。
中に祀られているのは、ピーです。
ピーといえば、たいがい小さい祠とかなんですが、ココのは立派です。
真ん中のはマネキン、・・・いや木の精でしょうか?
クマントンもイッパイあります。
見えづらいですが、後ろの方に木があります。
ピーの建物の前にある祠。
ヴィシュヌ神でしょうか?
ナゼか前に四天王がおります。
その後ろ、5体の像ですが、バンコクのラク・ムアンにあるテワダー?像と同じのような気がします。
コレはどなたかよく分かりませんね・・・。
右手に袋、左手に槍を持っておられます。
タイ語で説明書きがありますが、モチロン読めません・・・。
(2) に続く・・・。
PR
この記事にコメントする