タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サムットソンクラームの第3級王室寺院、ワット・ペットサムットです。
ココからしばらくサムットソンクラーム編です。
このお寺、かなり有名みたいです。
本堂。
前にトタン屋根が有るのと、補修工事中なのとで、あまりよく見えませんが。
本堂両側のチェディー。

大きくはないですが、同じ大きさのが並んでるとキレイですね。
トタン屋根の礼拝所。
参拝者がたくさんいます。
鉢を持った立仏が有名なんでしょうか?
礼拝所の像。
右からプラ・サンカチャイ、立仏、弥勒仏(布袋様)、立仏、プラ・シバリー、それから、一番左の立仏の両側に、なぜかゾウとサルが。
普通、水曜午後の椅座仏の脇侍?のはずですが・・・。
本堂入り口の正面に椅座仏が居られ、コチラにもゾウとサルがいます。

本堂の内部。

やっぱり参拝者がイッパイいます。
ご本尊に直接金箔を貼れるように、ステージがあります。
ココ、エアコンが効いてて快適です。
本堂左側の立仏3体。

右側にも立仏1体とプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)、真ん中は・・・、関羽でしょうか?
ご本尊と立仏。
すごい金箔の貼られ方です・・・。
ご本尊の左側の立仏体。

右側にも2体おられます。

(2) に続く・・・。
ココからしばらくサムットソンクラーム編です。
このお寺、かなり有名みたいです。
本堂。
前にトタン屋根が有るのと、補修工事中なのとで、あまりよく見えませんが。
本堂両側のチェディー。
大きくはないですが、同じ大きさのが並んでるとキレイですね。
トタン屋根の礼拝所。
参拝者がたくさんいます。
鉢を持った立仏が有名なんでしょうか?
礼拝所の像。
右からプラ・サンカチャイ、立仏、弥勒仏(布袋様)、立仏、プラ・シバリー、それから、一番左の立仏の両側に、なぜかゾウとサルが。
普通、水曜午後の椅座仏の脇侍?のはずですが・・・。
本堂入り口の正面に椅座仏が居られ、コチラにもゾウとサルがいます。
本堂の内部。
やっぱり参拝者がイッパイいます。
ご本尊に直接金箔を貼れるように、ステージがあります。
ココ、エアコンが効いてて快適です。
本堂左側の立仏3体。
右側にも立仏1体とプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)、真ん中は・・・、関羽でしょうか?
ご本尊と立仏。
すごい金箔の貼られ方です・・・。
ご本尊の左側の立仏体。
右側にも2体おられます。
(2) に続く・・・。
PR
この記事にコメントする