忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレー、ローン郡のお寺、ワット・プラ・タート・シ・ドン・カムです。
街の中心辺りにあるお寺です。
横に市場があったり、境内にもお店が出ていたりして、にぎやかです。

本堂。

まるっきり普通な感じです。
市場に来る人の駐車場になっていて、車が多いです。
参拝者もそこそこいますが。

ご本尊。

コチラもあまり特徴がないというか、普通というか・・・。
ソンクラン中はどこのお寺も白糸を張り巡らしているので、写真撮るのが難しいです。
糸にピントが合っちゃって・・・。
技術が無いだけですけど。

本堂の壁画。

コレ、たまに見かけますが、どういう場面なんでしょう・・・?
体が硬直する手品をやってるみたいな感じです。
多分違いますが。

本堂の裏のチェディー。

お寺名に「プラ・タート」って付くって事は、立派なチェディーが有るかな?と思ったんですけど・・・。
割と普通ですね。
実は古いのかも知れませんが。

別方向から見たところ。


チェディーの四方に祠があり、それぞれ仏像が祀られています。

素朴?で良いですね・・・。
まゆ毛つながってますけど・・・。

コレは本堂側。


最後の1体。

コレは仏様なんだろうか・・・?
別の方のような気もします。

ココもやはり爆弾型の鐘です。

横になにやら説明書きが有るってことは、ココのはホンモノの不発弾なんでしょうか?

礼拝所のところの・・・、え~っと、どなたかな?
豊穣の女神、でしょうか?


裏口に通じる道にあった、シンハ像。


下のコレはナンなんでしょう?

サル?
なんで爪とクチビルだけ赤いんでしょう・・・?

経蔵、かな?


経蔵の並びにあった木造の建物に「ミュージアム」とか書いてあったので、入ってみると・・・、この仏像が有りました。

コレ、本で見たことあります。
タイで買ったタイ語の本なんで、全然読めないんですが、インパクトある仏像だったので覚えていました。
しかし、タイには変わった仏像が多いですが、コレはちょっと突き抜けてますね・・・。
プレーの仏像だったんですね・・・。
ヨメさん曰く、1日(1晩?)で彫られたとかなんとか。
誰が?何のため?とかよく分かりません・・・。
左の、ちっちゃい版みたいなのはなんなんでしょう?

このナタ?で彫ったんだとか。

こんなんで彫れるかな・・・?

他にも何体か、古そうな仏像が並んでいました。

右側の、なんか憎たらしいお顔ですね・・・。

「ミュージアム」にプラクルアンの売店があったので、チャオしました。

例の仏像が描かれています。
小さめのプラ・リヤンですが、すごく気に入っています。

裏面。

チェディーです。
やはりチェディーも古いモノなんでしょうか?

思いがけず珍しい仏像と出会えて良かったです。

地図。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.360No.359No.358No.357No.356No.355No.354No.353No.352No.351No.350