忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アユタヤの第2級王室寺院、ワット・サーラープーンです。
前回のワット・プロムニワートと、前々回のワット・パノムヨンの間にあります。

塀に囲まれた中に本堂などがあるようです。

門の両脇の動物はなんなんでしょう?
タイのお寺では、たまにこんな感じのヤツ見かけますけど。
ウマ、かな?

さっきの門の前に仮設テントの礼拝所があります。

左側はルンポー・トーですね。
右はルンポー・トアッかな?

塀の中に入ってすぐ、両側にチェディーとプラーンがそれぞれあります。

コレも古そうです。

本堂とその奥のチェディー。

本堂は修復されていますが、かなり古い建物のようです。

金色のチェディー。

大きさもそれほどではないし、形もフツーっぽいですが、割とどっしりした?形で、結構好きです。

本堂内の様子。

やはりかなり古そうですね。
かなり良い感じです。

ご本尊。

座仏・立仏・座仏と前後に並んでいます。

本堂の裏側、チェディーとの間にある仏像。

水曜日午後の椅座仏ですね。

本堂を囲む塀のすぐ外にある祠の中。

プラ・サンカチャイ、プラ・シバリーとお坊さんの像です。

他の建物から少し離れた所に、もう1基金色のチェディーが有ります。

コッチはまるっきりフツーですね・・・。

チャオしたプラクルアン。

右は一般的なプラ・クリン、左のプラ・リヤンはさっきのプラ・サンカチャイのようです。

裏面。


タイらしいピカピカのお寺も良いですが、日本人としては(?)こういう古いお寺の方がなんかありがたい気がします(よね?)。
この日訪れたの4寺は第1、2、3級王室寺院、無印と全制覇(?)でした。
だからどうってことも無いんですけど・・・。

地図。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.336No.335No.334No.333No.332No.331No.330No.329No.328No.327No.326