忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コラートのお寺、ワット・サーラー・ローイです。
コラート市街の北東らへんにあるお寺です。
コラートの英雄、タオ・スラナリ(ヤー・モー)にゆかりのあるお寺みたいですね。

礼拝堂、かな?

レンガ造りの小さい建物です。

礼拝堂の正面。

タオ・スラナリ像、なのかな?
ヒゲ生えてるけど・・・。
男装したんだっけ?

左の剣を振りかざしているのもタオ・スラナリだよな?
オッサンみたいだけど・・・。

右側は観音菩薩。

入り口両脇のシンハー。

タイのシンハーほど姿にバラ付き有るのは無いな・・・。
とても獅子には見えんのだけど・・・。
キリンっぽいかな?

レンガむき出しの内装?が良い味出しています。

参拝者多いですね。
タイ、特に東北の人には絶大な人気を誇る方のようです。
ヨメさんのお母さんとかも、すごく崇拝?していて、実家の庭に像が立ってるくらいです。

礼拝堂の向かい側にも何体かタオ・スラナリ像があって、参拝者がいっぱいです。

花とか線香とかが一杯手向けられています。

ひょうたん型の・・・、何だろう、コレは?

タイのお寺でたまに見ますが。
中国系の寺院に多いかな?
たぶん、線香の燃え残りの軸とか、手向けられた花とかを燃やすんでしょう。
なんでひょうたんなのかは知りません。

チャオしたプラ・クルアン。

モチロン、どちらもタオ・スラナリです。
左側の、木製です。
取り壊された古い本堂の材木を使って作った、とかお坊さんが仰ってた気がします。
なかなか良いです。

裏面。

木の方、十二支の動物が描かれています。
なぜか真ん中にネズミが。
タオ・スラナリの干支なのかな?

(2)に続く・・・。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.254No.253No.252No.251No.250No.249No.248No.247No.246No.245No.244