タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ノンタブリーの第2級王室寺院、ワット・チャラーム・プラキアットです。
ノンタブリー県には、第2級寺院が3つもあり、その中の1つです。
正面入り口。

なんとなく中華系の影響が強いお寺のようです。
石像がたくさんありますが、布袋様以外はよく判りません・・・。
動物の像もありますね。
塀に囲まれた境内の、入って真正面に本堂があります。

なかなかキレイで立派です。
三角の部分(なんて言うか知りません・・・)に花が描かれてるお寺は、バンコクとかで多い気がします。
なに様式って言うんでしょうか?
ご本尊。

内装も割とシンプルで上品です。
本堂の裏に純白のチェディーがあります。

そこそこ大きいですし、キレイなチェディーです。
本堂の右側にある礼拝堂。

礼拝堂の仏様。

うちわ?でお顔が見えませんが・・・。
礼拝堂の中にあった、ガイコツ・・・。

向こうにもう1体見えます。
本物だよな・・・?
どなたなんでしょうか・・・?
本堂の左側にもお堂があります。

右のより小さめです。
仏様も小さめです。

肌の部分が白く塗られています。
前の川(チャオパヤー川)のタンブン場の魚。

どこのお寺もこういう感じですが、特に多い気がしました。
魚の多さはお寺の人気に比例している、というのがオレの持論です・・・。
そんなに参拝者でごった返す、という訳ではないですが、そこそこ参拝者がいて、ちょうど良い感じです。
さすが第2級王室寺院だけあって、上品ですが立派でキレイです。
ガイコツはナゾですが・・・。
地図。
ノンタブリー県には、第2級寺院が3つもあり、その中の1つです。
正面入り口。
なんとなく中華系の影響が強いお寺のようです。
石像がたくさんありますが、布袋様以外はよく判りません・・・。
動物の像もありますね。
塀に囲まれた境内の、入って真正面に本堂があります。
なかなかキレイで立派です。
三角の部分(なんて言うか知りません・・・)に花が描かれてるお寺は、バンコクとかで多い気がします。
なに様式って言うんでしょうか?
ご本尊。
内装も割とシンプルで上品です。
本堂の裏に純白のチェディーがあります。
そこそこ大きいですし、キレイなチェディーです。
本堂の右側にある礼拝堂。
礼拝堂の仏様。
うちわ?でお顔が見えませんが・・・。
礼拝堂の中にあった、ガイコツ・・・。
向こうにもう1体見えます。
本物だよな・・・?
どなたなんでしょうか・・・?
本堂の左側にもお堂があります。
右のより小さめです。
仏様も小さめです。
肌の部分が白く塗られています。
前の川(チャオパヤー川)のタンブン場の魚。
どこのお寺もこういう感じですが、特に多い気がしました。
魚の多さはお寺の人気に比例している、というのがオレの持論です・・・。
そんなに参拝者でごった返す、という訳ではないですが、そこそこ参拝者がいて、ちょうど良い感じです。
さすが第2級王室寺院だけあって、上品ですが立派でキレイです。
ガイコツはナゾですが・・・。
地図。
PR
この記事にコメントする