タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワット・サマン・ラッタナーラームの続き・・・。
このお寺、巨大ガネーシャ神以外にも、イロイロあります。
ガネーシャ像の後ろにあるお堂には、観音様と弥勒仏(日本で言う布袋様)が。

ちょっと離れていますが、ラーフ像もあります。

建物はお寺らしくないタダの建物なのが興醒めですが・・・。
上のラーフ像の近くの礼拝所。
やはり金箔貼り付けまくってあります・・・。

ラーフのお供え物と言えば、コレ。

黒米、黒ゴマ、黒豆・・・、それにコーヒー飴、オレオ(風のクッキー)と、黒で統一されています。
チャオしたプラクルアン。

左はラーフ。
粉製です。
右は観音様のプラ・リヤン(コイン)。
裏面。

ラーフの裏は、プラ・ウパクットでしょうか?
こんな像あったかな・・・?
リヤンの裏は弥勒仏です。
巨大ガネーシャ神をかたどった極小像。

高さ約2センチ。
結構デキが良いです。
後ろ。

あと、他にもちょっと離れたところに本堂らしき白い建物とかあったんですが、めんどくさかったので行きませんでした。
駐車場の所に、大仏を作っているようでしたので、今頃は完成しているかも知れません。
由緒あるお寺ではないですが、参拝者が多い人気のお寺です。
見どころも多く、なかなか楽しめます。
地図。
このお寺、巨大ガネーシャ神以外にも、イロイロあります。
ガネーシャ像の後ろにあるお堂には、観音様と弥勒仏(日本で言う布袋様)が。
ちょっと離れていますが、ラーフ像もあります。
建物はお寺らしくないタダの建物なのが興醒めですが・・・。
上のラーフ像の近くの礼拝所。
やはり金箔貼り付けまくってあります・・・。
ラーフのお供え物と言えば、コレ。
黒米、黒ゴマ、黒豆・・・、それにコーヒー飴、オレオ(風のクッキー)と、黒で統一されています。
チャオしたプラクルアン。
左はラーフ。
粉製です。
右は観音様のプラ・リヤン(コイン)。
裏面。
ラーフの裏は、プラ・ウパクットでしょうか?
こんな像あったかな・・・?
リヤンの裏は弥勒仏です。
巨大ガネーシャ神をかたどった極小像。
高さ約2センチ。
結構デキが良いです。
後ろ。
あと、他にもちょっと離れたところに本堂らしき白い建物とかあったんですが、めんどくさかったので行きませんでした。
駐車場の所に、大仏を作っているようでしたので、今頃は完成しているかも知れません。
由緒あるお寺ではないですが、参拝者が多い人気のお寺です。
見どころも多く、なかなか楽しめます。
地図。
PR
この記事にコメントする