タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アユタヤの遺跡、ワット・プラ・シー・サンペットです。
前回のワット・マハー・タートと共に、アユタヤを代表する遺跡でしょう。
コチラも20年ぶりに訪れました。
コチラがこの遺跡の目玉、3基の立派なチェディーです。
まあ、修復されたモノなんでしょうが、立派です。
3基の大チェディーとお堂の跡とかを囲むように、チェディーが並んでます。

3基のチェディーの右手の方に有る本堂跡。
結界石がなかなかゴツいです。

格式の高さを伺わせます。
「チョムトン王座の間」というらしいです。

王様がココで政務を行ったんですね。
立派なお堂だったんでしょう。
3基のチェディーのすぐ右手に有るお堂跡。
近くから見た3基のチェディー。

裏側に並ぶチェディー。

別角度から見た3基のチェディー。
やはり3基のチェディーは立派で良かったです。
観光客も多かったです。
タイへ来て10年余りですが、アユタヤの遺跡にはあまり来てなかったですね・・・。
現役のお寺に付随した遺跡とかは見てましたが、現役のお寺でない遺跡はワット・ロカヤスッターぐらいしか訪れてなかったです。
昔は遺跡とか好きだったんですが、最近は現役のお寺の方に興味が移ってたんで・・・。
地図。
PR
前回のワット・マハー・タートと共に、アユタヤを代表する遺跡でしょう。
コチラも20年ぶりに訪れました。
コチラがこの遺跡の目玉、3基の立派なチェディーです。
まあ、修復されたモノなんでしょうが、立派です。
3基の大チェディーとお堂の跡とかを囲むように、チェディーが並んでます。
3基のチェディーの右手の方に有る本堂跡。
結界石がなかなかゴツいです。
格式の高さを伺わせます。
「チョムトン王座の間」というらしいです。
王様がココで政務を行ったんですね。
立派なお堂だったんでしょう。
3基のチェディーのすぐ右手に有るお堂跡。
近くから見た3基のチェディー。
裏側に並ぶチェディー。
別角度から見た3基のチェディー。
やはり3基のチェディーは立派で良かったです。
観光客も多かったです。
タイへ来て10年余りですが、アユタヤの遺跡にはあまり来てなかったですね・・・。
現役のお寺に付随した遺跡とかは見てましたが、現役のお寺でない遺跡はワット・ロカヤスッターぐらいしか訪れてなかったです。
昔は遺跡とか好きだったんですが、最近は現役のお寺の方に興味が移ってたんで・・・。
地図。
この記事にコメントする