忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラーチャブリーの第3級王室寺院、ワット・マハー・タートです。

お寺の入口正面から見たところ。

正面にお堂?が有り、その向こうにプラーン仏塔が見えます。

お寺の周りはラテライトの塀で囲まれています。

遺跡っぽいですね。

入り口から入って右手にある小さめのお堂の内部。

2体の仏像が背中合わせに配置されてます。
こういうのあまり見ない気がしますが、どうなんでしょう?

さっきのお堂の反対側に、出土品かなにか展示してあります。

結構古いお寺のようです。

正面にある大きめのお堂の右側にあるお堂。

コレも小さめのお堂です。

さっきのお堂の内部。

大きめの仏様の前に仏頭が祀られてます。

コチラもやはり、背中合わせでもう1体の仏様がいらっしゃいます。


ここにもやはり出土品っぽいのが展示されてました。


真ん中のお堂。

お堂と言っても壁が無いですね。

お堂の内部。


もともと古いお堂の跡が有った所に建てているようです。

昔の柱の跡が中にあります。

このご本尊もやはり背中合わせになってます。

どういう意味が有るんでしょうか?

ご本尊の前の仏様。


コチラも背中合わせになってます。


ご本尊の前の涅槃仏。

小さいですが、結構古そうです。

仏足跡。

真ん中で真っ二つに割れています。
なんででしょうか・・・?

側面の壁の外からプラーンを見たところ。


2/2に続く・・・。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.804No.803No.802No.801No.800No.799No.798No.797No.796No.795No.794