タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミャンマーのパゴダ、チャウタンのミンチャウン・パヤーです。
河岸から600mほど北上したところに在ります。
ココも丘の上に建っていて、ふもとに入り口が有ります。

参道入り口両側のシンハーの顔。

ユーモラスな顔です・・・。
参道を上り切ったところに仏塔が立っています。
まあ、よくある形ですが、割と立派です。
参道(左)とミニチュア版の仏塔。

ミニ仏塔の隣に有る祠の内部。

ボーボージー・・・だと思うんですが・・・、今まで見たのとビミョーに違いますね・・・。
指さすてが結構上向きです。
よく見ると、右の方にもう1人いらっしゃいます。

なんでこんな所にもう1体居られるんでしょうか・・・?
ボーボージーの隣の祠。
お馴染み?、濃い顔のお方です。
本堂的なお堂、かな?
ミャンマーのお堂では、こういう風に一部屋根が高くなってる構造のをよく見かけます。
お堂の内部。

5体の仏像が祀られてます。
それぞれ大きさがバラバラで、しかも並びもよく解りませんね・・・。
センターの仏様は、女性的な雰囲気です。
ウパクダーの祠。

別のお堂(?)。
お堂の内部。
祠。

祠に祀られてる5人の方たち。

白ターバンのお方が2人いますね・・・。
別の祠のプラ・シバリー。
ミョーに二枚目です・・・。
ボーボージー?別のお方?
弁財天(サラスバティー)。
境内に停まっていた車。

ミャンマーではこういう作業車をよく見かけます。
タイでも田舎の方に行くと、同じような感じの作業車を見かけますね。
仏塔は立派だし、お堂や祠も多いパゴダです。
数人しかお参りに来てる人は居ませんでしたが・・・。
地図。
PR
河岸から600mほど北上したところに在ります。
ココも丘の上に建っていて、ふもとに入り口が有ります。
参道入り口両側のシンハーの顔。
ユーモラスな顔です・・・。
参道を上り切ったところに仏塔が立っています。
まあ、よくある形ですが、割と立派です。
参道(左)とミニチュア版の仏塔。
ミニ仏塔の隣に有る祠の内部。
ボーボージー・・・だと思うんですが・・・、今まで見たのとビミョーに違いますね・・・。
指さすてが結構上向きです。
よく見ると、右の方にもう1人いらっしゃいます。
なんでこんな所にもう1体居られるんでしょうか・・・?
ボーボージーの隣の祠。
お馴染み?、濃い顔のお方です。
本堂的なお堂、かな?
ミャンマーのお堂では、こういう風に一部屋根が高くなってる構造のをよく見かけます。
お堂の内部。
5体の仏像が祀られてます。
それぞれ大きさがバラバラで、しかも並びもよく解りませんね・・・。
センターの仏様は、女性的な雰囲気です。
ウパクダーの祠。
別のお堂(?)。
お堂の内部。
祠。
祠に祀られてる5人の方たち。
白ターバンのお方が2人いますね・・・。
別の祠のプラ・シバリー。
ミョーに二枚目です・・・。
ボーボージー?別のお方?
弁財天(サラスバティー)。
境内に停まっていた車。
ミャンマーではこういう作業車をよく見かけます。
タイでも田舎の方に行くと、同じような感じの作業車を見かけますね。
仏塔は立派だし、お堂や祠も多いパゴダです。
数人しかお参りに来てる人は居ませんでしたが・・・。
地図。
この記事にコメントする