忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミャンマーのパゴダ、ヤンゴン・チャウタンのチャウタン・パヤーです。
前回のパゴダのすぐ近くに在ります。
このパゴダ、川の中州というか島?の上に建てられていて、船で渡ります。

前回のパゴダの入り口のすぐ近くに、渡し船の乗り場が有ります。

ココは工事中で、隣に別の入り口が有りました。
入り口で履物を預け、船代を払います。
外国人は高めの金を取られますが、単独で船に乗せてもらえます・・・。

渡し船の乗り場から見たパゴダ。


島の上にパゴダが建ってます。


パゴダ側から見た川岸。

ミャンマー人は船代安いですが、右のような感じで大勢で乗らされます。
向こうの方に見えるホロ付きのが外国人用です。
救命胴衣も着せてもらえます・・・。

パゴダの入り口のヤック。


センターの仏塔と入り口(左)。

入り口の近くで、外国人は入場料を取られます。

仏塔の別角度。

そんなに大きくはないですが、割と特徴的で良い感じの仏塔です。

仏塔の四方にいらっしゃる仏様。


仏塔の下にイロイロ仏像とかが祀られてます。


仏塔の下部の四方に祠が有り、仏様が祀られてます。


仏塔の隣に有るお堂。

本堂かな?

本堂?の内部。


この絵は何なんでしょうか・・・?

カエルがコブラを食ってます・・・。

本堂の奥のお堂。

コッチが本堂?よく分かりません・・・。

お堂の内部。


なかなか立派な祭壇です。


さっきの祭壇の仏様。

高貴な感じがする(?)お顔立ちです・・・。
結構有名な仏様のようでした。

2/2に続く・・・。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.979No.978No.977No.976No.975No.974No.973No.972No.971No.970No.969