タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤンゴンのアーレインガーシン・パヤーの続き。
ご本尊のアップ。

緑のお肌です・・・。
どういう意味が有るんでしょうか・・・?
緑の仏像の右斜め前に有る仏像。

指さししておられます。
珍しいポーズですね。
ボーボージーみたいです。
お堂内部の壁際に仏像が並んでます。

壁画。

いつもの人間橋のシーンですね。
お堂を外から見たところ。
かなり独特な形をしてます。
お堂の周り。

迷路になってるんですかね・・・?
このエリアは柵で囲まれてて、入れないようになってました。
仏足跡。

お坊さんの像。

プラ・シバリーかな?
割と大きめのゾウ、ウマ、獅子の像が有ります。

さっきのゾウの奥に塔が建ってます。

ミャンマーであまり見ないスタイルの塔ですね・・・。
こういうの、タイでもないですし、中華風でもないですし・・・。
緑の塔の周りに小さめの仏塔が並んでます。

別方から見たところ。

奥に見えるのがメインのお堂です。
緑の塔の1階部分から本堂?を見たところ。
同じく、緑の塔の最上階から見たところ。

周りの迷路部分は木で隠れてほとんど見えませんね・・・。
お堂の屋根の尖ってる部分。

装飾の、トラに乗ったお方。

緑の塔の近くに有った祠に祀られてた方たち。

ナッ神かな?
緑の仏様、本堂の建物、迷路、緑の塔と、かなり独特の雰囲気を持つパゴダでした。
なかなかオモシロいと思います。
前回書いた、お布施をねだるようなオバサンが何人も居たのが残念でした・・・。
タイのお寺や、他のミャンマーのパゴダでは、そういうの無いですね。
地図。
ご本尊のアップ。
緑のお肌です・・・。
どういう意味が有るんでしょうか・・・?
緑の仏像の右斜め前に有る仏像。
指さししておられます。
珍しいポーズですね。
ボーボージーみたいです。
お堂内部の壁際に仏像が並んでます。
壁画。
いつもの人間橋のシーンですね。
お堂を外から見たところ。
かなり独特な形をしてます。
お堂の周り。
迷路になってるんですかね・・・?
このエリアは柵で囲まれてて、入れないようになってました。
仏足跡。
お坊さんの像。
プラ・シバリーかな?
割と大きめのゾウ、ウマ、獅子の像が有ります。
さっきのゾウの奥に塔が建ってます。
ミャンマーであまり見ないスタイルの塔ですね・・・。
こういうの、タイでもないですし、中華風でもないですし・・・。
緑の塔の周りに小さめの仏塔が並んでます。
別方から見たところ。
奥に見えるのがメインのお堂です。
緑の塔の1階部分から本堂?を見たところ。
同じく、緑の塔の最上階から見たところ。
周りの迷路部分は木で隠れてほとんど見えませんね・・・。
お堂の屋根の尖ってる部分。
装飾の、トラに乗ったお方。
緑の塔の近くに有った祠に祀られてた方たち。
ナッ神かな?
緑の仏様、本堂の建物、迷路、緑の塔と、かなり独特の雰囲気を持つパゴダでした。
なかなかオモシロいと思います。
前回書いた、お布施をねだるようなオバサンが何人も居たのが残念でした・・・。
タイのお寺や、他のミャンマーのパゴダでは、そういうの無いですね。
地図。
PR
この記事にコメントする