忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナコーンナヨックのお寺、ワット・タム・サリカーの続き。

コチラがさっきのお堂。

本堂ですね。
全体が写せないので、まず上の部分。

続いて下の部分。


周りの壁の下の方に丸石が埋め込まれてます。

普通は結界石の下とかに埋めてあるんですが。
結界石は正面のみで、他はこの丸石が結界石替わりなのかもしれません。

本堂内部。


ご本尊。

背後の壁画がキレイです。

壁画がなんとなく淡い色使いで幻想的ですね・・・。


エラワンですね・・・。

顔がイッパイ有ります・・・。
エラワンはよく3つの頭だったりしますが、本来は33の頭を持ってるとかのようです。
ココのはオリジナルの設定に忠実ですね・・・。

鳥の顔のお方とウマのお顔のお方・・・。

キンナラとかそういう感じでしょうか?

本堂が一番奥で、ふもとの方に戻ってくると、いくつかお堂が在ります。
お堂というか、祠みたいな感じですが。


お堂の中のお坊さん像。


別のお堂。

結構小さ目です。

小さいお堂の内部。

小さいガラス容器に入った何かが祀られてます。
仏舎利?聖水・・・?
よく分かりませんでした。

結構人気のあるお寺のようで、参拝者がそこそこ来てました。
こういう山とかに有る有名なお寺って結構多いですね。
まあ、ココは観光的な見どころがそれほど有るわけではないですが・・・。

地図

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.953No.952No.951No.950No.949No.948No.947No.946No.944No.945No.943