忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナコーンナヨックのブッディスト・メモリアル・パークの続き。

大仏と仏弟子の像。

マカブチャーを再現しているんでしょうか?

別角度。

かなり壮観です・・・。
何体仏弟子像が有るんでしょうか?

大仏様。

説法印です。

プラ・プロム(ブラフマー神)の祠。

割と立派な祠です。
しかも2階建て。

敷地手前の方にお堂が有ります。

白い屋根が特徴的ですね。

お堂正面の遊行仏。


お堂の周囲に有る穴。

この中に丸石を入れ、上に結界石を置くんでしょう。
この時点では、ココはお寺ではなかったみたいですが、将来的にお寺になるんでしょうか?

お堂の仏様。

この部分はまだ壁画は下書き中でした。

右側面。

したと上は終わってるみたいですが、中段は空白です・・・。

壁画。

プラ・メートラニーの場面ですが、絵はビミョーですね・・・。
魔物たちが溺れてるというより、水浴びしてるような・・・。

お堂のさらに手前に有るプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)像。

台座含めて10メートルぐらいでしょうか?
タイのガネーシャ神像はピンクの肌が多いですね。
ワット・サマン辺りが元祖なんでしょうか?

正面から見たところ。


ピッカネー像のさらに手前に有る建物の内部。

何か像を置くための台座でしょうか?
あと右の方にリンガ&ヨニがぽつんと置かれてます・・・。

奥の方にヒンドゥー神像が並んでます。


シヴァ神とハヌマーン像。


全体的にプラ・ピッカネーが多いです・・・。


コレ、敷地内の道路脇に立っているんですが、結界石っぽい形をしています。


グー●ルマップで見る限り、2019年8月現在もお寺とは表記されていないようです。
マカブチャーの再現とかプラ・ピッカネー像とか、見どころが多く、楽しめました。
結構山の方で、交通アクセスは悪いと思うんですが、そこそこ人は来てました。
でも、お堂とかピッカネー像の辺りは、ほとんど人が居なかったですね・・・。

地図

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.950No.949No.948No.947No.946No.944No.945No.943No.942No.941No.940