タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミャンマーのパゴダ、ヤンゴン・タンリン地区のチャイッコウ・パヤーの続き。
メインの仏塔、別角度。

いつもの、曜日の仏像。
大仏塔の周りに有る、小さ目の」仏塔。

内部が祠になってます。
祠の仏様。

小さい仏塔。

ちょっと変わった形です。
いつもの?ポールです。

お堂と小さ目の仏塔。

いくつも小さい仏塔が有ります。
左はお堂の壁画。
浮き彫りになってます。
お堂に祀られてる仏様。

ミャンマースタイルの宝冠仏です。
なかなか立派ですね。
別のお堂の仏様。

別のお堂の仏様。

同じお堂の涅槃仏。

同じく仏足跡。

ウパクダー(プラ・ウパクッ)像。

タイのは全部右斜め上を見ておられますが、ミャンマーのは時々左を見ておられますね・・・。
ウドラカさん・・・かな?

タイでもたまに有る、賽銭を投げ入れる所。

ミャンマーは貨幣が無く紙幣だけですので、投げにくそうです・・・。
小さく折りたたんで投げてました。
仏塔周りからの風景。

結構田舎です・・・。
なかなか立派なパゴダです。
シュエダゴンの縮小版のような感じです。
参拝者も結構来てました。
外国人は入場料を取られます・・・。
地図。
メインの仏塔、別角度。
いつもの、曜日の仏像。
大仏塔の周りに有る、小さ目の」仏塔。
内部が祠になってます。
祠の仏様。
小さい仏塔。
ちょっと変わった形です。
いつもの?ポールです。
お堂と小さ目の仏塔。
いくつも小さい仏塔が有ります。
左はお堂の壁画。
浮き彫りになってます。
お堂に祀られてる仏様。
ミャンマースタイルの宝冠仏です。
なかなか立派ですね。
別のお堂の仏様。
別のお堂の仏様。
同じお堂の涅槃仏。
同じく仏足跡。
ウパクダー(プラ・ウパクッ)像。
タイのは全部右斜め上を見ておられますが、ミャンマーのは時々左を見ておられますね・・・。
ウドラカさん・・・かな?
タイでもたまに有る、賽銭を投げ入れる所。
ミャンマーは貨幣が無く紙幣だけですので、投げにくそうです・・・。
小さく折りたたんで投げてました。
仏塔周りからの風景。
結構田舎です・・・。
なかなか立派なパゴダです。
シュエダゴンの縮小版のような感じです。
参拝者も結構来てました。
外国人は入場料を取られます・・・。
地図。
PR
この記事にコメントする