タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミャンマーのパゴダ、ヤンゴンのチャイッコウ・パヤーです。
読み方ムズいですね・・・。
ヤンゴン市街からバゴー川を渡ったタンリン地区の、結構奥の方に有る割と大きなパゴダです。
駐車場の所に有るオミヤゲ屋。

左に有るのはパゴダに向かう参道。
仏塔は丘の上に建ってます。

参道の右の方に有る階段と、その向こうに有るのはエレベーターです。
参道の階段の途中に有る、ナーガの頭。

パゴダの建物。
英語で「Welcom to...」と書かれてます。
外国人はほとんど見ませんでしたが・・・。
エレベーターの建物。
エレベーターの乗り口。
結構古いですね・・・。
乗りましたが、ちょっと怖かったです・・・。
仏塔。

なかなか立派です。
右の方、いつもの?胴体2つのヤツが居ます。
コッチのはちょっと顔色悪いですね・・・。

シュエダゴンとかと同様、4方向に祠?お堂?が建ってます。
その1。

その2。

ちょっと特徴的な建物です。
その3。

なんか、ちょっとショボイですね・・・。
トタン屋根だし・・・。
もう1つは写真撮って無かったです。
4か所の祠の仏様。
その1。

その2。

右の方の仏様の肩にオッサンが乗ってます・・・。
その3。

その4。
階段の上の部分の建物。

イロイロお堂とか祠とか建ってます。

2/2に続く・・・。
PR
読み方ムズいですね・・・。
ヤンゴン市街からバゴー川を渡ったタンリン地区の、結構奥の方に有る割と大きなパゴダです。
駐車場の所に有るオミヤゲ屋。
左に有るのはパゴダに向かう参道。
仏塔は丘の上に建ってます。
参道の右の方に有る階段と、その向こうに有るのはエレベーターです。
参道の階段の途中に有る、ナーガの頭。
パゴダの建物。
英語で「Welcom to...」と書かれてます。
外国人はほとんど見ませんでしたが・・・。
エレベーターの建物。
エレベーターの乗り口。
結構古いですね・・・。
乗りましたが、ちょっと怖かったです・・・。
仏塔。
なかなか立派です。
右の方、いつもの?胴体2つのヤツが居ます。
コッチのはちょっと顔色悪いですね・・・。
シュエダゴンとかと同様、4方向に祠?お堂?が建ってます。
その1。
その2。
ちょっと特徴的な建物です。
その3。
なんか、ちょっとショボイですね・・・。
トタン屋根だし・・・。
もう1つは写真撮って無かったです。
4か所の祠の仏様。
その1。
その2。
右の方の仏様の肩にオッサンが乗ってます・・・。
その3。
その4。
階段の上の部分の建物。
イロイロお堂とか祠とか建ってます。
2/2に続く・・・。
この記事にコメントする