タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パヤオのお寺、ワット・アナラヨです。
これまでお参りしてきたパヤオのお寺は、パヤオ湖の東岸に在りましたが、このお寺は湖の西側に在ります。
ランパーンの県境まで山というか山脈になっていて、一番手前にこのお寺が建っています。
観光バスとかが止まる駐車場が有り、その近くにお店が並んでます。

ランナーっぽい、藍染とか民族衣装っぽい柄の布製品が並んでます。
チェンマイの観光地とかよりずっと安いです。
お寺の上り口の門。

遺跡っぽいですが、別に古いモノではなさそうです。
門の後ろに立つ像。

手前のお方、メース(棍棒)を持って、とぐろを巻くナークの上でポーズを取っておられます。
で、ヒザの上にナークの顔が出てますね・・・。
奥の方、ハヌマーンでしょうか?
ツボを持ち上げていて、なんか子供みたいなのがくっついてます。
さっきのツボの子供たち。
モヒカンみたいな髪型は良いとして・・・、シッポが生えてますね・・・。
なんだろ?ナークの子供たち?
さっきの像の後ろに有る浮き彫り。

お寺に続く階段とナーク。

途中の階段。
実は車で上まで上がれたので、歩いては上りませんでした。
というか、歩いて登ってる人はほとんど居なかったですね・・・。
で、コチラが車で上ったところに有る門。

コレも遺跡っぽい立派な門です。
門の右手の方に有る建物。

さっきの建物の、ナゾの生物・・・。

タイ北部とかで、この手のナゾの生物の像をよく見ます。
何者なんでしょうか・・・?
門のすぐ右のお堂。

門の中に立ってる像。

ラーマ王子、かな?
門の先の階段。

なんかやたらと建物が建ってますね・・・。
門の近くに有った石。
干支の動物が彫られてます。
門の右のお堂を横から見たところ。
内部はまだ工事中で、何も有りませんでした。
2/3に続く・・・。
これまでお参りしてきたパヤオのお寺は、パヤオ湖の東岸に在りましたが、このお寺は湖の西側に在ります。
ランパーンの県境まで山というか山脈になっていて、一番手前にこのお寺が建っています。
観光バスとかが止まる駐車場が有り、その近くにお店が並んでます。
ランナーっぽい、藍染とか民族衣装っぽい柄の布製品が並んでます。
チェンマイの観光地とかよりずっと安いです。
お寺の上り口の門。
遺跡っぽいですが、別に古いモノではなさそうです。
門の後ろに立つ像。
手前のお方、メース(棍棒)を持って、とぐろを巻くナークの上でポーズを取っておられます。
で、ヒザの上にナークの顔が出てますね・・・。
奥の方、ハヌマーンでしょうか?
ツボを持ち上げていて、なんか子供みたいなのがくっついてます。
さっきのツボの子供たち。
モヒカンみたいな髪型は良いとして・・・、シッポが生えてますね・・・。
なんだろ?ナークの子供たち?
さっきの像の後ろに有る浮き彫り。
お寺に続く階段とナーク。
途中の階段。
実は車で上まで上がれたので、歩いては上りませんでした。
というか、歩いて登ってる人はほとんど居なかったですね・・・。
で、コチラが車で上ったところに有る門。
コレも遺跡っぽい立派な門です。
門の右手の方に有る建物。
さっきの建物の、ナゾの生物・・・。
タイ北部とかで、この手のナゾの生物の像をよく見ます。
何者なんでしょうか・・・?
門のすぐ右のお堂。
門の中に立ってる像。
ラーマ王子、かな?
門の先の階段。
なんかやたらと建物が建ってますね・・・。
門の近くに有った石。
干支の動物が彫られてます。
門の右のお堂を横から見たところ。
内部はまだ工事中で、何も有りませんでした。
2/3に続く・・・。
PR
この記事にコメントする