忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チェンライの第3級王室寺院、ワット・プラ・シンの続き。

本堂の裏に有るチェディー。

大きくはないですが、金の輝きが強いので立派に見えます。

本堂の後ろ側。

本堂の壁に向かって拝んでいる方(仏弟子?)が居ます・・・。
壁の向こうのご本尊に向かって拝んでいるんでしょう・・・。

本堂の右隣りに有る礼拝堂。

小さ目のお堂です。
装飾がキレイです。

コチラも本堂と同じタイプの手すり(?)です。


屋根の端の装飾。

人型のナークに何か(ワニ?)が食いついています。

入り口の上あたりにウサギの装飾が有りました。

お寺の門の所にもウサギが描かれていましたが、なにかウサギと縁が有るお寺なんでしょうか?

礼拝堂内部。

コチラも漆塗り(蒔絵?)の装飾でキレイです。
奥の方に仏塔みたいなのが有って、仏像はその中にいらっしゃいます。
ランパーン、ランプーンとかでも同じようなのが有りました。

コチラが仏塔の中の仏様。


仏塔の前の燭台?

コレもミャンマーっぽい装飾です。
いや、ランナー(北タイに有った王国)様式って言うんでしょうか?
ナークが複雑に絡み合ってます。

透かし彫り。

緻密でキレイです。

壁画。

人がイッパイ描かれてます。

本堂の前辺りに有る仏弟子?像。

コチラも本堂裏のお方と同様、ご本尊に向かって拝んでいるようです。

チェディーの裏辺りに有る像。

手前から、プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)、プラ・シバリー、涅槃仏です。

チェオしたプラクルアン。

プラ・リヤンとシンハー像。
プラ・シンだからシンハーの極小像なんですが、こういうタイプのシンハーはこのお寺に無かった気がします・・・。

裏面。

リヤンの方、礼拝堂が描かれてます。

このお寺も古いお寺のようで、2つのお堂はどちらも伝統的な手法で装飾が施されており、キレイでした。
参拝者はまあまあ居ますが、混雑するほどでは全くなく、前回のワット・プラ・ケーオと同様、こじんまりして良いお寺です。

地図

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.888No.887No.886No.885No.884No.883No.882No.881No.880No.879No.878