タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プラチンブリーのお寺、ワット・シー・マハー・ポーの続き。
コチラが本堂。
敷地の奥の方に在ります。
割と立派なお堂ですが、閉まってました。
結界石と本堂の正面。

本堂正面の装飾。
プラ・メートラニーの場面です。
このシーンがココに描かれているのは、珍しい気がします。
お寺の建物。
建設中のサーラー。

金色のハスの蕾がキレイです。
サーラーの仏様。

真ん中に井戸みたいなのが有ります。
お寺正面の門の脇に有る青色のシンハー。

お寺の向かい、道を挟んだ正面にも何か有ります。

この木を祀っているようです。

インドから持って来た、ブッダが悟りを開いた菩提樹から株分けした木だとかなんとか書いてあった気がします。
真偽不明ですが・・・。
木の周りに仏像が並んでます。

菩提樹の下の仏像。
木の幹に金箔が貼られてます・・・。

何だろ、コレは?

石の台・・・ですかね?
仏足跡。

小さ目です。
逆にこういうサイズのは珍しいかも?
菩提樹の所でいただいた、ラミネートした葉っぱ。
何か処理してあって、葉脈だけになってます。
また、真ん中に金箔が貼ってあります。
コレはなかなか良いですね・・・。
王様の極小像。
どなたでしょうか?
タークシン王?
なかなか見どころが多い、良いお寺でした。
結構人気が有るようで、参拝者もそこそこいました。
大型観光バスが何台か来ていたりして、観光コースにも入っているみたいです。
地図。
コチラが本堂。
敷地の奥の方に在ります。
割と立派なお堂ですが、閉まってました。
結界石と本堂の正面。
本堂正面の装飾。
プラ・メートラニーの場面です。
このシーンがココに描かれているのは、珍しい気がします。
お寺の建物。
建設中のサーラー。
金色のハスの蕾がキレイです。
サーラーの仏様。
真ん中に井戸みたいなのが有ります。
お寺正面の門の脇に有る青色のシンハー。
お寺の向かい、道を挟んだ正面にも何か有ります。
この木を祀っているようです。
インドから持って来た、ブッダが悟りを開いた菩提樹から株分けした木だとかなんとか書いてあった気がします。
真偽不明ですが・・・。
木の周りに仏像が並んでます。
菩提樹の下の仏像。
木の幹に金箔が貼られてます・・・。
何だろ、コレは?
石の台・・・ですかね?
仏足跡。
小さ目です。
逆にこういうサイズのは珍しいかも?
菩提樹の所でいただいた、ラミネートした葉っぱ。
何か処理してあって、葉脈だけになってます。
また、真ん中に金箔が貼ってあります。
コレはなかなか良いですね・・・。
王様の極小像。
どなたでしょうか?
タークシン王?
なかなか見どころが多い、良いお寺でした。
結構人気が有るようで、参拝者もそこそこいました。
大型観光バスが何台か来ていたりして、観光コースにも入っているみたいです。
地図。
PR
この記事にコメントする