忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プラチンブリーのお寺、ワット・コア・サモーです。
前回のワット・フア・ワーからちょっと西の方に行った所に有ります。

コチラが本堂。

まあ、フツーのお堂ですね・・・。
閉まってました。

正面装飾の仏様。

鉢を持った立仏です。
ちょっと変わってるというか、珍しい・・・気がします。

結界石。

ハデな色使いです。

礼拝堂。

コッチも閉まってました・・・。

斜めから見た礼拝堂。

フツーっちゃフツーですが、色使いとか、ちょっと変わってる気がしなくもないです。
結構新しそうです。

木窓の上の装飾。


プラーン型のチェディー。

コレも新しいですね。
下が祠になっています。

チェディーを支える赤と緑のヤック。

下の方で支えている事が多いですが、ココのはかなり上の方で支えてます・・・。

チェディーの内部に祀られている仏足跡。


お寺の建物。

田舎のお寺にこういう建物がよく有ります。
法事とかを行う場所でしょうか?

別の建物の装飾。


黒・白・金の仏様。


プラ・シバリー像。

土台のナークがちょっと変わってます。
なんか、ウルトラ怪獣的な顔をしてる気がします。

ピー(精霊)とかを祀る祠。

上段真ん中のお方はどなたなんでしょうか?

ココもだいたいフツーのお寺でした。
本堂も礼拝堂も閉まってましたね・・・。
参拝者の姿も見られませんでした。

地図

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.848No.847No.846No.845No.844No.843No.842No.841No.840No.838No.837