タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ペッチャブリーの第2級王室寺院、ワット・マハー・サマーナーラームです。
前回のラク・ムアンが有る公園のすぐ近くです。
頂上にお寺とか博物館とかある丘(というか小さい山)の中腹に建っています。
駐車場からお寺に上がっていく階段。
さっそく(?)サルがいますね・・・。
以前山頂のお寺(ワット・プラケオ・ノイ)へ行った時のはコチラ。
ドアミラーに座っておられます・・・。
鐘楼かな?
変わった形をしています。
礼拝堂。

閉まってました。
礼拝堂の奥にある本堂。

コッチも閉まってました。
本堂の扉。

本堂の別角度。

結構ジミなお堂です。
結界石の位置がビミョーに変わってますね。

木窓の装飾。

かなり傷んでますね・・・。
壁とかは古いのを補修したような感じですが、木窓は古いのをそのまま使っているようです。
窓枠の装飾がキレイです。
礼拝堂横の建物の下の部分。

衛兵?が浮き彫りになってます。
イマイチ締まりのない顔ですが・・・。
奥の方の斜面に小さいチェディーがイッパイ有ります。
個人のお墓ですね・・・。
サーラー(東屋)。
本堂も礼拝堂も閉まっていたので残念です・・・。
その他もほとんど見どころ無いですね。
第2級王室寺院ということで、期待したんですが・・・。
サルだけか・・・?
こんな感じなので、参拝者は数組しかいませんでした。
地図。
前回のラク・ムアンが有る公園のすぐ近くです。
頂上にお寺とか博物館とかある丘(というか小さい山)の中腹に建っています。
駐車場からお寺に上がっていく階段。
さっそく(?)サルがいますね・・・。
以前山頂のお寺(ワット・プラケオ・ノイ)へ行った時のはコチラ。
ドアミラーに座っておられます・・・。
鐘楼かな?
変わった形をしています。
礼拝堂。
閉まってました。
礼拝堂の奥にある本堂。
コッチも閉まってました。
本堂の扉。
本堂の別角度。
結構ジミなお堂です。
結界石の位置がビミョーに変わってますね。
木窓の装飾。
かなり傷んでますね・・・。
壁とかは古いのを補修したような感じですが、木窓は古いのをそのまま使っているようです。
窓枠の装飾がキレイです。
礼拝堂横の建物の下の部分。
衛兵?が浮き彫りになってます。
イマイチ締まりのない顔ですが・・・。
奥の方の斜面に小さいチェディーがイッパイ有ります。
個人のお墓ですね・・・。
サーラー(東屋)。
本堂も礼拝堂も閉まっていたので残念です・・・。
その他もほとんど見どころ無いですね。
第2級王室寺院ということで、期待したんですが・・・。
サルだけか・・・?
こんな感じなので、参拝者は数組しかいませんでした。
地図。
PR
この記事にコメントする