タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレーのお寺、ワット・シ・チュムです。
プレー市街、ワット・プラ・バート・ミン・ムアンとか市役所とか近くに有ります。
境内にはお堂が3つ並んでいます。
左のお堂。
結構ジミなお堂です。
お堂内には立仏がいらっしゃいます。
立仏足元の祠(?)
祠の仏様。
真ん中のお堂。

奥にチェディーが見えます。
コレも割とシンプルな装飾ですね。
正面の装飾。

拝んでる3人のお方はどなたなんでしょう?
お堂の内部。

お堂の仏様。

右の方の仏様。

左のはガンダーラ仏っぽいです。
奥のお方はプラ・サンカチャイかな?

あまり太っていないですが・・・。
右の方、プラ・メートラニーがいらっしゃいます。

お堂内にこういう感じで祀られているのって、あまり見ない気がします。
なかなか良い感じです。
このお方はどなたでしょうか?

リュートを奏でておられます。
プラ・イン(インドラ神)かな?
一番右のお堂が本堂のようです。

コレが一番小さいですが。
閉まってました。
本堂の扉。

チェディー。

割と立派です。
煉瓦むき出しで上塗りしていません。
真ん中のお堂の裏にある経蔵。

壁に絵が描かれてます。
お寺入り口の所のナーク。
こじんまりしていますが、割と見どころあるお寺です。
参拝者はほとんどいませんでしたが・・・。
地図。
プレー市街、ワット・プラ・バート・ミン・ムアンとか市役所とか近くに有ります。
境内にはお堂が3つ並んでいます。
左のお堂。
結構ジミなお堂です。
お堂内には立仏がいらっしゃいます。
立仏足元の祠(?)
祠の仏様。
真ん中のお堂。
奥にチェディーが見えます。
コレも割とシンプルな装飾ですね。
正面の装飾。
拝んでる3人のお方はどなたなんでしょう?
お堂の内部。
お堂の仏様。
右の方の仏様。
左のはガンダーラ仏っぽいです。
奥のお方はプラ・サンカチャイかな?
あまり太っていないですが・・・。
右の方、プラ・メートラニーがいらっしゃいます。
お堂内にこういう感じで祀られているのって、あまり見ない気がします。
なかなか良い感じです。
このお方はどなたでしょうか?
リュートを奏でておられます。
プラ・イン(インドラ神)かな?
一番右のお堂が本堂のようです。
コレが一番小さいですが。
閉まってました。
本堂の扉。
チェディー。
割と立派です。
煉瓦むき出しで上塗りしていません。
真ん中のお堂の裏にある経蔵。
壁に絵が描かれてます。
お寺入り口の所のナーク。
こじんまりしていますが、割と見どころあるお寺です。
参拝者はほとんどいませんでしたが・・・。
地図。
PR
この記事にコメントする