タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラーチャブリーの第3級王室寺院、ワット・カオ・ワーンです。
市街から少し南西の方へ行った、低い山の上に建っています。
礼拝堂かな?

奥にチェディーもあります。
礼拝堂の内部。
奥の祭壇。

結構良い感じです。
側面にある仏像とか王様の肖像画とか。

上の方の窓がステンドグラスっぽい色合いです。

さっきのチェディーとその奥の本堂。
小ぶりのチェディーです。

本堂の裏面の装飾。

本堂正面から見たところ。

閉まってました。
本堂の木窓。

木窓だけ古い感じです。
本堂横辺りにある小さいお堂。

経蔵かな?
本堂右側にある礼拝所。

同じく礼拝所の仏様。

同じく礼拝所の仏足跡。

まあ、フツーです。
礼拝堂の手前にある建物。

イベント事?をやっていて、結構人(檀家の人?)が来ていました。
さっきの建物の装飾。

変わった図柄ですね。
3つの星っぽいのが見えます。
中腹の駐車場から見たお寺の建物。

さっきの駐車場から見た景色。
向かいの山に塔が立ってますが、何でしょうか?
まあ、あまり見どころはないですね・・・。
礼拝堂の中が少し変わってたってぐらいで・・・。
イベントがあり手前の建物で説法かなにかやってましたが、それ以外の参拝者は我々以外いませんでした。
地図。
市街から少し南西の方へ行った、低い山の上に建っています。
礼拝堂かな?
奥にチェディーもあります。
礼拝堂の内部。
奥の祭壇。
結構良い感じです。
側面にある仏像とか王様の肖像画とか。
上の方の窓がステンドグラスっぽい色合いです。
さっきのチェディーとその奥の本堂。
小ぶりのチェディーです。
本堂の裏面の装飾。
本堂正面から見たところ。
閉まってました。
本堂の木窓。
木窓だけ古い感じです。
本堂横辺りにある小さいお堂。
経蔵かな?
本堂右側にある礼拝所。
同じく礼拝所の仏様。
同じく礼拝所の仏足跡。
まあ、フツーです。
礼拝堂の手前にある建物。
イベント事?をやっていて、結構人(檀家の人?)が来ていました。
さっきの建物の装飾。
変わった図柄ですね。
3つの星っぽいのが見えます。
中腹の駐車場から見たお寺の建物。
さっきの駐車場から見た景色。
向かいの山に塔が立ってますが、何でしょうか?
まあ、あまり見どころはないですね・・・。
礼拝堂の中が少し変わってたってぐらいで・・・。
イベントがあり手前の建物で説法かなにかやってましたが、それ以外の参拝者は我々以外いませんでした。
地図。
PR
この記事にコメントする