忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チャチュンサオのお寺、ワット・フア・スアンです。

お寺の門。

ステンレス製でしょうか?
なんかお寺っぽくないですね。

門から見て正面奥の方にトタン屋根が見えます。

トタン屋根の下にお堂が有るのが見えます。。

コチラがそのお堂。

本堂ですね。
お堂ごと覆ってしまうということは、貴重なお堂なんでしょうか?
割と古そうではありますが、そこまでという感じはしないですね・・・。

屋根の所の装飾。

割と特徴的です。
下の方の手裏剣みたいなのは何でしょう?

外壁にお坊さんの絵がイッパイ描いてあります。

このお寺の歴代のお坊さんなんでしょうか?

反対側も・・・。

お坊さんの絵は、タイではよく見ますが、お堂の外壁面にこんなに描いてあるのは珍しいですね。

本堂内部。

割とシンプルですが、ビミョーに特徴的な気もします。

ご本尊とその他仏像、お坊さん像。


入り口側だけ壁画があります。

コレ、手描きではなく、プリントしたシートを張り付けてます・・・。
・・・ちょっと手抜き感が有りますね・・・。

本堂のトタン屋根から右の方に行くと、やはりトタン屋根の礼拝所があります。

まあ、フツーですね・・・。

木彫りの曜日の仏様。


礼拝所にある中華ゾーンと仏足跡。

奥にある物体が気になりますが・・・。

さっき見えていた物体。

鐘・・・かな?
ステンレス製?

礼拝所の前の建物の装飾。

ヤギ、アヒル、シカ、ウサギ、ウシ、ウマが描かれてます。
どうってことないですが、コレもビミョーに変わってますね・・・。

2/2に続く・・・。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.759No.758No.757No.756No.755No.754No.753No.752No.751No.750No.749