忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バンコクの第2級王室寺院、ワット・ラーチャティワートの続き。

お寺センターの道を挟んだ本堂の反対側に、イロイロ有ります。

背後や周りの装飾がちょっとビルマ風っぽいです。

須弥山?
上にチェディーが乗ってたりします。

真ん中の手はなんなんでしょう?
仏様の手、かな?仏手?

オナジミのウドラカさんです。

前に「見ザル聞かザル言わザル」がいますが、なんでだろ?
その横のクマントン、ウドラカさんとおそろいでトラ柄ですね・・・。

プラ・メートラニー像。

お化粧バッチリです・・・。
座り方がセクシーです。

「天上天下唯我独尊」の像。

普通カワイイ赤ん坊の姿なんですが、ココのはあまりカワイくないですね・・・。

巨乳の女ヤック(?)。

いつものあのシーンでしょうか?

やはり近くに人魚と笛吹く少年?がいました。

名前忘れましたが、タイの伝説かなんかですね。

プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)像。

このエリア、木が植わってるので木陰になり、割と快適です。

ナークプロック仏像。

ココにも仏手?があります。

苦行中のブッダ像、かな?

手前に居るのは最初の5人の仏弟子でしょうか?

小さいチェディーとジャトカム・ラーマテープ像が2体、そして手前にラーフ像があります。


プラ・シバリー像。

左に、小さいプラ・サンカチャイ像、それに弥勒仏(布袋様)の像もあります。

岩山?の上にチェディーが乗ってます。


エメラルド仏風?の仏像。

両側に小さめですが、乾季と暑季バージョン(?)もあります。
ココも背後の装飾がビルマっぽいです。

モチロン、中華ゾーンもあります。


仏足跡。

割と特徴的です。

建物があり、礼拝所になってました。


中央の祭壇。


少し特徴的なナークプロック仏です。

なんか謂われある仏様なんでしょうか?

チャオしたプラクルアン。

右のプラ・リヤンは本堂のご本尊かな?
なかなか良いですね。

裏面。

同じヤンが刻まれてます。

さすが第2級王室寺院だけあって、立派だし見どころも多かったです。
特に、特徴ある本堂の建物や、西洋っぽい内部が良かったです。
参拝者はそんなに多くはないですが、それなりに居て、ちょうど良い?感じです。
あまり少ないと寂しいし、多すぎるとウットオシイですからね・・・。

地図

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.719No.718No.717No.716No.715No.714No.713No.712No.711No.710No.709