タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンコクのお寺、ワット・トゥーン・セリーです。
ラムカムヘン大学の近くにあります。
本堂。

新しいですね。
というか、一部まだ完成してないみたいです。
白ベースのキレイなお堂です。
本堂正面の仏像など。
各曜日の仏様が並んでます。
一番左の女神さま?はどなたでしょう?
手に巻貝?を持っておられます。
いままでこういうの見た記憶がないです。
右の方にあるお坊さん像。

一番右におられるのは、プラ・メートラニーですが・・・、デキはイマイチです・・・。

本堂正面の門。
ウマが描かれてます。
裏側はサルです。
ハス?の花を持ってます。
さっきの門とかの前あたりにある像。

仏像に観音様、プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)にプラ・プロム(ブラフマー神)です。
結界石と本堂1階部分。

観音様とナーン・クワック(招き女)。

よく解らない組み合わせですね・・・。
奥の方にある仏像。

本堂を横から見たところ。

階段がありますが・・・、仮設っぽいです。

本堂正面の装飾。
本堂の階段のところのナーク。

・・・雑な造りですね・・・。
本堂入り口のところのお坊さん像。

なんか妙にリアルなんですが・・・。
本堂内部。

明かりが点いてないので、薄暗かったです。
ご本尊のお顔。

本堂は割と立派ですが、まあ、フツーのお寺って感じですね。
一応本堂が開いていたので、お参り出来て良かったです。
参拝者は全く見当たりませんでしたが・・・。
地図。
ラムカムヘン大学の近くにあります。
本堂。
新しいですね。
というか、一部まだ完成してないみたいです。
白ベースのキレイなお堂です。
本堂正面の仏像など。
各曜日の仏様が並んでます。
一番左の女神さま?はどなたでしょう?
手に巻貝?を持っておられます。
いままでこういうの見た記憶がないです。
右の方にあるお坊さん像。
一番右におられるのは、プラ・メートラニーですが・・・、デキはイマイチです・・・。
本堂正面の門。
ウマが描かれてます。
裏側はサルです。
ハス?の花を持ってます。
さっきの門とかの前あたりにある像。
仏像に観音様、プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)にプラ・プロム(ブラフマー神)です。
結界石と本堂1階部分。
観音様とナーン・クワック(招き女)。
よく解らない組み合わせですね・・・。
奥の方にある仏像。
本堂を横から見たところ。
階段がありますが・・・、仮設っぽいです。
本堂正面の装飾。
本堂の階段のところのナーク。
・・・雑な造りですね・・・。
本堂入り口のところのお坊さん像。
なんか妙にリアルなんですが・・・。
本堂内部。
明かりが点いてないので、薄暗かったです。
ご本尊のお顔。
本堂は割と立派ですが、まあ、フツーのお寺って感じですね。
一応本堂が開いていたので、お参り出来て良かったです。
参拝者は全く見当たりませんでしたが・・・。
地図。
PR
この記事にコメントする