忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サムットプラカンのお寺、ワット・バーン・ケーです。
バンコクとの境界近く、バンナー近辺のお寺です。

大きなトタン屋根の建物。

内部に壁が見えます。
コレ、もともとお堂だったのを改造し、瓦屋根を取り除いて大きいトタン屋根に造り替えたようです。
という事で、礼拝堂だと思います。

礼拝堂の正面。

元々の壁だけが立っていて、屋根はそのはるか上にあります。
天井はどうなってるんだろう。
閉まっていて中を見れなかったので、分かりません・・・。
壁とか扉の装飾がなかなか良い感じです。

側面の壁。


プラ・サンカチャイ像。

後ろの木窓に描かれてるのは、仏様なんでしょうか?
持ち物とかはプラ・シバリーっぽいですが。
逆に仏様で傘、ヤカン、鉢を持ってるって珍しいかな?

礼拝所の前のスペース。

礼拝所になっています。

礼拝所側の外から見た礼拝堂のトタン屋根。

・・・殺風景なただのトタン屋根って感じです・・・。
結構人がいますが、法事かなにかをやってました。

礼拝堂の横辺りのプラ・シバリー像。

黒い頭(髪の毛)になんか違和感ありますね・・・。

プラ・シバリーの前のこのお方は何なんでしょう・・・?

足が地面に埋まってます・・・。

敷地奥の方にある本堂。

新しそうです。
廻りにこれから塀を造るようですね。

屋根のセンターに有るトンガリ。

こういうの、ラオスのお寺に多いですが、タイでも時々見かけます。

正面の装飾。

エラワンに乗るプラ・イン(インドラ神)。

反対側はガルーダに乗るヴィシュヌ神ですが、ガルーダのさらに下に居るのはヤック?ハヌマン?

この3段構え?はあまり見ない気がします。

側面に居るヤック?

下の方、ランプを持ってます。

コレもヤッケかな?


丸石を結界石にしてるパターンです。


本堂正面入り口。

左右にジイサン2人が立っておられます。
右がウドラカさん、左がチューチョックかな?

反対側は、どちらもウドラカさん?ですね。


本堂内部。


ご本尊。

フツーのプラ・プッタ・チンナラート風ですが、壁画が良いですね。
蒔絵風(?)の黒と金で描かれてます。

ご本尊の正面はプラ・メートラニーのシーンです。

キレイだし緻密に描かれてます。

一見フツーのお寺ですが、トタン屋根の礼拝堂とか、割と変わったモノもありました。
本堂も開いていてお参りできたし、良かったです。
法事の参列者以外の参拝者は1組ぐらいしかいませんでしたが・・・。

地図

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.708No.707No.706No.705No.704No.703No.702No.701No.700No.699No.698