タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
バンコクのその他スポット、ガネーシャ・シュリンです。
タイ語で何と呼ばれてるのかは分かりません。
MRTフアイクワン駅のすぐ近くに有ります。
表の看板。
タイ語、中国語、英語で書かれてます。
中国語で象頭神って言うんですね。
中国人とか、ツアーでやって来たりするんでしょうか?
外観はこんな感じ。
一番手前に祀られてるのはラーフです。
斜め後ろから見たところ。
ラーフの下半身ってヘビ状なんだっけ・・・?
ていうか、下半身無いはずだよね?
正確に言うと、首しか無いはずなんですが・・・。
で、コチラがメインのガネーシャ神(プラ・ピッカネー)。
一面四臂の割とスタンダードな立像です。
ちょっとプラ・リーラー(遊行仏)のようなポーズ(足)ですね。
ちゃんとネズミもいます。
礼拝所の様子。
奥に建物があって、プラクルアンとか売ってます。
中にはイロイロ像が有りましたが、写真撮影禁止と書いてあったので、あまり撮ってません。
外から撮った写真です。
シヴァ神、パールバティー女神、ガネーシャ神のシヴァファミリーです。
スカンダ神も居たかな?覚えてません。
ガネーシャ神の極小像を購入しました。
ボケてますが・・・。
金メッキ、かな?
なかなか良いデキです。
後ろ。
お店でこんなカードをもらいました。
ガネーシャ神の写真と、お経が載ってます。
裏面。
中国語と英語(アルファベット)版です。
最初の方はフツーの「ナモータサー・・・x 3」ですね。
後はよく分かりません・・・。
タイ人もガネーシャ神好きですから、結構人気のスポットのようです。
結構参拝者が来てました。
でも、エラワンのプラ・プロムほど全国区?ではないのかな?
あと、中国語の看板が有った割には、中国人は見なかった気がします。
地図。
タイ語で何と呼ばれてるのかは分かりません。
MRTフアイクワン駅のすぐ近くに有ります。
表の看板。
タイ語、中国語、英語で書かれてます。
中国語で象頭神って言うんですね。
中国人とか、ツアーでやって来たりするんでしょうか?
外観はこんな感じ。
一番手前に祀られてるのはラーフです。
斜め後ろから見たところ。
ラーフの下半身ってヘビ状なんだっけ・・・?
ていうか、下半身無いはずだよね?
正確に言うと、首しか無いはずなんですが・・・。
で、コチラがメインのガネーシャ神(プラ・ピッカネー)。
一面四臂の割とスタンダードな立像です。
ちょっとプラ・リーラー(遊行仏)のようなポーズ(足)ですね。
ちゃんとネズミもいます。
礼拝所の様子。
奥に建物があって、プラクルアンとか売ってます。
中にはイロイロ像が有りましたが、写真撮影禁止と書いてあったので、あまり撮ってません。
外から撮った写真です。
シヴァ神、パールバティー女神、ガネーシャ神のシヴァファミリーです。
スカンダ神も居たかな?覚えてません。
ガネーシャ神の極小像を購入しました。
ボケてますが・・・。
金メッキ、かな?
なかなか良いデキです。
後ろ。
お店でこんなカードをもらいました。
ガネーシャ神の写真と、お経が載ってます。
裏面。
中国語と英語(アルファベット)版です。
最初の方はフツーの「ナモータサー・・・x 3」ですね。
後はよく分かりません・・・。
タイ人もガネーシャ神好きですから、結構人気のスポットのようです。
結構参拝者が来てました。
でも、エラワンのプラ・プロムほど全国区?ではないのかな?
あと、中国語の看板が有った割には、中国人は見なかった気がします。
地図。
この記事にコメントする