忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バンコクのお寺、ワット・クラトゥム・スア・プラです。
地区で言ったらどこだろ?
オンヌット通りを東にずっと進んで行った辺りですね。

入り口辺りにあるトラの像。


境内の様子。

中華寺院とかでよく見る龍が巻き付いた柱が何本も立ってます。

お馴染みプラ・シバリー像ですが・・・、なんでこんなにいらっしゃるんでしょう・・・。

しかも全く一緒・・・。

木造の家。


さっきの家の2階。

お坊さんのロー人形が有りました。

向かいの祠。


木製?の女性像が祀られてました。

例によって木の精(ピー)ですね。

さっきの祠の横辺り、石像が並んでます。

中華系寺院ではオナジミの、十六(または十八)羅漢の面々です。

ここにもトラの像があります。


トラの奥に祀られてるお方。

誰だろ?
アーラーダ・カーラーマかな?

福禄寿。

中華色が強いお寺のようです。

この辺りはタイのお坊さん像です。


お坊さん像の奥、剣を持ったお方の像です。

これって、仏様なんでしょうか?
出家前?
前に有るのは王様(ラーマ5世?)の像ですね。

タイガーマスク・・・ではなくて、ウドラカさんかな?


祠の前にラーフとジャトカム・ラーマテープ像があります。


祠の内部。

真ん中に仏様、左右にウドラカさんとアーラーダさんが祀られてます。
もう1体有るけど、誰だろ?
ここにもトラの像があります。

祠の前辺りの礼拝所。

木の扉が飾ってあります。
これから使うんでしょうか?

仏足跡、水槽と仏様。

水槽には、花形のローソクに火をつけて浮かべます。
一番後ろに祀られてるのは聖水かな?

祠に祀られてる方々。

弥勒仏に観音様、関羽に韋駄菩薩と、中華系の面々です。

礼拝堂かな?

装飾に龍が有ったり、やはり中華色が強いですね。

礼拝堂の前のシンハ?キリン?


プラ・サンカチャイ像。

プラ・シバリーに続き、なぜか同じのがたくさん並んでます・・・。

2/2 に続く・・・。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.656No.655No.654No.653No.652No.651No.650No.649No.648No.647No.646