忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サムットプラカンのお寺、ワット・クローン・バーン・ピーンです。
高速を走っていて、大立仏が目について寄ってみました。
エラワンの数キロ手前らへんですかね?

コチラがその大立仏。

台座含めて20メートルぐらいですかね?
すごく大きいってわけではないですが、ポーズが独特なのと、純白なのとで、結構特徴的です。
中華系の仏様ですね。
高速からよく見えます。

本堂。

ごくフツーっぽいですね。
閉まってました。

本堂の屋根の装飾。

割と凝ってますね。

本堂の右側の門の前の仏像。


本堂正面のヤック像。

2体対(つい)ではなく1体だけです。

本堂正面の仏像。

扉が木彫りでなかなか良いですね。

裏側正面の仏像と扉。


窓の扉も全て木彫りで、それぞれ別のが彫られてます。

コレはキンナラ?キンナリか?

なんだろ?ニワトリの妖怪?


門の上のラーフ。


本堂隣の礼拝堂?


礼拝堂の仏様。

新しくてキレイです。

先ほどの左側、座仏にプラ・リーラー(遊行仏)にルンポー・トー像です。


右側。観音様とルンポー・トアッ・・・かな?


本堂近くの建物。

ガルーダに乗ったヴィシュヌ神ですが、ガルーダが足でナーガ(ナーク)をつかんでます。

上の建物の下あたりに置いてあった・・・顔・・・?

大立仏を造る時に使った型、ですかね・・・?
お顔だけで2メートルぐらいあります。

タイのお寺でオナジミの動物像。

左のパンダ・・・、同じの時々見かけるんですが、絶対コレ、元はクマですよね・・・。

大立仏と本堂。


ほぼ見どころは大立仏のみと言って良いです。
本堂の木彫りの扉はまあ良かったですが、本堂自体閉まっていたのが残念です。
参拝者は数組来てました。

地図。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.568No.565No.564No.563No.562No.561No.560No.559No.558No.557No.556