タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンコク、トンブリー地区のお寺、ワット・チャオ・アームです。
礼拝堂でしょうか?
小さめです。
屋根の装飾。
下の方のナークとシンハ?が良いですね。
上のプラ・プロム(ブラフマー神)もなかなか良いです。
礼拝堂の前にトタン屋根の礼拝所があります。

礼拝堂の内部。
仏様に結構金箔が貼られてるので、人気があるお寺なんでしょう。
王様の肖像画。

タークシン王でしょうか?
礼拝所の端っこの方のガイコツ君。

礼拝堂の裏側にプラーン仏塔があります。
礼拝所でチャオしたプラクルアン。
その1、プラ・ソムデット。
表はごくフツーですが、裏が気に入ったのでチャオしました。
お経?がビッシリと彫ってあります。
その2、プラ・リヤン。

タークシン王とさっきの仏塔でしょうか?
仏塔の形がビミョーに違いますが、気のせいでしょう、多分・・・。
コチラが本堂。
ちょっと古そうですが、かなりフツーのお堂ですね。
本堂正面の門。

門の装飾。

シンハ?がせり出してます。
なかなか凝ってますね。
屋根の装飾。
プラ・イン(インドラ神)ですね。
結界石。

正面のプラ・サンカチャイとナーク。

プラ・サンカチャイのとぼけた感じが良いです。
本堂内部の様子。

装飾も少な目だし、ご本尊も割とフツーですね。
扉の中華風ヤック(?)。

新品なのか補修済みなのか、ビニールで覆われてます。
本堂の裏にある、お坊さんの像。

結構古いみたいで、ボロボロです・・・。
お寺自体はかなりフツーで、それほど目立ったものは無いですが、割と古いみたいだし、参拝者もそこそこいて、良い感じのお寺です。
地図。
礼拝堂でしょうか?
小さめです。
屋根の装飾。
下の方のナークとシンハ?が良いですね。
上のプラ・プロム(ブラフマー神)もなかなか良いです。
礼拝堂の前にトタン屋根の礼拝所があります。
礼拝堂の内部。
仏様に結構金箔が貼られてるので、人気があるお寺なんでしょう。
王様の肖像画。
タークシン王でしょうか?
礼拝所の端っこの方のガイコツ君。
礼拝堂の裏側にプラーン仏塔があります。
礼拝所でチャオしたプラクルアン。
その1、プラ・ソムデット。
表はごくフツーですが、裏が気に入ったのでチャオしました。
お経?がビッシリと彫ってあります。
その2、プラ・リヤン。
タークシン王とさっきの仏塔でしょうか?
仏塔の形がビミョーに違いますが、気のせいでしょう、多分・・・。
コチラが本堂。
ちょっと古そうですが、かなりフツーのお堂ですね。
本堂正面の門。
門の装飾。
シンハ?がせり出してます。
なかなか凝ってますね。
屋根の装飾。
プラ・イン(インドラ神)ですね。
結界石。
正面のプラ・サンカチャイとナーク。
プラ・サンカチャイのとぼけた感じが良いです。
本堂内部の様子。
装飾も少な目だし、ご本尊も割とフツーですね。
扉の中華風ヤック(?)。
新品なのか補修済みなのか、ビニールで覆われてます。
本堂の裏にある、お坊さんの像。
結構古いみたいで、ボロボロです・・・。
お寺自体はかなりフツーで、それほど目立ったものは無いですが、割と古いみたいだし、参拝者もそこそこいて、良い感じのお寺です。
地図。
PR
この記事にコメントする
おめでとうございます^^
トンブリのお寺は、タイのお父さん(と、呼んでいる人)と法要で訪れたことがあります。ワット・ラオと言われましたが、ちゃんとした名前を聞こうと思いつつ、会ったときにはそんなことはすっかり忘れ……(^ ^; 地図でもなかなか探せずにいます(^ ^;
ま、トンブリと言っても広いですからね。
今年も、いろいろなお寺を拝見させていただきます。よろしくお願いします^^
ま、トンブリと言っても広いですからね。
今年も、いろいろなお寺を拝見させていただきます。よろしくお願いします^^
どうも
ワット・ラオですか・・・。
聞いたこと無いですね・・・。
正式名ではないのかな?
だいたいの場所とか分かれば、グーグルマップで1ケづつお寺を探して、建物の配置とかで探すことができるんですが・・・。
見つかると良いですね。
何かオモシロいモノがあるお寺でしたか?
聞いたこと無いですね・・・。
正式名ではないのかな?
だいたいの場所とか分かれば、グーグルマップで1ケづつお寺を探して、建物の配置とかで探すことができるんですが・・・。
見つかると良いですね。
何かオモシロいモノがあるお寺でしたか?