忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バンコクのお寺、ワット・パーシーの続き。

新しい建物の中にある、お坊さんにお経をあげてもらう場所。

チェディーの模型(ハリボテ?)みたいなのがいくつかあります。
多分インドの仏塔ですね。

背中を向けた仏様・・・?

コレは珍しい・・・気がします。
ちょっと安っぽいですが。

裏っ側はどうなってんのかと見てみると・・・、板でした・・・。


礼拝所の祭壇。

以前は外に有ったヤツですね。

ピカピカの立仏。

なんか豪華な感じです。
ポーズとか割と特徴的ですね。

本堂。

なんと、まだそのまま有りました・・・。
すっかり新しい建物の内部に収まってますが。
内部もそのままでした。

本堂の横に、地下に下りる階段ができてました。

本堂の下に入れるようになっています。
まだ工事中で危ないですが・・・。

何があるのか、期待して下りてみましたが・・・、何もありませんでした・・・。

ただの通路です・・・。
これからなんか設置するんでしょうか?

本堂の奥にあるチェディー。

大きくはないですが、細目でちょっと特徴的です。
こんなん有ったかな・・・?

チャオしたプラクルアン。

さっきの立仏のようです。

裏面はチェディー。

ブッダガヤかどっかのチェディーですね、たぶん。
このお寺の「チェディーが乗った建物」の上のチェディーが、コレをマネして造られているんだと思います。

この時が2013年11月ですので、もうかなり出来上がってるころでしょう。
またそろそろお参りしたいと思います。
どうなってるのか楽しみです。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.493No.492No.491No.490No.489No.488No.487No.486No.485No.484No.483