忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サムットサコンの第3級王室寺院、ワット・スティッワートの続き。

独立した中華ゾーン?観音堂?があります。

「天后聖母廟」と書いてあります。

祀られてるのはこの方。

どなたなんでしょう・・・?
観音様っぽいですが、「聖母」ではないですし・・・。
真珠(っぽい)ネックレスがイッパイ掛けられてます。
こういうのこないだも見ましたね・・・。

天后聖母の右側に祀られている方。

「地蔵王」と書いてあるので、地蔵菩薩(お地蔵様)のようです。

同じく左側の方。

「南天門伯公」とありますが、よく分かりません。

川岸に立って、ふと右を見ると、こんな像が。

マリア様?
どうも隣はキリスト教会のようです。
わざとお寺の方向けて立てたんでしょうか・・・?

川のほうを向けて、大砲が置いてあります。

ホンモノかどうかは分かりませんけど。

川っぺりに立つサーラー(東屋)。

右にレストランがあります。

お寺と道一本隔てて、広い駐車場?があって、その奥にこんなのがあります。
観世音菩薩と書いてあります。

多分、これもワット・スティッワートの一部だと思うんですが、違うかも知れません。

入ったところにある礼拝所。

仏像やプラ・サンカチャイ像がありますが、真ん中に建物が見えます。

さっきの建物の上に乗っている、観音様。

まあ、コレを見つけて、ココまでやって来たんですけど。
手に持っておられる水瓶から、ホンモノの水が流れてます。
高さは10メートルあるかないかぐらいでしょうか?

下の祠の中。

観音菩薩が祀られています。
また真珠(っぽい)ネックレスが掛けられてますね。
ということは、前回の「天后聖母」はやはり観音菩薩のことだったんでしょうか?
それは良いとして、なぜ「南無阿弥陀仏」なんでしょうか?

更に奥に進むと、洞窟みたいになっていて、どなたかが祀られています。

コチラも観音様なんでしょうか?

周りに置かれてる像は観音様なので、上のもそうなんでしょう・・・。

なんで洞窟状にする必要が有ったんでしょうか・・・?

最後の観音像を除いても、立派で見どころあるお寺です。
全く予備知識なく参拝したので、ツバメにはちょっとオドロキましたね・・・。
参拝者もそこそこいます。

地図。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.451No.450No.449No.448No.447No.446No.445No.444No.443No.442No.441