タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サムットプラカンのお寺、ワット・アソッカーラームの続き。
前回の立派なお堂の向かいにチェディーがあります。
相当立派です。
プラ・リヤンに描かれてたチェディーです。
新しそうですね。
チェディー前の「天上天下唯我独尊」の像。

チェディー周りの塀の中の一角、向かって左の方に小さい祠があって、自動車が飾ってあります。

古いモノのようですが、貴重なんでしょう・・・。
あんまり興味も無いし、どうでもいいんですが・・・。
チェディーの中の様子。

真ん中の方の礼拝所。

中央の四角い部分の周りに、お坊さんの像が並んでいます。

お坊さんの前のピラミッド?の中。

なにやら見えますが・・・、お骨でしょうか・・・?
このお寺の歴代の高僧、とかでしょうか?
中央の四角の部分の中。
真ん中に小さいチェディーが見えます。
よくあるパターンですね。
チェディーの裏側に3つの祠が並んでいます。

左の祠。

フツーの仏像です。
右側もフツーです。

真ん中の祠。

肩から上のみの大仏様です。
ビミョーなお顔ですが・・・。
さらに奥に進んで行くと、本堂があります。

最初のお堂やチェディーの立派さに比べると、ジミに感じてしまいますね・・・。
まあ、いたって普通です。
本堂の内部。
メーチーやら親族やらがいて儀式?をやっていたので、入れませんでした。
壁画はなかなかすばらしいです。
本堂の奥にある立仏とプラ・シバリー像。

最初のお堂の左の方にある、カマボコ屋根の建物。
法輪の中の目とか、ちょっとアヤシゲな雰囲気をかもし出してます。
期待したんですが、中はそれほどでもなかったです。

見どころは、立派なお堂とチェディー、肩から上大仏、後は本堂の壁画、といった所です。
やたら広いので、歩き疲れました。
参拝者も多く、人気のお寺のようです。
地図。
前回の立派なお堂の向かいにチェディーがあります。
相当立派です。
プラ・リヤンに描かれてたチェディーです。
新しそうですね。
チェディー前の「天上天下唯我独尊」の像。
チェディー周りの塀の中の一角、向かって左の方に小さい祠があって、自動車が飾ってあります。
古いモノのようですが、貴重なんでしょう・・・。
あんまり興味も無いし、どうでもいいんですが・・・。
チェディーの中の様子。
真ん中の方の礼拝所。
中央の四角い部分の周りに、お坊さんの像が並んでいます。
お坊さんの前のピラミッド?の中。
なにやら見えますが・・・、お骨でしょうか・・・?
このお寺の歴代の高僧、とかでしょうか?
中央の四角の部分の中。
真ん中に小さいチェディーが見えます。
よくあるパターンですね。
チェディーの裏側に3つの祠が並んでいます。
左の祠。
フツーの仏像です。
右側もフツーです。
真ん中の祠。
肩から上のみの大仏様です。
ビミョーなお顔ですが・・・。
さらに奥に進んで行くと、本堂があります。
最初のお堂やチェディーの立派さに比べると、ジミに感じてしまいますね・・・。
まあ、いたって普通です。
本堂の内部。
メーチーやら親族やらがいて儀式?をやっていたので、入れませんでした。
壁画はなかなかすばらしいです。
本堂の奥にある立仏とプラ・シバリー像。
最初のお堂の左の方にある、カマボコ屋根の建物。
法輪の中の目とか、ちょっとアヤシゲな雰囲気をかもし出してます。
期待したんですが、中はそれほどでもなかったです。
見どころは、立派なお堂とチェディー、肩から上大仏、後は本堂の壁画、といった所です。
やたら広いので、歩き疲れました。
参拝者も多く、人気のお寺のようです。
地図。
PR
この記事にコメントする