忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

番外編中国のお寺、上海の静安寺です。
地下鉄2号線静安寺駅のすぐ側にあります。
かなり、都会のど真ん中って感じですね。
結構有名なお寺のようです。

なんかポールの上にライオン4頭が乗ったモノが立っています。

分かりづらいですが、そこそこデカイです。
左側、正面の建物は改装工事中でした。

入場料払って中に入ると、広場があり、その向こうに本堂があります。

新しいみたいですが、立派な建物です。

本堂の正面階段を上った所から見た広場。

真ん中にデカい金属製の塔?が立ってます。
参拝者は塔の窓に投げ込もうと、小銭を投げてました。
タイのお寺にも似た感じのがありますが、いわゆる「集金マシーン」ですね。

本堂右手前の建物。

反対側にも同様の建物があります。
奥にさっきのライオンのポールが見えます。
さらに向こう側は高層ビルがそびえています。

本堂の柱。

天然の木の枝をそのまま使っています。
なかなかオモシロイです。

窓の装飾。

このへんはさすが中国といったところでしょうか?
キリンの親子ですね。
口からなんか吐き出してますが・・・。

ご本尊。

そこそこ大きいです。
タイではこういうメタリックな仏像は少ないですね。
螺髪がなくツルツルなのが気になりますが・・・。

別角度の写真。

なかなか迫力があって良いですね。

ご本尊の台座に彫られている曼荼羅?

銅板を浮き彫りにしてあるのかな?

ご本尊右側のお方。

どなたでしょうか・・・?
韋駄天っぽいです。
前にタイのお寺の中華ゾーンに韋駄天像があって、「韋駄菩薩」とか書いてあったんだけど、中国仏教では結構韋駄天が重用?されているのかな?
「天」から「菩薩」に出世してますから・・・。

(2) に続く・・・。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.372No.371No.370No.369No.368No.367No.366No.365No.364No.363No.362