タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンコクのお寺、ワット・ヌアン・ジャンです。
バンコクと言ってもかなり郊外の方です。
バンカピの北の方かな?
本堂。
閉まっていました。
大きくてなかなか立派です。
まだ出来たばかりのようで、塀の左の方、ペンキを塗っている所でした。
本堂の装飾。

ウシに乗っておられますが、どなたなんでしょう・・・?
本堂正面の仏像。
ナーク・プロックと弥勒仏です。
本堂左手の像。

どなたでしょう・・・?
王様か何かかな?
本堂の右手には、木が祀られています。

木の精(ピー)の像も。
本堂の裏手にあるお堂。

コチラも閉まっていました。
お堂前の仏像。

よく見ると、コチラにも結界石がありますね。
旧本堂なんでしょうか?
旧本堂の左にある礼拝堂。

屋根の上にプラーンが乗っています。
礼拝堂の仏像。
小さいですが、涅槃仏も。

お馴染み?の、お坊さんのロウ人形もあります。

チャオしたプラクルアン。

縦5センチで、割りと大き目です。
このお寺発行のモノではなく、どこかのお寺(チャイナートだったかな?)の古いプラだと、お坊さんが言っていた気がします・・・。
そんな高くないのでホントに古いかどうかは分かりませんが、結構気に入りました。
裏面。

お坊さんの姿が彫られています。
割と立派なお寺ですが、礼拝堂以外閉まっていたのは残念です。
気に入ったプラクルアンがチャオできて良かったです。
地図。
バンコクと言ってもかなり郊外の方です。
バンカピの北の方かな?
本堂。
閉まっていました。
大きくてなかなか立派です。
まだ出来たばかりのようで、塀の左の方、ペンキを塗っている所でした。
本堂の装飾。
ウシに乗っておられますが、どなたなんでしょう・・・?
本堂正面の仏像。
ナーク・プロックと弥勒仏です。
本堂左手の像。
どなたでしょう・・・?
王様か何かかな?
本堂の右手には、木が祀られています。
木の精(ピー)の像も。
本堂の裏手にあるお堂。
コチラも閉まっていました。
お堂前の仏像。
よく見ると、コチラにも結界石がありますね。
旧本堂なんでしょうか?
旧本堂の左にある礼拝堂。
屋根の上にプラーンが乗っています。
礼拝堂の仏像。
小さいですが、涅槃仏も。
お馴染み?の、お坊さんのロウ人形もあります。
チャオしたプラクルアン。
縦5センチで、割りと大き目です。
このお寺発行のモノではなく、どこかのお寺(チャイナートだったかな?)の古いプラだと、お坊さんが言っていた気がします・・・。
そんな高くないのでホントに古いかどうかは分かりませんが、結構気に入りました。
裏面。
お坊さんの姿が彫られています。
割と立派なお寺ですが、礼拝堂以外閉まっていたのは残念です。
気に入ったプラクルアンがチャオできて良かったです。
地図。
PR
この記事にコメントする