タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
番外編、ラオス・ビエンチャンのお寺、ワット・シーサケットです。
前回のワット・ホー・パケオのすぐ向かい側にあるお寺で、ここもかなり有名なお寺のようです。
ガイドブックにも載っていますし、ビエンチャン観光の必須ポイントのようです。
ココはホー・パケオと違って、普通のお寺なので、お坊さんも居ますし僧坊もあります。
チェディーはいくつか有りますが、どれも大したことないです。
ビエンチャンのお寺ってそういうところが多いですね。
個人がお墓として寄付したようなチェディーです。
ここのはまだ割りと大きいので、どうか分かりませんけど。
境内にあった仏像。
プラ・シバリーとプラ・サンカチャイです。
全体的にラオスのは、タイに比べてデキが良くない気がしますけど、気のせいでしょうか・・・?
本堂はぐるっと塀で囲まれています。
この時、早く行きすぎて閉まっていました・・・。
ここから中は料金を徴収されます。
後から出直して来ました・・・。
コレが本堂。
まあ立派で良い感じですが、そんなに大きくはないですね。
本堂は回廊で囲まれています。
回廊には無数の仏像が。
壁の穴にも小さい仏像が数個ずつ納められています。
ココも本堂内部は写真禁止でした。
外から写すのはOKだよね?ダメ?
バンコクのワット・プラケオでもこの方式で撮りました・・・。
本堂の壁にも小仏が入った穴が開いています。
小さいお堂。
経蔵?
半分壁の外に出ています。
ビエンチャンの他のお寺でもこういうのありました。
本堂の中にプラの売店があったので、チャオしました。
どちらも金属製。
右はプラ・リーラーかな?
そうとうぼやけていますけど・・・、古いモノではないでしょう、多分。
ラオスでもタイみたくプラクルアンがあるんだろうか?
ホー・パケオでも一般的なのを売ってたけど、それ以外のお寺ではあまり見ないですね。
市場に行くとプラクルアン屋があるけど、どうもタイの物を持って来てる気がしました。
裏面。
格式高いお寺ってことで、本堂とかは良い感じでした。
それほど見どころが多いわけではないですが。
地図。
前回のワット・ホー・パケオのすぐ向かい側にあるお寺で、ここもかなり有名なお寺のようです。
ガイドブックにも載っていますし、ビエンチャン観光の必須ポイントのようです。
ココはホー・パケオと違って、普通のお寺なので、お坊さんも居ますし僧坊もあります。
チェディーはいくつか有りますが、どれも大したことないです。
ビエンチャンのお寺ってそういうところが多いですね。
個人がお墓として寄付したようなチェディーです。
ここのはまだ割りと大きいので、どうか分かりませんけど。
境内にあった仏像。
プラ・シバリーとプラ・サンカチャイです。
全体的にラオスのは、タイに比べてデキが良くない気がしますけど、気のせいでしょうか・・・?
本堂はぐるっと塀で囲まれています。
この時、早く行きすぎて閉まっていました・・・。
ここから中は料金を徴収されます。
後から出直して来ました・・・。
コレが本堂。
まあ立派で良い感じですが、そんなに大きくはないですね。
本堂は回廊で囲まれています。
回廊には無数の仏像が。
壁の穴にも小さい仏像が数個ずつ納められています。
ココも本堂内部は写真禁止でした。
外から写すのはOKだよね?ダメ?
バンコクのワット・プラケオでもこの方式で撮りました・・・。
本堂の壁にも小仏が入った穴が開いています。
小さいお堂。
経蔵?
半分壁の外に出ています。
ビエンチャンの他のお寺でもこういうのありました。
本堂の中にプラの売店があったので、チャオしました。
どちらも金属製。
右はプラ・リーラーかな?
そうとうぼやけていますけど・・・、古いモノではないでしょう、多分。
ラオスでもタイみたくプラクルアンがあるんだろうか?
ホー・パケオでも一般的なのを売ってたけど、それ以外のお寺ではあまり見ないですね。
市場に行くとプラクルアン屋があるけど、どうもタイの物を持って来てる気がしました。
裏面。
格式高いお寺ってことで、本堂とかは良い感じでした。
それほど見どころが多いわけではないですが。
地図。
この記事にコメントする