タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワット・ヤーンナワーの続き。
前回の最後の写真で、部分的に見えていましたが、このお寺で一番有名なのは、やはりチェディーでしょう。
コレがそのチェディー。

船の上に塔が乗っている形です。
ラーマIII世がジャンク船(?)を偲んで建立されたんだとか。
船の上に上れるようになっています。
船尾に祠があり、仏像が祀られています。

仏足石もあります。

敷地の奥のほうにあるのが本堂です。

結構古い建物っぽいです。
屋根の上にトタンの屋根が造ってあります。
雨漏りしてるんでしょうか・・・?
なかなか良い感じの本堂ですね。
ご本尊。

本堂の中はかなり地味ですね・・・。
仏像も、まあ普通ですね。
チェディーの所にはそこそこ参拝者が居ましたが、コチラはあまり居ませんでした・・・。
ていうか、最初に行った建物が一番にぎわっていましたね。
チャオしたプラクルアン2オン。

左のプラ・リヤンはご本尊ですね。
右の方、木製です。
コチラもご本尊っぽいですが、違います。
各曜日のポーズがありましたから・・・。
オレは木曜日生まれなんで、このポーズなんです。
裏面。

木製の方、船形チェディーが描かれています。
結構キレイで気に入っています。
このお寺、BTSのサパーン・タクシン駅からよく見えます。

さすがに有名寺院だけあって、見どころも多く、にぎわっていました。
地図。
前回の最後の写真で、部分的に見えていましたが、このお寺で一番有名なのは、やはりチェディーでしょう。
コレがそのチェディー。
船の上に塔が乗っている形です。
ラーマIII世がジャンク船(?)を偲んで建立されたんだとか。
船の上に上れるようになっています。
船尾に祠があり、仏像が祀られています。
仏足石もあります。
敷地の奥のほうにあるのが本堂です。
結構古い建物っぽいです。
屋根の上にトタンの屋根が造ってあります。
雨漏りしてるんでしょうか・・・?
なかなか良い感じの本堂ですね。
ご本尊。
本堂の中はかなり地味ですね・・・。
仏像も、まあ普通ですね。
チェディーの所にはそこそこ参拝者が居ましたが、コチラはあまり居ませんでした・・・。
ていうか、最初に行った建物が一番にぎわっていましたね。
チャオしたプラクルアン2オン。
左のプラ・リヤンはご本尊ですね。
右の方、木製です。
コチラもご本尊っぽいですが、違います。
各曜日のポーズがありましたから・・・。
オレは木曜日生まれなんで、このポーズなんです。
裏面。
木製の方、船形チェディーが描かれています。
結構キレイで気に入っています。
このお寺、BTSのサパーン・タクシン駅からよく見えます。
さすがに有名寺院だけあって、見どころも多く、にぎわっていました。
地図。
PR
この記事にコメントする