忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バンコクのお寺、ワット・チャムニハッタカンです。
スクンビット通りをずっと西に行って、ナショナルスタジアム駅ちょっと先のあたりにあります。
偶然通りかかって、入ってみたお寺です。

門を入ってすぐ左にある本堂(?)。

こじんまりしていますが、割とキレイです。

ご本尊。

まあ普通といえば普通ですが、同じサイズの仏像が3体縦に並んでいるというのは、あまり見ない気もします。

本堂の奥にもう1つ部屋があり、涅槃仏があります。

小ぶりですが、ガラスケースに入っていたりして、貴重な仏像なのかも知れません。
金色の鎖状の袈裟(?)を着ておられます。

門の正面のお堂。

タイのお寺お馴染みの面々が祀られています。

右がプラ・サンカチャイです。


左はプラ・シバリーです。

よくある立っていて傘を持っている姿ではなく、座って団扇と杖を持っています。
右の方に写っているのは、ジャトカム・ラーマテープです、たぶん。

真ん中は仏様。


お堂の右手には、ラーフ像もあります。


プラの売店があったので、チャオしました。

プラ・シバリーの極小像。

高さ約1.4センチ、かなり小さめです。
もうちょっと大きいのもあったのですが、高かったので・・・。
さっきのプラ・シバリー像と微妙に違います。
大きいヤツは団扇と杖を持っていたんですが。

後姿。


プラ・ポン・チャンタ・ローイ(?)とプラ・リヤン。
どちらも先ほどのプラ・シバリーです。

このプラ・シバリー像が結構有名なのかも知れません。

裏面。

左の仏像は、真ん中の仏様っぽいです。

他にも、観音様のお堂なんかもありました。
小さいお寺ですが、なかなか良いお寺です。

地図。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.179No.178No.176No.175No.174No.173No.172No.171No.170No.169No.168