忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チェンマイの第3級王室寺院、ワット・スアン・ドークの続き。

さっきのチェディーの前に有る祠とお坊さん像。


最初のお堂の裏に有る立派なチェディー。

センターのチェディーが金色で、周りにいくつか白いチェディーが配置されています。

金色のチェディーの上部の装飾。

花が描かれてます。

金色のチェディーの裏面に有るチェディー。


お堂の右手からチェディーを見たところ。


お堂とチェディー。


お堂の右の方のエリアに白いチェディーがいくつも同心円状に並んでます。

なんか説明書きが有りましたが、忘れました・・・。
王室関係のモニュメント的な感じだった気がしますが、よく分かりません。

さっきの広場の右辺りに有る木。

根元にY字型の棒が並べれれてます。
タイのお寺でたまにこういうの見かけますが、なんなのかよく分かってません・・・。

大きいお堂のずっと左手奥の方に有るお堂。

新しいお堂です。
最初の大きいお堂もこのお堂も結界石が無いので、どっちが本堂なのか分かりません。

新しいお堂の内部。


右側の壁はまだ壁画に取り掛かってないようで、真っ白です。


左側の壁。

なかなか凝った壁画が描かれてます。

この辺はブッダの生涯ですね。


楽器を弾き、歌い踊る人々の姿が生き生きと描かれてます。


白服を着た、お団子髪の人たち。

結構顔を描き分けてますね。

人々が大勢描かれていてなかなかの力作です。


立派なお堂に仏像、チェディーと、さすが王室寺院という感じです。
参拝者や観光客はそれほど居なかったので、ゆっくりとお参りできます。

地図

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.1311No.1310No.1309No.1308No.1307No.1306No.1305No.1304No.1303No.1302No.1301