タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チェンマイのお寺、ワット・ウモーンの続き。
洞窟の入口は3ヵ所ぐらいあります。
左の入口を入って突き当りに有る祭壇。
洞窟の奥から入り口の方を見たところ。
祭壇の前に横向きの穴が有り、3カ所が繋がってます。
左の祭壇を横から見たところ。
上の写真、自然光が入ってますが、上はこういう感じになってます。
横向きの通路から奥に向かう通路が有ったり、階段が有ったり、結構複雑です。
所々に祠が有り仏様が祀られてます。
別の仏様。
所どころ壁画が残ってたりします。
一番奥の横向き通路。
右側に窓が有ります。
ここには階段を上って来ますので、チェディーとかと同レベルの場所です。
洞窟エリアの右手の方。
手前に石塔?かなんか並んでます。
木が生えてた跡かな?仏像とかがイッパイ置かれてます。
苔むした古い仏像が並んでます。
洞窟の有るエリアの右の方の手前に有る階段。
階段の下の右手に有るトラ?かなんかの石像。
足が取れちゃってるのかな?
階段の前辺りに有る像。
福禄寿の寿星かな?
福星禄星は見当たりませんが。
階段の上のヤック像。
右腕無いですが、コレなかなか良いですね。
対面のヤック像。
コッチも右腕無いですね。
ヤック像のちょっと先に有るサーラー(東屋)。
コレも前回載せた掲示板と同じく、枯葉葺きの屋根です。
13世紀に創建されたお寺だそうで、なかなか見どころが多かったです。
チェディー、洞窟、トラの像、ヤック、枯葉葺きと良い感じのモノが多かったです。
結構人気のお寺のようで、参拝者がイッパイ居ました。
地図。
洞窟の入口は3ヵ所ぐらいあります。
左の入口を入って突き当りに有る祭壇。
洞窟の奥から入り口の方を見たところ。
祭壇の前に横向きの穴が有り、3カ所が繋がってます。
左の祭壇を横から見たところ。
上の写真、自然光が入ってますが、上はこういう感じになってます。
横向きの通路から奥に向かう通路が有ったり、階段が有ったり、結構複雑です。
所々に祠が有り仏様が祀られてます。
別の仏様。
所どころ壁画が残ってたりします。
一番奥の横向き通路。
右側に窓が有ります。
ここには階段を上って来ますので、チェディーとかと同レベルの場所です。
洞窟エリアの右手の方。
手前に石塔?かなんか並んでます。
木が生えてた跡かな?仏像とかがイッパイ置かれてます。
苔むした古い仏像が並んでます。
洞窟の有るエリアの右の方の手前に有る階段。
階段の下の右手に有るトラ?かなんかの石像。
足が取れちゃってるのかな?
階段の前辺りに有る像。
福禄寿の寿星かな?
福星禄星は見当たりませんが。
階段の上のヤック像。
右腕無いですが、コレなかなか良いですね。
対面のヤック像。
コッチも右腕無いですね。
ヤック像のちょっと先に有るサーラー(東屋)。
コレも前回載せた掲示板と同じく、枯葉葺きの屋根です。
13世紀に創建されたお寺だそうで、なかなか見どころが多かったです。
チェディー、洞窟、トラの像、ヤック、枯葉葺きと良い感じのモノが多かったです。
結構人気のお寺のようで、参拝者がイッパイ居ました。
地図。
PR
この記事にコメントする