忍者ブログ
 
タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チェンマイのお寺、ワット・ウモーンです。
前回のワット・ラム・プーンから北西に1.5キロほど行った所に在るお寺です。

山の中腹あたりの森の中に建つお寺です。
こんな感じで木が生い茂ってます。

これは駐車場の辺り。

駐車場から少し上って行くとお堂が有ります。

結界石ぽいのが有るので本堂(ウボソッ)でしょうか?

本堂を横から見たところ。

結界石が少ないですね。

本堂の内部。

ちょっと変わったお堂ですが、なんというか、貧弱な建築ですね・・・。

本堂からまた少し上るといくつか祠が有ります。


祠の右手に階段が有り、階段両側にナーク(ナーガ)像が有ります。


さっきの階段のナークの左に小さい祠が有って、ナークの首が祀られてます。

古い物っぽい感じです。

階段の上は開けていて、結構立派なチェディーが建ってます。

コレも古いモノっぽいですね。
お寺自体、1297年創建らしいです。

チェディーの上の方。

ちょっと装飾が残ってます。

チェディーへの階段の右手の方に有るシンハーが乗ったポール。


さっきのポールの近くに有った掲示板的なヤツ。

板は竹製で、屋根がちょっと独特です。

屋根部分のアップ。

枯葉・・・ですね。
すぐボロボロになってしまいそうですが、どうなんでしょう?
初めて見ました。

奥に進むと、チェディーの高台の並びの部分が有ります。

洞窟?の入口がいくつも有ります。

洞窟の前辺りに祀られてる仏像。


洞窟正面部分。

壁がコケっぽい緑で覆われてます。
向こうにチェディーが見えます。

さっきの壁。

キレイに横ラインが入ってます。

更にアップ。

小さい葉っぱの植物がぎっしり生えてます。

洞窟の入り口部分。

奥に祭壇が見えます。

2/2に続く・・・。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.1308No.1307No.1306No.1305No.1304No.1303No.1302No.1301No.1300No.1299No.1298