タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.01│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
チョンブリーのお寺、ワット・ラート・サッタ(?)です。
かなり目立つ建物に釣られて入ってみました。

コレがその建物。

礼拝堂かな?
そうとう立派です。

2階のテラス部分。


2階の入り口部分の仏像。


中に入ろうとすると・・・こんな感じでした。

試験中?机とイスがいっぱい有って、お坊さんたちが受験?していました。
境内になんかやたらとお坊さんがいるな、と思っていたんですが、既に提出し終わったお坊さんが、境内にいっぱい居ました。
お坊さんにも試験が有るんですかね?
と言うわけで、中に入り辛かったので、入り口の所から写真を撮りました。
仏像はなかなか大きくて立派ですね。

礼拝堂の周りに、イロイロな像が有りました。
プラ・サンカチャイ。


プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)像。

左下、小坊主が「見ざる・言わざる・聞かざる」しています。
なんかあと1体有るのがよく分かりませんが。
あと、右下のサラスヴァティー女神もよく分かりませんね・・・。
どなたかと間違えている気もしますけど。

白い仏様。


王様の像。

左はナーレスエン大王、真ん中はラーマ5世、右はタークシン王、かな?

おなじみの電動ガイコツ君も。


礼拝所の仏像。

どうってことないですけど・・・。

コチラが本堂かな?

結界石が壁に埋まっています。
両側面に1ヶづつしかないですが。
小さめですが、割と古そうなお堂です。

本堂前の涅槃仏。

試験終了後のお坊さんがダベってます・・・。

ご本尊。

古そうな本堂なので期待したんですが・・・、ごく普通のチンナラート風ですね。

本堂の下(半地下)に部屋があって、お坊さんの像なんかが有ります。


なかなか立派なお寺でした。
広い礼拝堂があるから、お坊さんの試験会場になっているんでしょうか?

地図。

拍手[0回]

チョンブリーの第3級王室寺院、ワット・プラ・プッタバート・バーン・プラです。

本堂。

まるっきり普通ですし、閉まっていました・・・。

本堂の裏のチェディー。

これまたごく普通ですし、小ぶりですね・・・。

礼拝堂というか礼拝所。

かろうじてココは開いていました。

礼拝所の仏像。

特筆すべき物は無いですけど・・・。

ルンポー・トアッかな?


観音菩薩や弥勒菩薩像。


礼拝所の塀。

ムリヤリ鉢植えっぽくしてありますが・・・。
もうちょっとなんとかならないんでしょうか・・・?

どう見ても、どこにでもあるショボイお寺のようですが・・・。
本当に王室寺院なんでしょうか?
よくある名前だから、違ったか?と思うぐらいフツーでした。




2015/2/23 追記。
お寺の名前を間違えていたようです。
王室寺院ではなさそう。

地図。

拍手[0回]

チョンブリーのお寺、ワット・プラ・プッタバート・バーン・プラです。
シーチャーン島から本土?に戻って、バンコクの方へ少し戻った辺りのお寺です。
サラブリーの超有名寺院と同じ名前ですが、仏足石があるお寺は多いので、こういう感じの名前も結構有るのかも知れません。

かなり特徴的な建物です。

礼拝堂でしょうか?最初チェディーかと思いました。

お堂の周りの回廊。

仏像とかプラ・サンカチャイ像とかが並んでいます。

センターに、お寺の名前になっている仏足石があります。

意外とフツーですけど・・・。
大きさも小さめだし。

お堂の仏像。

真ん中に仏足石があるので、脇に寄せられてる感じです。

境内にあった古い?チェディー。

塗り直してないだけで、それほどではないのかも?

チェディーの奥にあるお堂。

ビミョーな感じですが。
右下、イヌの親子が戯れてます。

中には涅槃仏が。

素朴な感じで良いですね。
中には入れなかったので、入り口の所から写真を撮りました。
っていうか、中の床、土だらけだったんですけど・・・。
掃除ぐらいしてください・・・。

仏足石のお堂から入り口の方を見たところ。


参拝者は全くいませんでしたが、仏足石のお堂も涅槃仏のお堂も一応開いていて、中を見れました。
まあ、それなりに良かったと思います。
あと、仏足石のお堂もなかなか。
後で気付いたんですが、本堂を見ていないですね。
どこに有ったんだろうか・・・?

地図。

拍手[1回]

チョンブリー、シーチャーン島のイエローブッダです。
前々回のChao Pho Khao Yaiから見えた仏像です。
お寺かと思ったんですが、違うようです。

コチラ。

そんなに大きくないですね・・・。
遠くから見ると、もっと大きいような感じがしたんですが。
表面に黄色のタイルが貼ってあります。
ホントは金色にしたかったんだと思いますけど。

お寺ではないですが、礼拝所があり、お坊さんもいてお経をあげてくれます。

ガラスケースに入ったお坊さんのミイラも・・・。

礼拝所の前に小さいお堂があって、王様が祀られています。

あと観音菩薩も。

イエローブッダの背後に2体の立仏もおられます。

正直あまり目立たないですが。
ヤブがすごくて全身が見えないですし。

イエローブッダの右手にある祠。


その2.


ウドラカ・ラーマプートラ像です。


なにやらぽっかりと穴が開いていて、下に下りる階段があります。


自然の洞穴になっていました。

この島、こういうの多いんですかね?

ずっと下りていくと、仏像がおられます。


なにか判りませんが、石に金箔が貼られています。


イエローブッダの所から見た景色。

左の方の山腹にあるのがChao Pho Khao Yaiです。

数組、タイ人やファランの参拝者や観光客が来ていましたが、かなりひっそりとして寂しい所でした。
下から見るので十分な気もします・・・。

地図。

拍手[0回]

チョンブリー、シーチャーン島の第3級王室寺院、ワット・チュタッティタム・サパーラームです。
名前かなりややこしいですが・・・。
こんな島に王室寺院があるとは意外です。
前回のChao Pho Khao Yaiのすぐ隣にあります。

本堂。

閉まっていました。
奥に見えるのがChao Pho Khao Yaiです。

小さめのお堂。


お堂の中。

仏像、お坊さん、王様に、ガネーシャ神・・・。
どこのお寺にもあるモノですが、イマイチ統一性がないというか、なんというか・・・。

・・・以上です。
夕方だったせいか、参拝者も全くいないし、イヌは多いし吼えてくるしで、さっさとオイトマしました・・・。

地図。

拍手[0回]

チョンブリー、シーチャーン島の中国寺院、チャオ・ポー・カオ・ヤイです。
シーチャーン島は、レムチャバン港近くの沖合いに浮かぶ島で、渡し舟で30分ぐらいで行けます。
1泊旅行で行って来ました。

入り口から見上げた所。

山の中腹に建っています。
上るのシンドイですが・・・。
なんかエレベーターみたいなのがあった気がします。
っても、箱をワイヤーで引っ張るだけみたいなのですけど。

洞穴の中にあるご本尊?

金色に塗られている岩ですが、なんか観音様に見えるとか何とかで、信仰されているようです。

アップで。

顔は後から彫ったんだよな、コレ?

洞穴内にはイロイロな像が。
中国寺院ではお馴染み?、孫悟空です。

中国本土でもこの方は信仰の対象になっているんだろうか?

洞穴から空が見えます。


えーっと、だれ?
ただのお婆さんにしか見えませんが・・・。


ウドラカ・ラーマプートラですね。

中国寺院でもこの方はいるんだ・・・。

洞穴の入り口。

赤い紙が大量に貼られています。
中国のお寺でもこういうの見ました。

中国寺院らしい装飾。


赤いひょうたんも中国寺院的なモノかな?

イロイロ燃やす所だけど、たまにタイのお寺でもありますね。

西遊記の絵みたいですね。


洞穴手前のお堂。
中国寺院らしく、弥勒仏と観音菩薩です。


テラスになっている所があり、見晴らしが良いです。

真ん中の桟橋が、乗ってきた船が付いた所です。
船がイッパイ見えます。

山の方。

黄色い大仏が見えます。
この後行くんですが。

この島では外せない?観光スポットのようです。
まあ見晴らしは良かったです。
階段上るのが疲れましたが・・・。

地図。

拍手[0回]

ワット・バン・ナー・ナイの続き。

チェディーの奥の方に本堂があります。

ごく普通な感じです・・・。
なにかイベントがあったようで、テントとか張ってありました。

ご本尊。

これまたありふれた(?)プラ・プッタ・チンナラート(風)です。

境内手前の方の建物には、いくつも祠があって、イロイロ祀られています。

完全に「中華ゾーン」になっていますが・・・。
中華系の仏様、その他が勢ぞろいです。

コッチも・・・。

関帝とか関係無いだろうに・・・。

この方にいたっては、名前すら存じ上げません。

っていうか、これまで見たことないなぁ・・・。
誰だ?

タイのお寺ではすっかりおなじみ(?)の、拝むガイコツ君。

電動式で手と頭を上下に動かします。
賽銭箱と連動している事が多いです。

コチラもお馴染み、ウシさんです。


チャオしたプラクルアン。
プラ・リヤンが2点。

右のはナーレスエン大王です。
左のはこのお寺の御本尊っぽかったからチャオしましたが、本当にそうなのかよく判りません。

裏面。

左の仏像、このお寺のではなさそう。
プラ・プッタ・ソートーンかも。
と言うことは、表のはプラ・プッタ・チンナラートで、このプラはこのお寺のではなく一般的?なモノなのかもしれません。
まあ良いんですが。

バンコクの王室寺院としては、かなり東の外れの方にあるお寺ですね。
チェディーとナーレスエン大王像以外、大した見どころはないですが、結構参拝者も来ていました。
でもまあ、全て開いていて中を見れたので良かったです。

地図。

拍手[0回]

バンコク、バンナーの第3級王室寺院、ワット・バン・ナー・ナイです。
BTSバンナー駅から歩いて行けます。
BITECの近くです。
バンナーから都内へ向かう高速道路から金色のチェディーが見えます。
以前はよく見えたんだけど、手前にデカいマンションが建って、今では見えにくくなりましたが・・・。

境内中央にお堂があります。

ニワトリの像が奉納されているという事は・・・・。

この方、ナレースエン大王が祀られています。

でも、右の像はラーマ5世のような気がするけど、違うか?

金色のチェディー。

1階部分がお堂になっています。
なかなか立派ですね。

1階お堂の周辺に神像が並んでいます。

ジャトカム・ラーマテープとプラ・プロム(ブラフマー神)です。
ジャトカムは普通、大股開いた椅座姿だと思うけど、ここのは方ひざ立てて座っていますね。

プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)像。


お堂の中の仏様。


周りにいくつも仏像やらお坊さんの像やらがあります。


これ、プラクリンでよくある姿の仏像ですね。

大きいサイズは逆にあまり見ない気もしますが。

千手観音像。

顔がイッパイありますが、斜め後ろの顔、憤怒相ですね。
観音様と憤怒相って、違うんじゃないかと思うんだけど・・・?
中国スタイル?

(2) に続く・・・。

拍手[2回]

サムットサコンのお寺、ワット・トゥック・マハー・チャヤーラームです。
前回のワット・マイ・カイ・二・ミットから、渡し舟で川を渡ったところにあります。

渡し舟から見たお寺。


境内は広々しています。
真ん中に金色のチェディー。

そんなに大きくはないけど、周りに何も無いので、割と目立ちます。

チェディーの正面にある小さめのお堂。


中にはお坊さんの像が3体。


上のお堂の左に、本堂があります。

壁がオレンジです・・・。

本堂正面の椅座仏。

結構古いモノっぽいです。
なかなか良い感じです。

ご本尊。

壁は木の板むき出しだし、装飾も質素ですが、割と良い感じです。

本堂の前にはネコが一杯・・・。

日陰だし、タイルがヒンヤリして気持ちいいんでしょう。
イヌもいましたけど。

本堂の左斜め後ろに、礼拝堂があります。

コチラはかなりフツーな感じですね。
閉まっていましたし。

本堂の左にあるお堂。

コレも閉まっていましたが、なんかお宝が眠ってそうな雰囲気ですね・・・。

チャオしたプラクルアン2点。

いいですね、このオリジナル感(?)。
多分10何年前とかに発行されたモノでしょう。
それがずっと売れ残っている、って感じ。
左は本堂正面の椅座仏ですね。
右の方は、不明です。
ご本尊とも違いますし・・・。
左の方、髪の毛が練りこまれています。
プックセーしたお坊さんの髪の毛でしょう。
たまにこういうのありますね・・・。

裏面。


川岸から見た景色。

前々回の、ワット・ポム・ウィチャン・チョーティーカーラームの本堂が見えます。

ヨメさん曰く、このあたりコン・パマー(ビルマ人)が一杯居るんだとか。
渡し舟とかお寺の境内とか、ビルマ語が飛び交っていて、看板とかもビルマ語が書かれているみたい。
この辺り、水産加工会社とか多いから、出稼ぎのビルマ人とか、工場で働く人たちが多く住んでいるのかも。
お寺も、ちょっとタイっぽくない感じがしましたが、ビルマ色が入っているからなのかもしれません。
本堂とその仏像、金色のチェディー、プラクルアンと、なかなか見どころがあるお寺でした。

地図。

拍手[0回]

サムットサコンのお寺、ワット・マイ・カイ・二・ミット(?)です。
鉄道が通る市場が近くにあり、その市場はそこそこ有名みたいです。
お寺の裏がすぐ川で、対岸に渡るボートが出ています。
対岸にあるお寺に行くついでに寄りました。


境内手前の方にある白いチェディー。

小さめですが・・・。

チェディーの脇にある仏像。

個人が奉納した物のようです。

本堂。

閉まっていました。
小ぶりですが、割と感じの良い本堂です。
バイクがいっぱい停まっていますが、市場に行く人の駐車場・駐輪場になっているからです。
モチロン有料で。

本堂の裏手にも2基小さいチェディーがあります。


以上です・・・。
特に見どころはないです・・・。
市場に来てバイクや車を停める人、対岸に渡る人は結構いますが、参拝者はほぼいません。
まあ、閉まってるから、ってのもあるでしょうけど。

地図。

拍手[0回]

サムットサコンの第3級王室寺院、ワット・ポム・ウィチャン・チョーティーカーラームです。
いわゆるマハチャイ地区にあるお寺です。
前に仕事で近くを通りかかって、立派な建物だったので行ってみたかったお寺です。

やはりこのお寺で一番目立つには、この本堂でしょう。

まだ建築中でしたが。
そうとう立派な物になりそうです。

1階部分の仏様。

そんなに特徴ある訳ではないですが、3体それぞれ、なかなか良い感じです。

仏像の前、1階の中央に祭壇(?)があります。

なんか結界石が置かれていますね。
傾いていて倒れそうですけど・・・。
1階が本堂で、2階の方は礼拝堂ってことなんでしょうか?

階段を上ったところ。

階段の両側にエスカレーターが設置されています。
まだ稼動していないようですが。

階段の上、正面入り口前にジャトカム・ラーマテープ像があります。


中の様子。

内装はほとんど終わっていますね。
まだ仏像は布で覆われています。
一応参拝者のために、お顔だけ出しているんでしょうか?
1階の仏様の背後の壁と同様、壁の穴1つ1つに、それぞれ仏像が入るんでしょう、たぶん。

もう1つ特徴的なお堂があります。

中には縦穴?があって、下に棺みたいなのがありました。
ひょっとして、個人のお墓?

本堂の並びにある、木造の建物。

この建物、すごく縦に長いです。

上の建物の内部。

タンブンする場所になっています。
ここでお坊さんにお経をあげてもらい、水を掛けてもらいました。

タンブン場所の仏様。

背後に電飾の光背があります。

礼拝所。

木彫りの涅槃仏です。
右はプラ・シバリー。

お坊さんの像。

両側のはプラ・ウパクットですね。

礼拝所の隣にプラクルアンの売店があったので、チャオしました。

プラ・ポン(右)とプラ・リヤン(?)。
ダイヤ・・・っぽいガラス玉(?)が入っています。
どちらも本堂1階の仏様(ご本尊)でしょうか?
結構特徴的で良いですね。

裏面。


同じくご本尊らしき極小仏。

結構小さめです。
コレもなかなか良いです。

後姿。


すごく多いわけではないですが、参拝者もちらほらいました。
写真にはほとんど写っていませんけど・・・。
本堂1階の仏様が良かったです。
本堂が完成したら、また行ってみたいです。

地図。

拍手[0回]

がパトゥンタニのお寺、ワット・チン・ワラーラームの続き。

礼拝堂は小さいお堂です。


礼拝堂の仏様。

ちょっとブレてしまっていますが・・・。
ココでお坊さんにお経をあげてもらいました。

礼拝堂からさらに奥に進むと、このチェディーがあります。

結構新しいです。
4階部分まで上れます。
前回のナゾ?の建物と同じ、鳥が乗ってる赤い柱がここにもあります。

中はこんな感じ。

コレは3階だったかな?

コチラが2階。

仏像の背後にあるのは、仏足石です。
かなり大きいです。
オレが見た中では、一番大きい・・・かも。

仏足石を横から見たところ。

他のお寺と同様、コインを立てようとした跡が有りますが、デカイので周りの部分にしかありません。
真ん中の方まで手が届かんからな・・・。

4階の内部。

聖水?

実は上ってきた階段とは別の上り口があって、その階段は4階に直接入れるようになっています。
コレがその階段を下から見たところ。

閉まっていて上れませんでしたが。
お坊さんしか上れないのかも?

先のチェディーの向かいに、もう1つチェディーっぽいお堂があります。

コチラは閉まっていました。
こっちも新しいですね。

参拝者はまばらでしたが、まあまあ見どころあるお寺ではないでしょうか?

地図。

拍手[1回]

パトゥンタニの第3級王室寺院、ワット・チン・ワラーラームです。
結構街外れにポツンとある感じのお寺です。

コチラが本堂。

屋根も単色だし、タイのお寺としては割りと地味な方でしょうか?

ご本尊。

仏像も小さめだし、まあ普通ですね。

本堂の壁画。

結構特徴的です。
イロイロな動物に乗った神々ってところでしょうか?
エラワンに乗ったインドラ神とか、ガルーダに乗ったヴィシュヌ神といったスタンダード(?)なのもあるし、クジャクに乗ったガネーシャ神とか、あまり見ない取り合わせも。
それ以外はよく分かりませんね・・・。

本堂の前が駐車場でその向こう、川沿いに礼拝所があります。
プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)とラーフ(右)です。


ガネーシャ神の乗り物であるネズミもいます。


チューチョックって方ですね、たぶん。

グラサン掛けてますが・・・。

中国風の、観音堂ですね。


観音様。


礼拝所の隣の建物。

なんか変わってますね。
周りの赤い柱はなんなんでしょう・・・?

(2) に続く・・・。

拍手[0回]

ワット・ラック・シーの続き。

本堂の横あたり、タンブン用のウシさんとヤギがいます。


ウシの囲いの向こうに、3体の像が有ります。
1つはナーン・クワック。

お馴染みの「招き女」です。

次はプラ・メートラニー。

コチラもおなじみ、大地の女神です。
ブッダの邪魔をしようと押し寄せる魔物たちを、濡れ髪を絞って洪水を起すことで撃退した、という話が有名です。
というか、この話以外で登場するんだろうか?

コチラは・・・、どなたでしょう・・・?

たまにお見かけしますが。
稲穂らしき物を持っているので、豊穣の女神とかそういうのなんでしょう。

コレがチェディー。

高速からはよく見えなくて、普通のチェディーかと思っていましたが、割と特徴的な形のチェディーだったんですね。

チェディーは台座の上に建っています。

コレは台座の上の部分。

チェディーの中。

ルンポー・トーの像です。
壁画が独特というか、ちょっとアヤシイです・・・。

ウドラカ・ラーマプートラ x 3。

なぜ3体?
なぜ頭だけ金色?

チェディーの台座から見た境内。

右が3つの屋根の建物。
左に建築中のお堂があります。

造りかけですが、既に仏像は納められています。

ブッダの後ろにプラ・サンカチャイって・・・。
配置間違えてないか、コレ・・・?
あと、時計は今の段階で必要なんだろうか?

結構人気のお寺のようで、参拝者はそこそこいました。
チェディーがなかなか良かったです。
プラクルアンが無かったのは残念ですが。

地図。

拍手[0回]

バンコクの第3級王室寺院、ワット・ラック・シーです。
ドンムアンのちょっと手前、高速でアユタヤ方面からバンコクに向かっていると、右手に見えるお寺です。
金色のチェディーと、3つの屋根のキラキラしたお堂が目に付きます。

これがその3つの屋根のお堂。

・・・って、非常に分かりづらいですね・・・。
高速からはよく見えるんですが、下からだと全体像が見えないので。

お寺の壁には、神々が描かれています。

右がラーフで、左がヤックですね。
もうちょっとうまく造れないもんかと思いますけど・・・。
でもまあ、どなたか判るだけ良いです。

・・・コレ誰?
なぜブタに乗っているんだろ?


コレも誰か判らん・・・。

乗っているのは犬?
オニババみたいな顔だし・・・。
女ヤックかな?
妙に巨乳ですけど。

コチラが本堂です。


本堂前の「天上天下唯我独尊」像です。

なかなか良い感じです。

結界石。

ちょっと変わってますね。

ご本尊。

かなり普通ですが、割と好きです。

本堂の壁画。

ちょっとですけど地獄絵があります。
右の方、丸ノコで首をいくつもぶった切っているんでしょうか?

(2) に続く・・・。

拍手[0回]

バンコクの第3級王室寺院、ワット・テープティッダーラームです。
有名な、ワット・ラーチャナッダーのとなりにあるお寺です。

真ん中に写っているのが本堂、左のが礼拝堂です。


本堂の周り4方にプラーン型の仏塔があります。

結構シブ目の仏塔で良いですね。

本堂。

バンコクやその近郊に多い、花柄の上品な装飾です。

ご本尊。

真っ白い仏様です。
石製?

小ぶりですが、結構良い感じの仏様ですね。
写真では白浮き(?)して見えづらいですが・・・。


コチラが礼拝堂。

小さめのチェディーが周りを取り囲んでいます。

礼拝堂の仏様。

結構古い仏像のようです。
内部の装飾とかも古い感じでなかなか良いです。

本堂の近くにあった女性の石像。

どういう意味があるのかよく判りませんけど・・・。
お祈りする女性?
なんか左手変じゃない?
変な方向に曲がってるし、なんか長いし・・・。

このエリアは、ワット・ラーチャナッダー以外にもワット・サケットやワット・スタットなど有名寺院が多い所ですが、
このお寺は知名度が低いせいか、観光客も参拝者も少なかったです。
派手な見どころは無いですが、本堂・礼拝堂どちらの仏様もなかなか良かったし、4本のプラーンや礼拝堂を囲むチェディーなど、センスが良い気がします。

地図。

拍手[0回]

サムットプラカンのお寺、ワット・バン・ナム・ペーン・ナイです。
ヨメさんのリクエストで、なんか有名な水上マーケット(名前覚えてません)みたいなのに行ったら、お寺があったので立ち寄りました。

まず目に付くのがこの仏塔。

ちょっと変わってますね。
仏塔に仏像が乗っているのはよくありますけど、一番上に乗っているのはあまり無い気がします。
まだちょっと工事中みたいですけど。

仏塔の下のタンブン場所。


仏塔の左手に建物があって、こちらもタンブン場所になっています。
プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)像。


プラ・サンカチャイ、プラ・シバリーにプラ・プッタ・ソートーンでしょうか?


コチラはプラ・プッタ・チンナラート。

前にあるのは聖水ですね。

仏塔の裏手に本堂があります。

まあ普通の、こじんまりした本堂ですが。

ご本尊。

コチラもそうとうこじんまりしていますね・・・。
内部の装飾も全く無いですし。

先のタンブン場所でチャオしたプラクルアン。
プラ・リヤン。

一応、さっきのご本尊のようですが、当然全く普通です。

裏面。


お坊さんにタンブンした時にいただいたプラ。

たまにこういうの見ますけど、なんなんでしょう・・・。
虫?ちがうか・・・?

裏面。


上の虫?と同時にいただいたプラ。
ルンポー・トアッかな?

コレ、写真じゃ判りませんけど、かなり小さいです。
縦だいたい1センチです。

裏面。


変わったチェディーだけが見どころですが、割と参拝者は多かったです。
マーケットのおかげ?

で、これがそのマーケット。

この辺りは地上にありますけど、奥の方に行くと、川というか沼の上に店が建っています。
結構有名みたいで、タイ人でにぎわっていました。
ファランもチラホラ。

地図。

拍手[0回]

サムットプラカンの第2級王室寺院、ワット・パイチャヨンポンセープです。
前回のワット・プロットケート・チェッターラームとは、川を挟んですぐ隣どうしです。

お寺の門。

結構凝った造りです。
上に乗っているの、ブッダガヤの仏塔を模しているんでしょう、多分。

本堂(右)と礼拝堂。

前回のワット・プロットケート・チェッターラームとも雰囲気似ていますが、更に立派でキレイです。
残念ながら、閉まっていましたが・・・。
特に本堂は、ちょっと特徴的な建物で、中がどうなっているのか、気になります。

装飾がキレイですね。
コレは礼拝堂。

本物の皿とか花瓶とかが使われています。

礼拝堂と、その前にあった仏像。


本堂、礼拝堂の裏手に、3基の純白のチェディーがあります。


本堂を囲う壁の装飾。

やはり本物の花瓶を使っています。
花とか葉はまだ塗っていない?

第2級王室寺院だけあって、かなり立派でキレイなお寺なんですが・・・、どこも開いておらず残念です。

地図。

拍手[0回]

サムットプラカンのお寺、ワット・プロットケート・チェッターラームの続き。

本堂の並びに礼拝堂があります。

本堂と同じような感じの装飾です。
左になんか小さいプラーン型仏塔があります。

礼拝堂の真後ろにも、本堂と同じく、純白のチェディーがあります。

右の方に見えているのが、本堂側のチェディーです。

礼拝堂の前のプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)。


礼拝堂の涅槃仏。

説明書き(英文)によると、全長12メートルちょっとぐらい。
サムットプラカンで1番古い涅槃仏なんだとか(1822年)。
・・・すごいのかどうか微妙ですけど。
チェンマイで・・・、とかだと凄そうだけど。

涅槃仏の足の裏。

ココにも本堂と同じく、意味不明の絵画が飾られています。

チャオしたプラクルアン。
プラ・ソムデットとプラ・クリン。

どちらもご本尊のようです。

裏面。

ソムデットのヤン?、ちょっと特徴的ですね、多分。

もう1点。
ケースに入ったプラ・ポンです。

チェディーの前にあったウドラカ・ラーマプートラですね。

裏面。


3基のチェディー、本堂と礼拝堂、涅槃仏、ウドラカ・ラーマプートラ・・・と、なかなか見どころも多く、良いお寺でした。
参拝者はまばらでしたけど・・・。

地図。

拍手[1回]

サムットプラカンの第3級王室寺院、ワット・プロットケート・チェーターラームです。

本堂。

こじんまりして地味な建物ですが、結構上品でキレイです。
後ろに純白のチェディーがあります。

ご本尊。

いたってフツーです。
中も装飾がほとんど無く、シンプルです。

本堂に飾られていた絵画。

なんだろう・・・、全く仏教ともタイとも関係無い気がしますけど・・・。
このお寺の偉いお坊さんが描いたとかそういうのでしょうか?
いずれにしても、微妙すぎますね・・・。

本堂の横辺りにある、千手観音と聖観音の像。

なぜ聖観音が2体、それも同じのが有るんだろう?

本堂の手前に池があって、チャディーが浮かんでいます。

そんなに大きくはないけど、キレイなチェディーです。

チェディーの前に祠があって、ウドラカ・ラーマプートラが祀られています。

この像、結構重要なモノのようです。

チェディーの下部がお堂になっていて、仏足石が祀られています。

ケースに入っているということは、これも貴重なんでしょうか?
見た目普通ですが・・・。

チェディー下のお堂の仏像。


お堂の扉。

この絵・・・、タイのお寺でよくある絵みたいだけど・・・、下手過ぎねえか・・・?
虎に乗ったヤックって感じだけど、どう見ても虎には見えん・・・。

(2) に続く・・・。

拍手[1回]

Prev46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56  →Next