タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
今年のソンクランの時に、ヨメさんの実家のプレーに里帰りしました。
今回からその時のプレー編です。
まずは、ワット・ウェルワンです。
結構郊外の方です。
多分、市街から南西の方へ結構行った所・・・だった気がします。
本堂?礼拝堂かも。
横長の建物です。
中の仏様。
プラプッタ・チンナラート風です。
中にはコレ以外特にめぼしい物はありません・・・。
本堂前の玉状の石に金箔を貼り付ける人たち。
モチロン、9ヶあります。
立仏。
う~ん・・・、素朴ですね・・・。
お堂の裏手の仏様。
これまた素朴(?)です・・・。
割とこういうの好きなんですが。
あと、お堂の後ろに礼拝所があったり、近くを流れる川にタンブン場所があったりしますが、まあ特に取り上げるほどのモノではないです・・・。
完全にタダのローカル寺院です。
ソンクラン中なので、参拝者はまあまあいましたけど。
地図。
今回からその時のプレー編です。
まずは、ワット・ウェルワンです。
結構郊外の方です。
多分、市街から南西の方へ結構行った所・・・だった気がします。
本堂?礼拝堂かも。
横長の建物です。
中の仏様。
プラプッタ・チンナラート風です。
中にはコレ以外特にめぼしい物はありません・・・。
本堂前の玉状の石に金箔を貼り付ける人たち。
モチロン、9ヶあります。
立仏。
う~ん・・・、素朴ですね・・・。
お堂の裏手の仏様。
これまた素朴(?)です・・・。
割とこういうの好きなんですが。
あと、お堂の後ろに礼拝所があったり、近くを流れる川にタンブン場所があったりしますが、まあ特に取り上げるほどのモノではないです・・・。
完全にタダのローカル寺院です。
ソンクラン中なので、参拝者はまあまあいましたけど。
地図。
サムットサコンのお寺、ワット・パク・トー・トーンです。
前回のワット・ヌアム・カノンから大通りに戻る途中に目に付いて、立ち寄ってみました。
前に広場があり、市場になっていました。
ヨメさんいわく、100%コン・パマーだそうです。
マハチャイ周辺は彼らが多いってのは知っていましたし、この辺のお寺に行くとビルマ語らしき文字を見かけましたが、ここまで多いとは・・・。
本堂脇のチェディー。
新しくてキレイです。
なんとなくビルマ風な気がします。
本堂。
コレも新しいです。
瓦以外木で出来ていそうです。
なかなか良いですね。
入り口脇の仏像とプラ・シバリー像。
本堂の内部。
中も外と同じ感じです。
ご本尊はまあフツーです。
壁画。
ラーマキエンでしょうか?
全て手彫りです。
ミャンマーにあるらしい、落ちそうで落ちない岩・・・だと思います。
お坊さんはこのお寺の方かな?
メガネのオバサン(?)は誰なんでしょう・・・?
この本堂を建てる際にお金を出した方、かな?
コレもお坊さん。
結界石。
タイのお寺でよく目にする石の玉をそのまま使っています。
仮設?
本堂の左手にある礼拝所。
真ん中のプラ・サンカチャイが素朴でなかなか良いです。
上の写真の右の方に写ってる祠の中。
ウドラカ・ラーマプートラ像、かな?
コレも割と良い感じですね。
本堂は建物丸ごと伝統工芸品って感じですばらしいです。
木目が美しいです。
コラートのワット・プラ・ナライの本堂もこんな感じでしたが、ここまで全て木目調というのは初めて見ました。
地図。
前回のワット・ヌアム・カノンから大通りに戻る途中に目に付いて、立ち寄ってみました。
前に広場があり、市場になっていました。
ヨメさんいわく、100%コン・パマーだそうです。
マハチャイ周辺は彼らが多いってのは知っていましたし、この辺のお寺に行くとビルマ語らしき文字を見かけましたが、ここまで多いとは・・・。
本堂脇のチェディー。
新しくてキレイです。
なんとなくビルマ風な気がします。
本堂。
コレも新しいです。
瓦以外木で出来ていそうです。
なかなか良いですね。
入り口脇の仏像とプラ・シバリー像。
本堂の内部。
中も外と同じ感じです。
ご本尊はまあフツーです。
壁画。
ラーマキエンでしょうか?
全て手彫りです。
ミャンマーにあるらしい、落ちそうで落ちない岩・・・だと思います。
お坊さんはこのお寺の方かな?
メガネのオバサン(?)は誰なんでしょう・・・?
この本堂を建てる際にお金を出した方、かな?
コレもお坊さん。
結界石。
タイのお寺でよく目にする石の玉をそのまま使っています。
仮設?
本堂の左手にある礼拝所。
真ん中のプラ・サンカチャイが素朴でなかなか良いです。
上の写真の右の方に写ってる祠の中。
ウドラカ・ラーマプートラ像、かな?
コレも割と良い感じですね。
本堂は建物丸ごと伝統工芸品って感じですばらしいです。
木目が美しいです。
コラートのワット・プラ・ナライの本堂もこんな感じでしたが、ここまで全て木目調というのは初めて見ました。
地図。
サムットサコンのお寺、ワット・ヌアム・カノンです。
大通りに涅槃仏の写真入り看板が出ていたので、行って見ました。
・・・が、結構大通りから遠かったです。
境内入り口の仏像。
お寺の敷地は塀で囲まれていることが多いですが、ココはそんなのありません。
で、コレが看板に有った涅槃仏です。
かなり大きいです。
40メートルはあるでしょうか?
右が本堂。
後姿。
足の裏。
涅槃仏と本堂の間の礼拝所。
例によって、涅槃仏のミニチュア版があります。
他にも何体か良い感じの仏像があります。
立仏。
右は定番?のルンポー・トーです。
立仏がもう1体。
これ結構良いですね。
プラ・プロムとグラサンのお坊さんです。
本堂前の仏像。
ご本尊。
ごくフツーですけど。
チャオしたプラ・リヤン。
涅槃仏です。
コレ結構気に入っています。
横長のプラってあまり無い気がします。
裏面。
もう1点。
夫婦(?)プラ・ソムデットです。
裏面。
コインかなんか埋め込んでます。
夫婦なのとコインがキレイなのでチャオしました。
なんといっても涅槃仏の存在感ですね。
タイ国内でトップ10に入るぐらい大きいのでは?(テキトーです)
地図。
大通りに涅槃仏の写真入り看板が出ていたので、行って見ました。
・・・が、結構大通りから遠かったです。
境内入り口の仏像。
お寺の敷地は塀で囲まれていることが多いですが、ココはそんなのありません。
で、コレが看板に有った涅槃仏です。
かなり大きいです。
40メートルはあるでしょうか?
右が本堂。
後姿。
足の裏。
涅槃仏と本堂の間の礼拝所。
例によって、涅槃仏のミニチュア版があります。
他にも何体か良い感じの仏像があります。
立仏。
右は定番?のルンポー・トーです。
立仏がもう1体。
これ結構良いですね。
プラ・プロムとグラサンのお坊さんです。
本堂前の仏像。
ご本尊。
ごくフツーですけど。
チャオしたプラ・リヤン。
涅槃仏です。
コレ結構気に入っています。
横長のプラってあまり無い気がします。
裏面。
もう1点。
夫婦(?)プラ・ソムデットです。
裏面。
コインかなんか埋め込んでます。
夫婦なのとコインがキレイなのでチャオしました。
なんといっても涅槃仏の存在感ですね。
タイ国内でトップ10に入るぐらい大きいのでは?(テキトーです)
地図。
サムットサコンのお寺、ワット・カトゥムワディー・スリ・ワラーラームの続き。
本堂の中の売店でチャオしたプラクルアン。
ヤックですね。
ヤックが有名なんでしょうか?
裏面。
立派な本堂と共に目立つのが、このチェディー。
そこそこ大きくてキレイです。
チェディーの1階部分。
礼拝所があったり、プラの売店とかもあります。
中央には小さいチェディーがあります。
もともとあったチェディーの上に、大きなチェディーを造ったんでしょう。
小さいチェディーの上の部分。
小さいっていっても、そこそこの大きさはあります。
2階?テラスにあるウドラカ・ラーマプートラ像。
ヒョウ柄ではなく白衣ですが。
別の方?
同じくテラスにあった仏像。
一番左はヤックですね。
さっきチャオした極小像はコレなんでしょうか?
布で覆われすぎててよく分かりませんけど。
チャディーの裏の方にあったプラ・イン像(?)。
顔が金色です・・・。
ウシさん・・・。
チェディーの裏手に、裏口があって、その周りにも最初の礼拝所と同じような大き目の仏像が何体かありました。
相当立派で見どころも多いお寺です。
参拝者も多く、にぎわっていました。
地図。
本堂の中の売店でチャオしたプラクルアン。
ヤックですね。
ヤックが有名なんでしょうか?
裏面。
立派な本堂と共に目立つのが、このチェディー。
そこそこ大きくてキレイです。
チェディーの1階部分。
礼拝所があったり、プラの売店とかもあります。
中央には小さいチェディーがあります。
もともとあったチェディーの上に、大きなチェディーを造ったんでしょう。
小さいチェディーの上の部分。
小さいっていっても、そこそこの大きさはあります。
2階?テラスにあるウドラカ・ラーマプートラ像。
ヒョウ柄ではなく白衣ですが。
別の方?
同じくテラスにあった仏像。
一番左はヤックですね。
さっきチャオした極小像はコレなんでしょうか?
布で覆われすぎててよく分かりませんけど。
チャディーの裏の方にあったプラ・イン像(?)。
顔が金色です・・・。
ウシさん・・・。
チェディーの裏手に、裏口があって、その周りにも最初の礼拝所と同じような大き目の仏像が何体かありました。
相当立派で見どころも多いお寺です。
参拝者も多く、にぎわっていました。
地図。
サムットサコンのお寺、ワット・ケトゥムワッディー・スリ・ワラーラームです。
何度か前を通った事があって、非常に気になっていたお寺です。
何が気になっていたかというと、やはりこのお堂です。
相当立派です。
上の写真左の方に見えるトタン屋根の下が、礼拝所です。
中にはいくつも仏像が並んでいます。
1つ1つが結構大きいです。
立仏や肌が黒いのや、プラ・プッタ・チンナラート風など・・・。
コレは右のほう。
弥勒仏(布袋様)やルンポー・トーの像なんかが有ります。
コチラは左のほう。
千手観音に・・・孔子?ですかね・・・?
この礼拝所で、ジュースとか無料で配っていたりして、太っ腹です。
ライオン像x2。
これもデカいです。
で、コチラはゾウの像。
実物大まではいかないでしょうか?
本堂?の全景。
それほど派手ではないですが、とにかく大きいです。
正面階段下に埋まっている球。
タイのお寺の本堂には、だいたい埋めてあるんでしたっけ?
コレは古い本堂の、とかそういうのかもしれません。
本堂内部。
だだっ広いです。
朱色を基調にして、模様は金のみです。
ご本尊。
よくあるプラ・プッタ・チンナラート風で、珍しくはないですね。
この本堂のデカさからいくと、もう少し大きいのを期待したんですが。
まあそこそこ大きくはありますけど。
(2)に続く・・・。
何度か前を通った事があって、非常に気になっていたお寺です。
何が気になっていたかというと、やはりこのお堂です。
相当立派です。
上の写真左の方に見えるトタン屋根の下が、礼拝所です。
中にはいくつも仏像が並んでいます。
1つ1つが結構大きいです。
立仏や肌が黒いのや、プラ・プッタ・チンナラート風など・・・。
コレは右のほう。
弥勒仏(布袋様)やルンポー・トーの像なんかが有ります。
コチラは左のほう。
千手観音に・・・孔子?ですかね・・・?
この礼拝所で、ジュースとか無料で配っていたりして、太っ腹です。
ライオン像x2。
これもデカいです。
で、コチラはゾウの像。
実物大まではいかないでしょうか?
本堂?の全景。
それほど派手ではないですが、とにかく大きいです。
正面階段下に埋まっている球。
タイのお寺の本堂には、だいたい埋めてあるんでしたっけ?
コレは古い本堂の、とかそういうのかもしれません。
本堂内部。
だだっ広いです。
朱色を基調にして、模様は金のみです。
ご本尊。
よくあるプラ・プッタ・チンナラート風で、珍しくはないですね。
この本堂のデカさからいくと、もう少し大きいのを期待したんですが。
まあそこそこ大きくはありますけど。
(2)に続く・・・。
サムット・サコンの第3級王室寺院、ワット・チェッサーダーラームです。
お寺の門。
チェディーみたいなのが乗っかっています。
インドにあるヤツを模してるのかな?
本堂。
結構古そうです。
大きくは無いですが、渋くて良い感じです。
たくさん人がいますが、出家のイベントをやっていました。
例によって(?)、音楽を掛けて、踊りながら本堂の周りを3周する、というヤツです。
本堂の前の立仏。
ご本尊。
ちょっとタイの仏像っぽくない感じですね。
お坊さんたちがスタンバっていました。
出家イベントがあるから、本堂が開いていたのか、普段から開いているのか、分かりません。
本堂の近くの礼拝所の仏像。
トラ?ヒョウ?柄の仏像はあまり無いような・・・?
普通はウドラカ・ラーマプートラなんでしょうけど・・・。
カマボコ型の屋根が掛かったイベント会場?
上の会場の隣に礼拝堂があります。
祀られているのはお坊さんです。
礼拝堂の壁画。
煮え湯を飲まされています。
よくある地獄絵図ですが、イマイチ絵心が無いですね・・・。
本堂の周りの壁の外にあったバナナの鉢植え。
鉢植えというより壺植えですね。
それほど見どころは無いですが、本堂は古くて良い感じでした。
地図。
お寺の門。
チェディーみたいなのが乗っかっています。
インドにあるヤツを模してるのかな?
本堂。
結構古そうです。
大きくは無いですが、渋くて良い感じです。
たくさん人がいますが、出家のイベントをやっていました。
例によって(?)、音楽を掛けて、踊りながら本堂の周りを3周する、というヤツです。
本堂の前の立仏。
ご本尊。
ちょっとタイの仏像っぽくない感じですね。
お坊さんたちがスタンバっていました。
出家イベントがあるから、本堂が開いていたのか、普段から開いているのか、分かりません。
本堂の近くの礼拝所の仏像。
トラ?ヒョウ?柄の仏像はあまり無いような・・・?
普通はウドラカ・ラーマプートラなんでしょうけど・・・。
カマボコ型の屋根が掛かったイベント会場?
上の会場の隣に礼拝堂があります。
祀られているのはお坊さんです。
礼拝堂の壁画。
煮え湯を飲まされています。
よくある地獄絵図ですが、イマイチ絵心が無いですね・・・。
本堂の周りの壁の外にあったバナナの鉢植え。
鉢植えというより壺植えですね。
それほど見どころは無いですが、本堂は古くて良い感じでした。
地図。
サムットプラカンのお寺、ワット・バーン・ボーです。
本堂。
閉まっていました。
ごく普通の御堂ですね・・・。
本堂入り口前の仏像。
礼拝堂(?)と礼拝所。
後ろのお堂は閉まっていましたが、礼拝所は開いていました。
礼拝所の仏像とお坊さんの像。
どこかで見たような像が並んでいます・・・。
プラ・プッタ・チンナラート風、プラ・プッタ・ソートーン風、ルンポー・トー・・・。
観音様と・・・、?チューチョック?ウドラカ・ラーマプートラ?
杖をつく姿はチューチョックっぽいけど、顔はウドラカっぽい気もします。
背後にはジャトカム・ラーマテープも。
仏足跡。
チャオしたプラ・リヤン。
前回のワット・シリ・サオ・トーンに続き、ルンポー・パーンです。
この辺りってこの方と縁が有るんでしょうか?
裏面。
ずっと向こうの方にポツンとチェディーが有りました・・・。
・・・、ほぼフツーのお寺ですね・・・。
何組か参拝者はいましたけど。
地図。
本堂。
閉まっていました。
ごく普通の御堂ですね・・・。
本堂入り口前の仏像。
礼拝堂(?)と礼拝所。
後ろのお堂は閉まっていましたが、礼拝所は開いていました。
礼拝所の仏像とお坊さんの像。
どこかで見たような像が並んでいます・・・。
プラ・プッタ・チンナラート風、プラ・プッタ・ソートーン風、ルンポー・トー・・・。
観音様と・・・、?チューチョック?ウドラカ・ラーマプートラ?
杖をつく姿はチューチョックっぽいけど、顔はウドラカっぽい気もします。
背後にはジャトカム・ラーマテープも。
仏足跡。
チャオしたプラ・リヤン。
前回のワット・シリ・サオ・トーンに続き、ルンポー・パーンです。
この辺りってこの方と縁が有るんでしょうか?
裏面。
ずっと向こうの方にポツンとチェディーが有りました・・・。
・・・、ほぼフツーのお寺ですね・・・。
何組か参拝者はいましたけど。
地図。
サムットプラカンのお寺、ワット・シリ・サオ・トーンの続き。
境内入り口近くに小さい祠があります。
祠の中。
ラクシュミー女神・・・かな?
一番大きいのは通常のラクシュイー女神だけど、一番小さいヤツはちょっと変わってます。
右奥の手にチャクラ(円盤)を持ってます。
チャクラは夫であるヴィシュヌ神の持ち物だから、有り得ないことはないですけど・・・。
中ぐらいの像は、木の精(ピー)かな?
クマントンもいるし・・・。
上の像の右にある像。
モン族?
タイではたまに少数民族の像とか見かけるけど、まんか肌が真っ黒なんだよな・・・。
原始人みたいな扱い。
なぜココに祀られてるのかはよく分かりません。
本堂の斜め前の小さいお堂。
お堂の中には観音菩薩像が有ります。
本堂の向かいにある礼拝所でチャオしたプラクルアン。
その1。
なんか表面に土が付いてますね。
ご本尊とはポーズが違いますね・・・。
どの仏様なんだろう・・・。
裏面。
その2。
プラ・リヤン。
コレはご本尊ですね。
裏面。
お坊さんです。
もう1点。
虎・・・、かな?
ルンポー・パーン(虎に乗ったお坊さんで有名?)だとかなんとか言っておられました。
底。
見どころはほぼ本堂に限られます。
とはいえ、そうとう立派な建物なので、もうちょっと参拝者がいても良さそうですが・・・。
我々以外3組ほどしかいなかったです。
地図。
境内入り口近くに小さい祠があります。
祠の中。
ラクシュミー女神・・・かな?
一番大きいのは通常のラクシュイー女神だけど、一番小さいヤツはちょっと変わってます。
右奥の手にチャクラ(円盤)を持ってます。
チャクラは夫であるヴィシュヌ神の持ち物だから、有り得ないことはないですけど・・・。
中ぐらいの像は、木の精(ピー)かな?
クマントンもいるし・・・。
上の像の右にある像。
モン族?
タイではたまに少数民族の像とか見かけるけど、まんか肌が真っ黒なんだよな・・・。
原始人みたいな扱い。
なぜココに祀られてるのかはよく分かりません。
本堂の斜め前の小さいお堂。
お堂の中には観音菩薩像が有ります。
本堂の向かいにある礼拝所でチャオしたプラクルアン。
その1。
なんか表面に土が付いてますね。
ご本尊とはポーズが違いますね・・・。
どの仏様なんだろう・・・。
裏面。
その2。
プラ・リヤン。
コレはご本尊ですね。
裏面。
お坊さんです。
もう1点。
虎・・・、かな?
ルンポー・パーン(虎に乗ったお坊さんで有名?)だとかなんとか言っておられました。
底。
見どころはほぼ本堂に限られます。
とはいえ、そうとう立派な建物なので、もうちょっと参拝者がいても良さそうですが・・・。
我々以外3組ほどしかいなかったです。
地図。
サムットプラカンのお寺、ワット・シリ・サオ・トーンです。
都内からチョンブリの方へ高速道路で走っていると、左手にかなり立派なお堂のお寺が有るんですが、それがここです。
コレがその本堂。
立派です。
なんでもアジア有数の財閥である、某グループが寄進してるそうです。
さすが・・・。
正面の装飾。
ガルーダに乗るヴィシュヌ神?ラーマ王子?
正面階段の前のプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)。
ココで靴脱いで、はだしで階段を上がったんですが・・・、足の裏熱かったです・・・。
階段を上った所にある仏像。
全体的に新しいのに、ココだけ感じが違いますね・・・。
新築する前からあった仏像なんでしょう。
手前の小さい立仏がなんか良い感じです。
ご本尊。
仏像自体は普通ですが、装飾がスゴイです。
全体的に明るい色使いですね。
シャンデリアもスゴイ・・・。
壁画。
イヌをけしかけられるチューチョックですかね?
たまにタイ寺院の壁画で見かける場面です。
本堂内部の上の方。
五角形のガラスがはめ込まれていて、外の光が入ってきます。
ステンドグラスっぽい感じ。
窓の装飾。
ナーガ(ナーク)ですけど、上半身女性のナーガ・カンヤ?5体で胴が1つとか、複雑です・・・。
本堂左側の装飾。
エラワンに乗るプラ・イン(インドラ神)ですね。
コレは右側の装飾。
上のはホン(ハンサ)に乗るプラ・プロム(ブラフマー神)。
下はプラ・ナライ(ヴィシュヌ神)ですかね?
裏面の装飾。
ナーク・プロックの仏様・・・、かな?
裏側は敷地ギリギリなので、見えにくいです・・・。
(2)に続く・・・。
都内からチョンブリの方へ高速道路で走っていると、左手にかなり立派なお堂のお寺が有るんですが、それがここです。
コレがその本堂。
立派です。
なんでもアジア有数の財閥である、某グループが寄進してるそうです。
さすが・・・。
正面の装飾。
ガルーダに乗るヴィシュヌ神?ラーマ王子?
正面階段の前のプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)。
ココで靴脱いで、はだしで階段を上がったんですが・・・、足の裏熱かったです・・・。
階段を上った所にある仏像。
全体的に新しいのに、ココだけ感じが違いますね・・・。
新築する前からあった仏像なんでしょう。
手前の小さい立仏がなんか良い感じです。
ご本尊。
仏像自体は普通ですが、装飾がスゴイです。
全体的に明るい色使いですね。
シャンデリアもスゴイ・・・。
壁画。
イヌをけしかけられるチューチョックですかね?
たまにタイ寺院の壁画で見かける場面です。
本堂内部の上の方。
五角形のガラスがはめ込まれていて、外の光が入ってきます。
ステンドグラスっぽい感じ。
窓の装飾。
ナーガ(ナーク)ですけど、上半身女性のナーガ・カンヤ?5体で胴が1つとか、複雑です・・・。
本堂左側の装飾。
エラワンに乗るプラ・イン(インドラ神)ですね。
コレは右側の装飾。
上のはホン(ハンサ)に乗るプラ・プロム(ブラフマー神)。
下はプラ・ナライ(ヴィシュヌ神)ですかね?
裏面の装飾。
ナーク・プロックの仏様・・・、かな?
裏側は敷地ギリギリなので、見えにくいです・・・。
(2)に続く・・・。
バンコク、ミンブリのお寺、ワット・バンペーン・ヌアです。
前回のターイの対岸に有ります。
市場の様子。
2階にもお店があります。
コレ、エレベーターです。
対岸の市場にも有りました。
多分、コレ作ってる会社が、宣伝として設置してるんでしょう。
ちょっと怖いですが、ちゃんと動いてました・・・。
コッチにもリンタクが飾ってありました。
お寺の様子。
ほぼ駐車場化しています・・・。
対岸のお寺の方もそうでしたけど。
本堂。
コッチのお寺のもやはり閉まっていました。
本堂の正面。
礼拝所は開いていました。
礼拝所の仏像。
対岸のお寺以上に、どうって事ないお寺でした・・・。
まあ、お寺目的でココに来る人はあまりいないでしょうから・・・。
地図。
前回のターイの対岸に有ります。
市場の様子。
2階にもお店があります。
コレ、エレベーターです。
対岸の市場にも有りました。
多分、コレ作ってる会社が、宣伝として設置してるんでしょう。
ちょっと怖いですが、ちゃんと動いてました・・・。
コッチにもリンタクが飾ってありました。
お寺の様子。
ほぼ駐車場化しています・・・。
対岸のお寺の方もそうでしたけど。
本堂。
コッチのお寺のもやはり閉まっていました。
本堂の正面。
礼拝所は開いていました。
礼拝所の仏像。
対岸のお寺以上に、どうって事ないお寺でした・・・。
まあ、お寺目的でココに来る人はあまりいないでしょうから・・・。
地図。
バンコク、ミンブリー辺りのお寺、ワット・バンペン・ターイです。
ラムカムヘン通りを東へずっと行った所に有ります。
なんか有名な市場があって、そこへ行った時に立ち寄りました。
本堂。
閉まっていました。
まあ、ごく一般的な本堂です。
門の所にシヴァ神像が乗っています。
本堂の横、駐車場に面して立つ「天上天下唯我独尊」像です。
礼拝所。
礼拝所の仏像。
割と良い感じです。
金箔がいっぱい貼られていると、なんかありがたみが出ますね。
壁がタダのタイルってのがイマイチですが・・・。
コチラは立仏。
仏足跡です。
礼拝所の左を進むと門があり、その外はお寺の外です。
左側はこんな感じの市場。
結構にぎわってます。
日常的な食料や日用品の市場ではなく、観光客向け的な市場です。
といっても、ほとんどタイ人で、ファランも少ないし日本人などほとんど見ないです。
門の右にある仮設テントの占い所?
水牛に乗った女性と彼氏?のマネキン。
・・・誰?
奥に進むともう1コ有ります。
映画がドラマの1シーンですかね・・・?
リンタク?
サムットプラカンとか行くと現役で走っていますが。
・・・誰?
脈絡あるとは思えないです・・・。
さっきの仮設テントの前を右に進むと、橋です。
運河(セーンセープ?)に掛かった橋を渡ると、そっちにも市場があります。
橋の近くにポニーがいました。
タイのお寺でよく見かけるタンブン所かと思ったら・・・、商売の方でした。
エサやり20バーツ、乗馬100バーツですかね?
日本でもたまにこういうの有りますが、なんでカネ払って人の動物にエサあげにゃならんのでしょうか・・・?
向こうにしたら、カネももらえるし、エサやりの手間も省けるし・・・。
良い商売ですね・・・。
運河の対岸ですが、そちらにも市場の続きがあり、また別のお寺があります。
モチロン、名前はワット・バンペン・ヌアです。
まあ、お寺としては普通でしたが、あくまでもメインは市場ですので・・・。
地図。
ラムカムヘン通りを東へずっと行った所に有ります。
なんか有名な市場があって、そこへ行った時に立ち寄りました。
本堂。
閉まっていました。
まあ、ごく一般的な本堂です。
門の所にシヴァ神像が乗っています。
本堂の横、駐車場に面して立つ「天上天下唯我独尊」像です。
礼拝所。
礼拝所の仏像。
割と良い感じです。
金箔がいっぱい貼られていると、なんかありがたみが出ますね。
壁がタダのタイルってのがイマイチですが・・・。
コチラは立仏。
仏足跡です。
礼拝所の左を進むと門があり、その外はお寺の外です。
左側はこんな感じの市場。
結構にぎわってます。
日常的な食料や日用品の市場ではなく、観光客向け的な市場です。
といっても、ほとんどタイ人で、ファランも少ないし日本人などほとんど見ないです。
門の右にある仮設テントの占い所?
水牛に乗った女性と彼氏?のマネキン。
・・・誰?
奥に進むともう1コ有ります。
映画がドラマの1シーンですかね・・・?
リンタク?
サムットプラカンとか行くと現役で走っていますが。
・・・誰?
脈絡あるとは思えないです・・・。
さっきの仮設テントの前を右に進むと、橋です。
運河(セーンセープ?)に掛かった橋を渡ると、そっちにも市場があります。
橋の近くにポニーがいました。
タイのお寺でよく見かけるタンブン所かと思ったら・・・、商売の方でした。
エサやり20バーツ、乗馬100バーツですかね?
日本でもたまにこういうの有りますが、なんでカネ払って人の動物にエサあげにゃならんのでしょうか・・・?
向こうにしたら、カネももらえるし、エサやりの手間も省けるし・・・。
良い商売ですね・・・。
運河の対岸ですが、そちらにも市場の続きがあり、また別のお寺があります。
モチロン、名前はワット・バンペン・ヌアです。
まあ、お寺としては普通でしたが、あくまでもメインは市場ですので・・・。
地図。
アユタヤの第2級王室寺院、ワット・サーラープーンです。
前回のワット・プロムニワートと、前々回のワット・パノムヨンの間にあります。
塀に囲まれた中に本堂などがあるようです。
門の両脇の動物はなんなんでしょう?
タイのお寺では、たまにこんな感じのヤツ見かけますけど。
ウマ、かな?
さっきの門の前に仮設テントの礼拝所があります。
左側はルンポー・トーですね。
右はルンポー・トアッかな?
塀の中に入ってすぐ、両側にチェディーとプラーンがそれぞれあります。
コレも古そうです。
本堂とその奥のチェディー。
本堂は修復されていますが、かなり古い建物のようです。
金色のチェディー。
大きさもそれほどではないし、形もフツーっぽいですが、割とどっしりした?形で、結構好きです。
本堂内の様子。
やはりかなり古そうですね。
かなり良い感じです。
ご本尊。
座仏・立仏・座仏と前後に並んでいます。
本堂の裏側、チェディーとの間にある仏像。
水曜日午後の椅座仏ですね。
本堂を囲む塀のすぐ外にある祠の中。
プラ・サンカチャイ、プラ・シバリーとお坊さんの像です。
他の建物から少し離れた所に、もう1基金色のチェディーが有ります。
コッチはまるっきりフツーですね・・・。
チャオしたプラクルアン。
右は一般的なプラ・クリン、左のプラ・リヤンはさっきのプラ・サンカチャイのようです。
裏面。
タイらしいピカピカのお寺も良いですが、日本人としては(?)こういう古いお寺の方がなんかありがたい気がします(よね?)。
この日訪れたの4寺は第1、2、3級王室寺院、無印と全制覇(?)でした。
だからどうってことも無いんですけど・・・。
地図。
前回のワット・プロムニワートと、前々回のワット・パノムヨンの間にあります。
塀に囲まれた中に本堂などがあるようです。
門の両脇の動物はなんなんでしょう?
タイのお寺では、たまにこんな感じのヤツ見かけますけど。
ウマ、かな?
さっきの門の前に仮設テントの礼拝所があります。
左側はルンポー・トーですね。
右はルンポー・トアッかな?
塀の中に入ってすぐ、両側にチェディーとプラーンがそれぞれあります。
コレも古そうです。
本堂とその奥のチェディー。
本堂は修復されていますが、かなり古い建物のようです。
金色のチェディー。
大きさもそれほどではないし、形もフツーっぽいですが、割とどっしりした?形で、結構好きです。
本堂内の様子。
やはりかなり古そうですね。
かなり良い感じです。
ご本尊。
座仏・立仏・座仏と前後に並んでいます。
本堂の裏側、チェディーとの間にある仏像。
水曜日午後の椅座仏ですね。
本堂を囲む塀のすぐ外にある祠の中。
プラ・サンカチャイ、プラ・シバリーとお坊さんの像です。
他の建物から少し離れた所に、もう1基金色のチェディーが有ります。
コッチはまるっきりフツーですね・・・。
チャオしたプラクルアン。
右は一般的なプラ・クリン、左のプラ・リヤンはさっきのプラ・サンカチャイのようです。
裏面。
タイらしいピカピカのお寺も良いですが、日本人としては(?)こういう古いお寺の方がなんかありがたい気がします(よね?)。
この日訪れたの4寺は第1、2、3級王室寺院、無印と全制覇(?)でした。
だからどうってことも無いんですけど・・・。
地図。
アユタヤの第3級王室寺院、ワット・プロムニワートです。
前回のワット・パノムヨンから近いです。
境内の様子。
・・・閑散としていますね・・・。
あまり人気無いお寺なんでしょうか・・・?
本堂。
新しいのか、修復済みなのか、よく分かりません。
あまりにもフツーすぎて、逆に珍しい?気もするお堂です。
意味不明ですが・・・。
本堂の裏にチェディーが有ります。
コレも古いんだか新しいんだか、よく判りません・・・。
結構キレイですね。
多分、2011年の洪水後に修復したんでしょう。
本堂もそうかな?
実は本堂は閉まっていたんですが、お坊さんがいらっしゃって、開けてくれました。
ご本尊。
内部もシンプルですが、キレイです。
かなり丸顔の仏様です。
境内の端の方、川沿いにあった経蔵、かな?
よく見ると洪水の痕が見えます。
左手の塀とかはまだ塗り直していないみたいです。
僧坊。
高床になっていますが、この程度じゃ多分水に沈んだことでしょう。
まあ、アユタヤ辺りのお寺はどこも2011年の洪水時は被害に遭ったでしょうけど・・・。
参拝者はウチの家族以外、1組しかいませんでした・・・。
見どころもそれほど無いですが、王室寺院らしく、キレイにしてはある気がします。
地図。
前回のワット・パノムヨンから近いです。
境内の様子。
・・・閑散としていますね・・・。
あまり人気無いお寺なんでしょうか・・・?
本堂。
新しいのか、修復済みなのか、よく分かりません。
あまりにもフツーすぎて、逆に珍しい?気もするお堂です。
意味不明ですが・・・。
本堂の裏にチェディーが有ります。
コレも古いんだか新しいんだか、よく判りません・・・。
結構キレイですね。
多分、2011年の洪水後に修復したんでしょう。
本堂もそうかな?
実は本堂は閉まっていたんですが、お坊さんがいらっしゃって、開けてくれました。
ご本尊。
内部もシンプルですが、キレイです。
かなり丸顔の仏様です。
境内の端の方、川沿いにあった経蔵、かな?
よく見ると洪水の痕が見えます。
左手の塀とかはまだ塗り直していないみたいです。
僧坊。
高床になっていますが、この程度じゃ多分水に沈んだことでしょう。
まあ、アユタヤ辺りのお寺はどこも2011年の洪水時は被害に遭ったでしょうけど・・・。
参拝者はウチの家族以外、1組しかいませんでした・・・。
見どころもそれほど無いですが、王室寺院らしく、キレイにしてはある気がします。
地図。
アユタヤのお寺、ワット・パノムヨンです。
門をくぐって境内に入ると、まずは「原っぱ」が有ります・・・。
原っぱに立つチューチョック像。
チューチョックの前辺りに礼拝所があって、それらを通り過ぎてまっすぐ行くと、本堂があります。
本堂を囲む塀の所の仏像。
フェンスも仏様をかたどっています。
本堂。
こじんまりして、シンプルです。
多分、修復してますが、元は古い建物なんでしょう。
本堂入り口の仏像。
ご本尊。
ちょっとピンボケ?してますけど・・・。
ちなみに右のお坊さんはロウ製ではなく生身です。
壁画。
ちょっと色使いが毒々しい気もします。
少し補修したりしてました。
缶は普通のペンキみたいです・・・。
パレット?の塗料は絵の具かな?
原っぱの真ん中に、ラーフ像があります。
本体は完成してますが、建物がまだ造りかけですね。
ちょっとイマイチな感じのラーフですけど・・・。
入ってきた門から見て右手、原っぱの向こうに、涅槃仏のお堂があります。
って、コッチが正面の入り口なのかな?
そこそこの大きさの涅槃仏です。
結構古いのかな?
足側から見たところ。
足裏には何も彫ってません。
本堂の左手の祠の、お坊さんの像。
なぜニワトリが有るんでしょう?
さっきの祠の先に小さいチェディーがいくつかあります。
まあコレは多分個人のお墓でしょう。
トイレの前にもなぜかニワトリの像が。
一羽だけ明らかにおかしいヤツがいますけど・・・。
それは良いとして(?)、妙にキレイなトイレでした。
ガイジン観光客のためでしょうか?
そんなの全然来てませんでしたけど・・・。
礼拝所でチャオしたプラクルアン。
材質の色合いが気に入りました。
「2534」と書いてあるので、22年前のモノみたいです。
本堂の仏像のようです。
裏面。
通り掛かりに入ったお寺でしたが、思いがけず涅槃仏が有ったり、気に入ったプラをチャオできたりして、良かったです。
タイ人の参拝者は何組か来ていましたので、そこそこ有名なお寺なのかもしれません。
地図。
門をくぐって境内に入ると、まずは「原っぱ」が有ります・・・。
原っぱに立つチューチョック像。
チューチョックの前辺りに礼拝所があって、それらを通り過ぎてまっすぐ行くと、本堂があります。
本堂を囲む塀の所の仏像。
フェンスも仏様をかたどっています。
本堂。
こじんまりして、シンプルです。
多分、修復してますが、元は古い建物なんでしょう。
本堂入り口の仏像。
ご本尊。
ちょっとピンボケ?してますけど・・・。
ちなみに右のお坊さんはロウ製ではなく生身です。
壁画。
ちょっと色使いが毒々しい気もします。
少し補修したりしてました。
缶は普通のペンキみたいです・・・。
パレット?の塗料は絵の具かな?
原っぱの真ん中に、ラーフ像があります。
本体は完成してますが、建物がまだ造りかけですね。
ちょっとイマイチな感じのラーフですけど・・・。
入ってきた門から見て右手、原っぱの向こうに、涅槃仏のお堂があります。
って、コッチが正面の入り口なのかな?
そこそこの大きさの涅槃仏です。
結構古いのかな?
足側から見たところ。
足裏には何も彫ってません。
本堂の左手の祠の、お坊さんの像。
なぜニワトリが有るんでしょう?
さっきの祠の先に小さいチェディーがいくつかあります。
まあコレは多分個人のお墓でしょう。
トイレの前にもなぜかニワトリの像が。
一羽だけ明らかにおかしいヤツがいますけど・・・。
それは良いとして(?)、妙にキレイなトイレでした。
ガイジン観光客のためでしょうか?
そんなの全然来てませんでしたけど・・・。
礼拝所でチャオしたプラクルアン。
材質の色合いが気に入りました。
「2534」と書いてあるので、22年前のモノみたいです。
本堂の仏像のようです。
裏面。
通り掛かりに入ったお寺でしたが、思いがけず涅槃仏が有ったり、気に入ったプラをチャオできたりして、良かったです。
タイ人の参拝者は何組か来ていましたので、そこそこ有名なお寺なのかもしれません。
地図。
アユタヤの第1級王室寺院、ワット・セーナート・ナーラームです。
アユタヤに3つある第1級王室寺院のうち、最後の1つです。
ちなみに他の2つはコチラとコチラ。
本堂。
閉まっていました。
第1級の割には、普通ですね・・・。
そんなに古そうでもないし。
実際の所は分かりませんが。
本堂の隣に有るチェディー。
金色のそこそこ大きいのが真ん中にあって、周りに白い小さめのが有ります。
さらにその隣にあるお堂。
上から見るとT字型をしているようです。
塗装作業とかをしています。
左側の部分の扉が半開きになっていたので、入って見ました。
入って良かったのかな・・・?
中にはそこそこ大きな涅槃仏がありました。
建物が狭いので、全身は写せませんでした。
足の部分。
ワット・ポーとかと同様
足裏に模様?が彫ってあります。
同じ室内にあった仏像。
子供を抱っこしておられます。
コレはなかなか珍しいのでは?
他で見たこと無いですね、今のところ。
さっきのお堂の裏側部分。
こちら側にもう一部屋あります。
こっち側は閉まっていました。
・・・が、鉄格子状の扉だけ閉まっていて、中の木製扉は開いていたので、中を見れました。
小ぶりですが結構良い感じの仏さまです。
壁画も良い感じです。
結構古そうです。
上のお堂の前にある礼拝所。
灰色の仏像は石製かな?
入り口付近に張ってあったお寺の案内みたいなの。
中段、5体の仏像の写真が有ります。
右端のと、後1つは左端かな?の2つしか見ていませんね・・・。
本堂と、他どこかにも有ったのかもしれません。
途中の道に涅槃仏の写真入りの大きな看板とか有りましたし、上の写真のような案内板が有ったりしたんですが・・・。
ほとんど閉まっていましたし、参拝者も観光客も1人もいませんでした・・・。
ちょっと修復作業とかしていたけど、大した作業ではなさそうでしたし・・・。
単純に人気が無いだけなんでしょうか?
格式高い上に、涅槃仏や「抱っこ仏」とか、なかなか見どころあるお寺だと思いますけど。
地図。
アユタヤに3つある第1級王室寺院のうち、最後の1つです。
ちなみに他の2つはコチラとコチラ。
本堂。
閉まっていました。
第1級の割には、普通ですね・・・。
そんなに古そうでもないし。
実際の所は分かりませんが。
本堂の隣に有るチェディー。
金色のそこそこ大きいのが真ん中にあって、周りに白い小さめのが有ります。
さらにその隣にあるお堂。
上から見るとT字型をしているようです。
塗装作業とかをしています。
左側の部分の扉が半開きになっていたので、入って見ました。
入って良かったのかな・・・?
中にはそこそこ大きな涅槃仏がありました。
建物が狭いので、全身は写せませんでした。
足の部分。
ワット・ポーとかと同様
足裏に模様?が彫ってあります。
同じ室内にあった仏像。
子供を抱っこしておられます。
コレはなかなか珍しいのでは?
他で見たこと無いですね、今のところ。
さっきのお堂の裏側部分。
こちら側にもう一部屋あります。
こっち側は閉まっていました。
・・・が、鉄格子状の扉だけ閉まっていて、中の木製扉は開いていたので、中を見れました。
小ぶりですが結構良い感じの仏さまです。
壁画も良い感じです。
結構古そうです。
上のお堂の前にある礼拝所。
灰色の仏像は石製かな?
入り口付近に張ってあったお寺の案内みたいなの。
中段、5体の仏像の写真が有ります。
右端のと、後1つは左端かな?の2つしか見ていませんね・・・。
本堂と、他どこかにも有ったのかもしれません。
途中の道に涅槃仏の写真入りの大きな看板とか有りましたし、上の写真のような案内板が有ったりしたんですが・・・。
ほとんど閉まっていましたし、参拝者も観光客も1人もいませんでした・・・。
ちょっと修復作業とかしていたけど、大した作業ではなさそうでしたし・・・。
単純に人気が無いだけなんでしょうか?
格式高い上に、涅槃仏や「抱っこ仏」とか、なかなか見どころあるお寺だと思いますけど。
地図。
番外編日本のお寺、東京門前仲町の深川不動堂・再訪です。
前回のはコチラ。
2010年だから、2年半ぶりぐらいですね。
旧本堂。
前回来た時はこれが本堂だった気がします。
階段脇の童子像とわらじ。
浅草寺にもデカイのがありますが、なんでわらじなんでしょうか・・・?
左側の童子・・・?
童子じゃないかな、どう見ても・・・。
チラっと見えますが、3メートルぐらいある木製の不動明王像があります。
「おねがい不動尊」だそうです。
前回来たときは無かったです。
平成二十三年(2011年)に完成した、と書いてありました。
「国内最大級の木造不動尊像」なんだとか。
なかなか迫力があって、良いデキです。
写真撮影禁止ですので近くでは撮ってませんが。
で、前回も載せたこの建物、コレが新本堂のようです。
やっぱり斬新過ぎる・・・!
タイのお寺でもまず有り得んな・・・。
ちょっと怪しすぎるので・・・、入ってみる勇気はありませんでした・・・。
売店で買ったお守り。
「おねがい不動尊を敬刻した、樹齢約四百年の楠の木の御用材で作られた霊験あらたかなお守りです。」とのことです。
ヒモが付いていて、首から掛けられます。
コレはなかなか良いですね・・・。
最近日本のお寺も、従来型のお守りだけじゃなく独自性のあるのを作るようになって来たみたいです。
裏面。
次回帰国時は新本堂にも挑戦(?)してみようかな・・・?
地図。
前回のはコチラ。
2010年だから、2年半ぶりぐらいですね。
旧本堂。
前回来た時はこれが本堂だった気がします。
階段脇の童子像とわらじ。
浅草寺にもデカイのがありますが、なんでわらじなんでしょうか・・・?
左側の童子・・・?
童子じゃないかな、どう見ても・・・。
チラっと見えますが、3メートルぐらいある木製の不動明王像があります。
「おねがい不動尊」だそうです。
前回来たときは無かったです。
平成二十三年(2011年)に完成した、と書いてありました。
「国内最大級の木造不動尊像」なんだとか。
なかなか迫力があって、良いデキです。
写真撮影禁止ですので近くでは撮ってませんが。
で、前回も載せたこの建物、コレが新本堂のようです。
やっぱり斬新過ぎる・・・!
タイのお寺でもまず有り得んな・・・。
ちょっと怪しすぎるので・・・、入ってみる勇気はありませんでした・・・。
売店で買ったお守り。
「おねがい不動尊を敬刻した、樹齢約四百年の楠の木の御用材で作られた霊験あらたかなお守りです。」とのことです。
ヒモが付いていて、首から掛けられます。
コレはなかなか良いですね・・・。
最近日本のお寺も、従来型のお守りだけじゃなく独自性のあるのを作るようになって来たみたいです。
裏面。
次回帰国時は新本堂にも挑戦(?)してみようかな・・・?
地図。
番外編日本のお寺、奈良県葛城市の當麻寺です。
なんとなく名前ぐらいは聞いたことあったお寺です。
親戚のウチの近所だったので、行ってみました。
山門前の道。
山門。
山門の仁王像です。
三重塔(東塔)。
もう1コ三重塔があります。
2つとも奈良時代創建当時の塔が残っているのは、全国でこのお寺だけ、なんだとか。
国宝らしいです。
梵鐘。
写真だけ撮ってちゃんと見てませんでしたが・・・。
パンフによると日本最古の梵鐘で、これも国宝とか。
なんか結構すごいお寺ですね・・・。
創建612年とか。
金堂。
コレは重要文化財。
金堂の向かいにある講堂。
コレも重文です。
こじんまりした、どうって事ないお堂なんですけど・・・。
中将姫の像。
なんかこのお寺で出家した伝説的な姫様みたいです。
本堂。
コレも国宝。
本堂入ってすぐの所。
格子の向こうにご本尊の「當麻曼荼羅」(国宝)があります。
誰だろう・・・?
役の行者小角・・・かな・・・?
この後、チケットを買って、格子の向こうに入りました。
「當麻曼荼羅」のほか曼荼羅厨子とか須弥壇といった国宝や重文、それに中将姫座像とかが有りました。
写真撮影禁止です。
テープで解説が流れました。
本堂から金堂、東塔の方を見たところ。
三重塔(西塔)。
この後、売店の所にいた若いお坊さんが金堂と講堂の鍵を開けてくださり、中を見せてもらいました。
毎回こうやって参拝者を案内されているんでしょうか・・・?
まあ、それほど参拝者は多くないのでこんな感じなんでしょう。
金堂の「弥勒仏座像」が国宝、「四天王立像」と「不動明王像」が重文です。
四天王立像は、ヒゲを生やした独特のお顔です。
教科書か何かで見た記憶があります。
講堂にも何体も重文が有りました。
御朱印。
結構収集してる人もいるみたいですね。
オレは今回初めていただいたんですが。
ステッカー。
車に貼ってます。
ミニ鬼瓦。
コレ、本堂かどこかにある鬼瓦を模した物みたいだけど・・・、実物を探そうと思っていたのに忘れてしまいました・・・。
裏面。
思いがけずお宝がたくさんあるお寺でした。
他にも奥院とか見れたみたいですが、時間が無かったので行きませんでした。
他に参拝者は数人しかいませんでした・・・。
地図。
なんとなく名前ぐらいは聞いたことあったお寺です。
親戚のウチの近所だったので、行ってみました。
山門前の道。
山門。
山門の仁王像です。
三重塔(東塔)。
もう1コ三重塔があります。
2つとも奈良時代創建当時の塔が残っているのは、全国でこのお寺だけ、なんだとか。
国宝らしいです。
梵鐘。
写真だけ撮ってちゃんと見てませんでしたが・・・。
パンフによると日本最古の梵鐘で、これも国宝とか。
なんか結構すごいお寺ですね・・・。
創建612年とか。
金堂。
コレは重要文化財。
金堂の向かいにある講堂。
コレも重文です。
こじんまりした、どうって事ないお堂なんですけど・・・。
中将姫の像。
なんかこのお寺で出家した伝説的な姫様みたいです。
本堂。
コレも国宝。
本堂入ってすぐの所。
格子の向こうにご本尊の「當麻曼荼羅」(国宝)があります。
誰だろう・・・?
役の行者小角・・・かな・・・?
この後、チケットを買って、格子の向こうに入りました。
「當麻曼荼羅」のほか曼荼羅厨子とか須弥壇といった国宝や重文、それに中将姫座像とかが有りました。
写真撮影禁止です。
テープで解説が流れました。
本堂から金堂、東塔の方を見たところ。
三重塔(西塔)。
この後、売店の所にいた若いお坊さんが金堂と講堂の鍵を開けてくださり、中を見せてもらいました。
毎回こうやって参拝者を案内されているんでしょうか・・・?
まあ、それほど参拝者は多くないのでこんな感じなんでしょう。
金堂の「弥勒仏座像」が国宝、「四天王立像」と「不動明王像」が重文です。
四天王立像は、ヒゲを生やした独特のお顔です。
教科書か何かで見た記憶があります。
講堂にも何体も重文が有りました。
御朱印。
結構収集してる人もいるみたいですね。
オレは今回初めていただいたんですが。
ステッカー。
車に貼ってます。
ミニ鬼瓦。
コレ、本堂かどこかにある鬼瓦を模した物みたいだけど・・・、実物を探そうと思っていたのに忘れてしまいました・・・。
裏面。
思いがけずお宝がたくさんあるお寺でした。
他にも奥院とか見れたみたいですが、時間が無かったので行きませんでした。
他に参拝者は数人しかいませんでした・・・。
地図。
バンコクの第2級王室寺院、ワット・ボピット・ピムックです。
前回のワット・ラート・ブラナの近くにあるお寺です。
本堂の前にあるチェディー。
大きさも大した事ないし、形もフツーです・・・。
せめてキレイに塗りなおしては・・・?
本堂。
閉まっていましたし、これまた大きさも装飾もフツーですね・・・。
中華街近くのお寺ということもあり、やはり買い物客の駐車場になっていますね・・・。
左の方にもう1基小さめのチェディーが見えます。
本堂正面のプラ・リーラー像。
本堂の裏手に礼拝堂があります。
コチラも閉まっていました・・・。
礼拝堂の正面。
なにやら貴重そうな仏像が有るようですが・・・。
閉まっていたら見れないじゃないですか・・・。
かろうじて礼拝所が開いていました。
礼拝所の仏像とお坊さんの像。
このお坊さん結構有名な方みたいで、ポスターとかいっぱい貼っていました。
よくあるデカイ小坊主の像。
小銭を入れるとお経を唱えます。
礼拝所でプラクルアンをチャオしました。
さっきのお坊さんのプラ。
結構大きいです。
縦5センチほどあります。
裏面。
プラ・リヤン2点。
礼拝堂の所に貼ってあったポスターの仏像なんでしょうか?
割と厚めで良い感じです。
裏面。
右側はまたさっきのお坊さんかな?
プラ・クリンも2点。
コレも同じ2体の仏像なんでしょう、多分。
後姿。
売店のおばちゃんがタダでくれたプラ。
なんと8ヶもくれました・・・。
やっぱり例のお坊さんです。
もともとプラをチャオした人に渡してるんでしょうけど、オレがたくさんチャオしたから、オマケでいっぱいくれたんでしょう・・・。
参拝者も少なそうですし。
正直、お寺自体はちょっとショボイ気がしました。
言われなければ第2級王室寺院とは思わなかったでしょう。
例の仏像2体を見れていれば、印象は変わったかもしれませんが。
プラクルアンはまあまあ良いです。
地図。
前回のワット・ラート・ブラナの近くにあるお寺です。
本堂の前にあるチェディー。
大きさも大した事ないし、形もフツーです・・・。
せめてキレイに塗りなおしては・・・?
本堂。
閉まっていましたし、これまた大きさも装飾もフツーですね・・・。
中華街近くのお寺ということもあり、やはり買い物客の駐車場になっていますね・・・。
左の方にもう1基小さめのチェディーが見えます。
本堂正面のプラ・リーラー像。
本堂の裏手に礼拝堂があります。
コチラも閉まっていました・・・。
礼拝堂の正面。
なにやら貴重そうな仏像が有るようですが・・・。
閉まっていたら見れないじゃないですか・・・。
かろうじて礼拝所が開いていました。
礼拝所の仏像とお坊さんの像。
このお坊さん結構有名な方みたいで、ポスターとかいっぱい貼っていました。
よくあるデカイ小坊主の像。
小銭を入れるとお経を唱えます。
礼拝所でプラクルアンをチャオしました。
さっきのお坊さんのプラ。
結構大きいです。
縦5センチほどあります。
裏面。
プラ・リヤン2点。
礼拝堂の所に貼ってあったポスターの仏像なんでしょうか?
割と厚めで良い感じです。
裏面。
右側はまたさっきのお坊さんかな?
プラ・クリンも2点。
コレも同じ2体の仏像なんでしょう、多分。
後姿。
売店のおばちゃんがタダでくれたプラ。
なんと8ヶもくれました・・・。
やっぱり例のお坊さんです。
もともとプラをチャオした人に渡してるんでしょうけど、オレがたくさんチャオしたから、オマケでいっぱいくれたんでしょう・・・。
参拝者も少なそうですし。
正直、お寺自体はちょっとショボイ気がしました。
言われなければ第2級王室寺院とは思わなかったでしょう。
例の仏像2体を見れていれば、印象は変わったかもしれませんが。
プラクルアンはまあまあ良いです。
地図。
バンコクの第2級王室寺院、ワット・ラート・ブラナです。
別名ワット・リアップというらしい。
このお寺はガイドブックにも載っていて、「日本人納骨堂がある」そうです。
駐車場の所に、結構立派でキレイなプラーン型仏塔があります。
緑色がキレイですね。
真ん中あたりのアップ。
中華風の祠があります。
「天后宮」と書いてあります。
観音菩薩が祀られてるのかな?
あまり中華系の祠には入らないのでよく分かりません・・・。
本堂。
閉まっていました。
上から見ると十字型をしています。
なかなか立派です。
本堂の装飾。
なかなかキレイですね。
ハンサ(ホン)に乗るブラフマー神(プラ・プロム)です。
別の場所。
エラワンに乗るインドラ神(プラ・イン)ですね。
3つ目。
ガルーダに乗るヴィシュヌ神です。
最後、4つ目。
・・・、なんでしょう、コレは・・・?
下の部分、ヤックがニョキッと出て燭台を持っています。
上に居られるのは誰なんでしょう?
仏様、かな?
お参りした時、「日本人納骨堂」なんてすっかり忘れていたので、探しもしなかったんですが、どこに有ったんでしょう・・・?
中華街に近いこともあり、ココも買い物客の駐車場と化していました・・・。
ガイドブックに載ってるお寺なのに、どこも開いてないって・・・どうなんでしょう?
あ、中華系の祠は開いていましたけど。
プラーンも本堂も立派なだけに残念です。
地図。
別名ワット・リアップというらしい。
このお寺はガイドブックにも載っていて、「日本人納骨堂がある」そうです。
駐車場の所に、結構立派でキレイなプラーン型仏塔があります。
緑色がキレイですね。
真ん中あたりのアップ。
中華風の祠があります。
「天后宮」と書いてあります。
観音菩薩が祀られてるのかな?
あまり中華系の祠には入らないのでよく分かりません・・・。
本堂。
閉まっていました。
上から見ると十字型をしています。
なかなか立派です。
本堂の装飾。
なかなかキレイですね。
ハンサ(ホン)に乗るブラフマー神(プラ・プロム)です。
別の場所。
エラワンに乗るインドラ神(プラ・イン)ですね。
3つ目。
ガルーダに乗るヴィシュヌ神です。
最後、4つ目。
・・・、なんでしょう、コレは・・・?
下の部分、ヤックがニョキッと出て燭台を持っています。
上に居られるのは誰なんでしょう?
仏様、かな?
お参りした時、「日本人納骨堂」なんてすっかり忘れていたので、探しもしなかったんですが、どこに有ったんでしょう・・・?
中華街に近いこともあり、ココも買い物客の駐車場と化していました・・・。
ガイドブックに載ってるお寺なのに、どこも開いてないって・・・どうなんでしょう?
あ、中華系の祠は開いていましたけど。
プラーンも本堂も立派なだけに残念です。
地図。
カンペンペットの第3級王室寺院、ワット・プラボローマタート・ジェディーヤーラームの再訪です。
前回のはコチラ。
前回も載せましたが・・・、お寺の名前にもなっているチェディーです。
本堂。
今回も閉まっていました・・・。
チェディーの前の礼拝所。
前回写真撮るの忘れていました。
チェディーのミニチュアがあります。
コレは前回無かった気がします。
涅槃仏・・・。
前回も載せましたね・・・。
この仏像は無かったかも。
まあ、どうって事ないですけど・・・。
前回見忘れたモノとか特に無かったんですが、今回再訪したのは、プラをチャオするため。
このお寺では古い(っぽい)プラ・ソムコーがチャオできます。
前回もチャオしていたんですけど。
今回チャオしたのはコレ。
前回のよりやや(?)出来が良いです。
結構味があって気に入っています。
プラ・リヤンもチャオしました。
チェディーが描かれています。
裏面。
ちょっと大き目の置物もゲットしました・・・。
右がお寺で買ったヤツ。
左のは、ホテルの近くのお店で買いました。
やはりこの県といえば、遺跡とプラ・ソムコーなんでしょう。
あとバナナが有名、かな?
地図。
前回のはコチラ。
前回も載せましたが・・・、お寺の名前にもなっているチェディーです。
本堂。
今回も閉まっていました・・・。
チェディーの前の礼拝所。
前回写真撮るの忘れていました。
チェディーのミニチュアがあります。
コレは前回無かった気がします。
涅槃仏・・・。
前回も載せましたね・・・。
この仏像は無かったかも。
まあ、どうって事ないですけど・・・。
前回見忘れたモノとか特に無かったんですが、今回再訪したのは、プラをチャオするため。
このお寺では古い(っぽい)プラ・ソムコーがチャオできます。
前回もチャオしていたんですけど。
今回チャオしたのはコレ。
前回のよりやや(?)出来が良いです。
結構味があって気に入っています。
プラ・リヤンもチャオしました。
チェディーが描かれています。
裏面。
ちょっと大き目の置物もゲットしました・・・。
右がお寺で買ったヤツ。
左のは、ホテルの近くのお店で買いました。
やはりこの県といえば、遺跡とプラ・ソムコーなんでしょう。
あとバナナが有名、かな?
地図。