タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
サムットプラカンのお寺、ワット・バン・プリー・ヤイ・ナイの続き。
本堂の右側にある礼拝堂の前の観音像。
他にもウドラカ・ラーマプートラとか、プラ・シバリーとかもいらっしゃいます。
遊行仏とプラ・シバリー像。
礼拝堂の正面。
プラ・サンカチャイ、かな?
普通、でっぷり太ってるのに、ココのはそれほどではないですね。
古いモノなんでしょうか?
コチラは、プラ・シバリー?
傘を持っていないので、違うかも知れません。
さっきのプラ・サンカチャイといい、なんか素朴で良い感じです。
礼拝堂の内部。
コチラもなかなか良い感じです。
壁とかボロボロ剥離してて、趣(?)出てます・・・。
向かって右の方にあるお坊さん?の像。
メモ取っておられるんでしょうか?
こういう変わった像は結構好きです。
かなり金箔貼られてるから、謂れのある像なのかも。
駐車場の所にあるチェディー。
新しいモノですが、結構立派です。
チェディーの下部分はお堂になっています。
閉まっていましたけど。
サーラー(東屋)で子供たちが楽器を演奏していました。
なにやら募金を呼びかけていました。
このお寺のすぐ近くに有名な(多分)市場の入り口があります。
市場の内部。
木造の細長い建物がずっと続いています。
途中にある橋から撮った市場の外観。
実は池(沼?)の上に建っています。
観光客が喜びそうな見どころは少ないですが、結構良い感じの仏像が多くあります。
近くのワット・バン・プリー・ヤイ・クランに劣らないくらいの人気寺院でした。
ちょっと人多過ぎですが・・・。
地図。
本堂の右側にある礼拝堂の前の観音像。
他にもウドラカ・ラーマプートラとか、プラ・シバリーとかもいらっしゃいます。
遊行仏とプラ・シバリー像。
礼拝堂の正面。
プラ・サンカチャイ、かな?
普通、でっぷり太ってるのに、ココのはそれほどではないですね。
古いモノなんでしょうか?
コチラは、プラ・シバリー?
傘を持っていないので、違うかも知れません。
さっきのプラ・サンカチャイといい、なんか素朴で良い感じです。
礼拝堂の内部。
コチラもなかなか良い感じです。
壁とかボロボロ剥離してて、趣(?)出てます・・・。
向かって右の方にあるお坊さん?の像。
メモ取っておられるんでしょうか?
こういう変わった像は結構好きです。
かなり金箔貼られてるから、謂れのある像なのかも。
駐車場の所にあるチェディー。
新しいモノですが、結構立派です。
チェディーの下部分はお堂になっています。
閉まっていましたけど。
サーラー(東屋)で子供たちが楽器を演奏していました。
なにやら募金を呼びかけていました。
このお寺のすぐ近くに有名な(多分)市場の入り口があります。
市場の内部。
木造の細長い建物がずっと続いています。
途中にある橋から撮った市場の外観。
実は池(沼?)の上に建っています。
観光客が喜びそうな見どころは少ないですが、結構良い感じの仏像が多くあります。
近くのワット・バン・プリー・ヤイ・クランに劣らないくらいの人気寺院でした。
ちょっと人多過ぎですが・・・。
地図。
サムットプラカンのお寺、ワット・バン・プリー・ヤイ・ナイです。
まだしばらくサムットプラカン編が続きます。
大涅槃仏で有名なワット・バン・プリー・ヤイ・クランの近くのお寺です。
ココも結構有名なお寺のようです。
駐車場から本堂の方へ向かう道。
スゴイ人です。
お店もたくさん出ていてにぎやかです。
途中にあったプラ・プロム(ブラフマー神)の祠。
他にもヤック、ウドラカ・ラーマプートラ、プラ・ピッカネーなんかも並んでます。
ちょっと節操無いですね・・・。
本堂と礼拝堂があるエリアは塀で囲まれています。
その前にある礼拝所。
上の場所の隣。
プラ・ピッカネー、ラーフ、ヤックが並んでいます。
イマイチよく分からん取り合わせですね・・・。
塀の中は全て土足禁止で、入ったすぐのところで履物を預けます。
子供たちが靴番をしています。
履物を預かって、札を渡す係り。
お寺併設の小学校かなんかから狩り出されてるんでしょうか?
上の写真のすぐ左にあるお坊さんの像。
本堂の正面。
塀内部はトタン屋根で覆われています。
暑さや雨を防げますが・・・、お堂の全貌は見えないです。
それにしても人が多いですね・・・。
本堂内部。
ご本尊もなかなか良い感じですし、壁画も良いですね。
ご本尊の周りに台があり、直接金箔を貼り付けられるようになっています。
一般的に、ご本尊とは別に、ミニチュアの金箔貼り付け用仏像を置いているお寺が多いです。
本堂内でチャオしたプラクルアン。
ナンパヤータイプ(?)です。
結構大きくて、縦5センチほどあります。
裏面。
もう1点、立てるタイプ。
本堂の横側面。
仏像が並んでいて、礼拝所になっています。
本堂の裏手、礼拝堂との中間ぐらいにある椅座仏。
というか、水曜午後の仏様ですね。
(2) に続く・・・。
まだしばらくサムットプラカン編が続きます。
大涅槃仏で有名なワット・バン・プリー・ヤイ・クランの近くのお寺です。
ココも結構有名なお寺のようです。
駐車場から本堂の方へ向かう道。
スゴイ人です。
お店もたくさん出ていてにぎやかです。
途中にあったプラ・プロム(ブラフマー神)の祠。
他にもヤック、ウドラカ・ラーマプートラ、プラ・ピッカネーなんかも並んでます。
ちょっと節操無いですね・・・。
本堂と礼拝堂があるエリアは塀で囲まれています。
その前にある礼拝所。
上の場所の隣。
プラ・ピッカネー、ラーフ、ヤックが並んでいます。
イマイチよく分からん取り合わせですね・・・。
塀の中は全て土足禁止で、入ったすぐのところで履物を預けます。
子供たちが靴番をしています。
履物を預かって、札を渡す係り。
お寺併設の小学校かなんかから狩り出されてるんでしょうか?
上の写真のすぐ左にあるお坊さんの像。
本堂の正面。
塀内部はトタン屋根で覆われています。
暑さや雨を防げますが・・・、お堂の全貌は見えないです。
それにしても人が多いですね・・・。
本堂内部。
ご本尊もなかなか良い感じですし、壁画も良いですね。
ご本尊の周りに台があり、直接金箔を貼り付けられるようになっています。
一般的に、ご本尊とは別に、ミニチュアの金箔貼り付け用仏像を置いているお寺が多いです。
本堂内でチャオしたプラクルアン。
ナンパヤータイプ(?)です。
結構大きくて、縦5センチほどあります。
裏面。
もう1点、立てるタイプ。
本堂の横側面。
仏像が並んでいて、礼拝所になっています。
本堂の裏手、礼拝堂との中間ぐらいにある椅座仏。
というか、水曜午後の仏様ですね。
(2) に続く・・・。
サムットプラカンのお寺、ワット・ナーイ・ウィハーンです。
前回のワット・チャイ・モンコンのすぐ隣にあるお寺です。
なんかそうとう奇抜な建物があります。
上にプラーンがいくつも乗っています。
礼拝堂でしょうか?
閉まっていましたけど。
上の建物の真ん中辺り。
本堂の前のチェディー。
小さめです。
本堂とその正面にあるチェディー。
なかなかキレイな本堂です。
チェディーもキレイですね。
正面の方から見たところ。
チェディー中段のヤック、ハヌマーンなどが良い感じです。
残念ながら本堂も閉まっていました。
本堂正面の遊行仏と結界石。
礼拝堂、本堂、チェディー、どれもなかなか良いですが、閉まっていて残念です。
参拝者はほぼいなかったですね・・・。
地図。
前回のワット・チャイ・モンコンのすぐ隣にあるお寺です。
なんかそうとう奇抜な建物があります。
上にプラーンがいくつも乗っています。
礼拝堂でしょうか?
閉まっていましたけど。
上の建物の真ん中辺り。
本堂の前のチェディー。
小さめです。
本堂とその正面にあるチェディー。
なかなかキレイな本堂です。
チェディーもキレイですね。
正面の方から見たところ。
チェディー中段のヤック、ハヌマーンなどが良い感じです。
残念ながら本堂も閉まっていました。
本堂正面の遊行仏と結界石。
礼拝堂、本堂、チェディー、どれもなかなか良いですが、閉まっていて残念です。
参拝者はほぼいなかったですね・・・。
地図。
サムットプラカンのお寺、ワット・チャイ・モンコンです。
なんかよく有りそうな名前ですが・・・。
礼拝所?の仏像。
イベントスペース的な広い屋根付きの場所です。
左の方、托鉢僧人形が有りますが、メガネを掛けています。
たまに見かけますが、誰が掛けるんだろ?
メガネを買い替える時に、お寺に持って来るんだろうか・・・?
いつものガイコツ君です。
これって、いつも同じ感じですが、造ってるメーカーとか有るんでしょう、きっと。
礼拝堂?小さめのお堂です。
ちゃんとした祭壇って感じじゃなく、机の上に置いてある感じです。
プラ・サンカチャイ。
ちょっと特徴的ですね。
仏足跡はいたって普通です。
コチラが本堂。
まあ普通ですが、割と派手目です。
前に小さいプラーン2基とヤック像があります。
本堂の内部。
以外と狭いですね。
写真で見るとそうは見えないですが、小さめの本堂です。
壁画。
なんかの物語でしょうが、よく分かりません。
船が沈んで人がサメに食われてる?
浮かんでる緑の方はどなたでしょう?
タンブン池の周り。
よくある動物の像です。
ウシさんもいます。
ブタさんも・・・。
以外と珍しいですね。
写真には人がほとんど写っていませんが(ナゼだろ?)、結構参拝者はいました。
あとイベントごとをやっていて、生徒さんの集団がいて、にぎやかでした。
出家の儀式もしてましたし。
地図。
なんかよく有りそうな名前ですが・・・。
礼拝所?の仏像。
イベントスペース的な広い屋根付きの場所です。
左の方、托鉢僧人形が有りますが、メガネを掛けています。
たまに見かけますが、誰が掛けるんだろ?
メガネを買い替える時に、お寺に持って来るんだろうか・・・?
いつものガイコツ君です。
これって、いつも同じ感じですが、造ってるメーカーとか有るんでしょう、きっと。
礼拝堂?小さめのお堂です。
ちゃんとした祭壇って感じじゃなく、机の上に置いてある感じです。
プラ・サンカチャイ。
ちょっと特徴的ですね。
仏足跡はいたって普通です。
コチラが本堂。
まあ普通ですが、割と派手目です。
前に小さいプラーン2基とヤック像があります。
本堂の内部。
以外と狭いですね。
写真で見るとそうは見えないですが、小さめの本堂です。
壁画。
なんかの物語でしょうが、よく分かりません。
船が沈んで人がサメに食われてる?
浮かんでる緑の方はどなたでしょう?
タンブン池の周り。
よくある動物の像です。
ウシさんもいます。
ブタさんも・・・。
以外と珍しいですね。
写真には人がほとんど写っていませんが(ナゼだろ?)、結構参拝者はいました。
あとイベントごとをやっていて、生徒さんの集団がいて、にぎやかでした。
出家の儀式もしてましたし。
地図。
サムットプラカンのお寺、ワット・アソッカーラームの続き。
前回の立派なお堂の向かいにチェディーがあります。
相当立派です。
プラ・リヤンに描かれてたチェディーです。
新しそうですね。
チェディー前の「天上天下唯我独尊」の像。
チェディー周りの塀の中の一角、向かって左の方に小さい祠があって、自動車が飾ってあります。
古いモノのようですが、貴重なんでしょう・・・。
あんまり興味も無いし、どうでもいいんですが・・・。
チェディーの中の様子。
真ん中の方の礼拝所。
中央の四角い部分の周りに、お坊さんの像が並んでいます。
お坊さんの前のピラミッド?の中。
なにやら見えますが・・・、お骨でしょうか・・・?
このお寺の歴代の高僧、とかでしょうか?
中央の四角の部分の中。
真ん中に小さいチェディーが見えます。
よくあるパターンですね。
チェディーの裏側に3つの祠が並んでいます。
左の祠。
フツーの仏像です。
右側もフツーです。
真ん中の祠。
肩から上のみの大仏様です。
ビミョーなお顔ですが・・・。
さらに奥に進んで行くと、本堂があります。
最初のお堂やチェディーの立派さに比べると、ジミに感じてしまいますね・・・。
まあ、いたって普通です。
本堂の内部。
メーチーやら親族やらがいて儀式?をやっていたので、入れませんでした。
壁画はなかなかすばらしいです。
本堂の奥にある立仏とプラ・シバリー像。
最初のお堂の左の方にある、カマボコ屋根の建物。
法輪の中の目とか、ちょっとアヤシゲな雰囲気をかもし出してます。
期待したんですが、中はそれほどでもなかったです。
見どころは、立派なお堂とチェディー、肩から上大仏、後は本堂の壁画、といった所です。
やたら広いので、歩き疲れました。
参拝者も多く、人気のお寺のようです。
地図。
前回の立派なお堂の向かいにチェディーがあります。
相当立派です。
プラ・リヤンに描かれてたチェディーです。
新しそうですね。
チェディー前の「天上天下唯我独尊」の像。
チェディー周りの塀の中の一角、向かって左の方に小さい祠があって、自動車が飾ってあります。
古いモノのようですが、貴重なんでしょう・・・。
あんまり興味も無いし、どうでもいいんですが・・・。
チェディーの中の様子。
真ん中の方の礼拝所。
中央の四角い部分の周りに、お坊さんの像が並んでいます。
お坊さんの前のピラミッド?の中。
なにやら見えますが・・・、お骨でしょうか・・・?
このお寺の歴代の高僧、とかでしょうか?
中央の四角の部分の中。
真ん中に小さいチェディーが見えます。
よくあるパターンですね。
チェディーの裏側に3つの祠が並んでいます。
左の祠。
フツーの仏像です。
右側もフツーです。
真ん中の祠。
肩から上のみの大仏様です。
ビミョーなお顔ですが・・・。
さらに奥に進んで行くと、本堂があります。
最初のお堂やチェディーの立派さに比べると、ジミに感じてしまいますね・・・。
まあ、いたって普通です。
本堂の内部。
メーチーやら親族やらがいて儀式?をやっていたので、入れませんでした。
壁画はなかなかすばらしいです。
本堂の奥にある立仏とプラ・シバリー像。
最初のお堂の左の方にある、カマボコ屋根の建物。
法輪の中の目とか、ちょっとアヤシゲな雰囲気をかもし出してます。
期待したんですが、中はそれほどでもなかったです。
見どころは、立派なお堂とチェディー、肩から上大仏、後は本堂の壁画、といった所です。
やたら広いので、歩き疲れました。
参拝者も多く、人気のお寺のようです。
地図。
サムットプラカンのお寺、ワット・アソッカーラームです。
結構田舎の方にあるお寺です。
相当立派なお堂がそびえています。
お金持ってそうですね・・・。
お堂はフェンスで囲まれてます。
鍵は掛かっていずに、開けて入れます。
イヌ除けでしょうね・・・。
階段を上った所の広間。
コレだけのお堂ですから、仏像もそこそこ立派です。
しかし扇風機多いな・・・。
上の広間の右の壁側。
仏像やらお坊さんの像やらがあります。
真ん中奥の仏像は結構古そうです。
ガラスでガードされてて近寄れません。
左の壁側。
棺が置いてあります。
高名なお坊さんのご遺体なんでしょう・・・。
壁画。
普通はブッダの生涯とか、ラーマキエンとかなんですけど、ココのは、お坊さんの生涯です・・・。
棺おけのお方でしょうか?
出家の場面とか、王族にお会いした場面とかもありました。
完全に個人崇拝ですね・・・。
上の階にもイロイロあります。
ナーク・プロック仏とかプラ・シバリー像とか。
木製の涅槃仏。
新しそうです。
涅槃仏の後ろの仏像群。
ココはガラスでガードされていないので、金箔貼られまくってます。
ガイコツ。
タイのお寺でたまに見ますね。
もう見慣れました・・・。
このお堂の1階にプラクルアンの売店があったので、チャオしました。
逆ダイアモンド方のプラ・ポンとお坊さんの極小像。
白い方、よく見ると髪の毛が入ってます。
たまにありますね、こういうの。
棺おけのお坊さんのでしょうか?
実は同じ形で、灰色っぽいのもあったんですが、ソッチは髪の毛がすごくイッパイ入ってました・・・。
ちょっとアレなのでやめときました。
タイ人にとってはありがたいんでしょうけど・・・。
裏面。
プラ・リヤン2点。
右のは、結構分厚くてずっしりします。
裏面。
チェディーが描かれています。
チェディーは次回載せます・・・。
お堂の向かって右側にある像。
王様?英雄?
ライオンがたくさんいます。
ヨメさんに訊きましたが、知らんそうです・・・。
(2) に続く・・・。
結構田舎の方にあるお寺です。
相当立派なお堂がそびえています。
お金持ってそうですね・・・。
お堂はフェンスで囲まれてます。
鍵は掛かっていずに、開けて入れます。
イヌ除けでしょうね・・・。
階段を上った所の広間。
コレだけのお堂ですから、仏像もそこそこ立派です。
しかし扇風機多いな・・・。
上の広間の右の壁側。
仏像やらお坊さんの像やらがあります。
真ん中奥の仏像は結構古そうです。
ガラスでガードされてて近寄れません。
左の壁側。
棺が置いてあります。
高名なお坊さんのご遺体なんでしょう・・・。
壁画。
普通はブッダの生涯とか、ラーマキエンとかなんですけど、ココのは、お坊さんの生涯です・・・。
棺おけのお方でしょうか?
出家の場面とか、王族にお会いした場面とかもありました。
完全に個人崇拝ですね・・・。
上の階にもイロイロあります。
ナーク・プロック仏とかプラ・シバリー像とか。
木製の涅槃仏。
新しそうです。
涅槃仏の後ろの仏像群。
ココはガラスでガードされていないので、金箔貼られまくってます。
ガイコツ。
タイのお寺でたまに見ますね。
もう見慣れました・・・。
このお堂の1階にプラクルアンの売店があったので、チャオしました。
逆ダイアモンド方のプラ・ポンとお坊さんの極小像。
白い方、よく見ると髪の毛が入ってます。
たまにありますね、こういうの。
棺おけのお坊さんのでしょうか?
実は同じ形で、灰色っぽいのもあったんですが、ソッチは髪の毛がすごくイッパイ入ってました・・・。
ちょっとアレなのでやめときました。
タイ人にとってはありがたいんでしょうけど・・・。
裏面。
プラ・リヤン2点。
右のは、結構分厚くてずっしりします。
裏面。
チェディーが描かれています。
チェディーは次回載せます・・・。
お堂の向かって右側にある像。
王様?英雄?
ライオンがたくさんいます。
ヨメさんに訊きましたが、知らんそうです・・・。
(2) に続く・・・。
バンコク、トンブリー地区の第3級王室寺院、ワット・ウェルラーチンです。
前回のワット・インターラームの隣のお寺です。
この辺り、ワット・ラーチャクル、チャンターラーム、インターラーム、ウェルラーチンと、4つのお寺が同じ通り沿いに並んでいます。
駐車場の所の建物・・・、ってコレ火葬場ですね・・・。
煙突がちょっと変わってるので分かりづらいですけど。
このお寺にもタークシン王の像があります。
やはりトンブリー朝の王様ということで、関わりがあるお寺が多いのかも。
タークシン王像の横の礼拝所。
オッチャンが我が物顔で陣取ってますけど。
お参りし辛いって・・・。
まあまあ立派なチェディーがあります。
チェディーの向こう側に有る本堂。
結構良い感じなんですが、閉まっていました。
本堂の装飾。
なかなかキレイですね。
何の場面かイマイチ分かりませんが・・・。
本堂の右手に涅槃仏があります。
20メートルぐらいかな?
頭の方から見たところ。
三角枕が鋭角過ぎません・・・?
本堂の周り、4方向に小さいお堂があります。
全部閉まってましたけど。
小さいお堂の内の1つ。
でっかいラーフの顔がありました。
ハリボテっぽいですけど。
この口を通って建物に入る、って(有りがちな)趣向だったんでしょうか?
今は使われてないようですが・・・。
どっか別の所に設置されてたのかな?
本堂とかは閉まっていましたが、チェディーや涅槃仏といった見どころはあります。
近隣の買い物客の駐車場になってました・・・。
本堂ぐらい開けておいてくれれば良いのに。
地図。
前回のワット・インターラームの隣のお寺です。
この辺り、ワット・ラーチャクル、チャンターラーム、インターラーム、ウェルラーチンと、4つのお寺が同じ通り沿いに並んでいます。
駐車場の所の建物・・・、ってコレ火葬場ですね・・・。
煙突がちょっと変わってるので分かりづらいですけど。
このお寺にもタークシン王の像があります。
やはりトンブリー朝の王様ということで、関わりがあるお寺が多いのかも。
タークシン王像の横の礼拝所。
オッチャンが我が物顔で陣取ってますけど。
お参りし辛いって・・・。
まあまあ立派なチェディーがあります。
チェディーの向こう側に有る本堂。
結構良い感じなんですが、閉まっていました。
本堂の装飾。
なかなかキレイですね。
何の場面かイマイチ分かりませんが・・・。
本堂の右手に涅槃仏があります。
20メートルぐらいかな?
頭の方から見たところ。
三角枕が鋭角過ぎません・・・?
本堂の周り、4方向に小さいお堂があります。
全部閉まってましたけど。
小さいお堂の内の1つ。
でっかいラーフの顔がありました。
ハリボテっぽいですけど。
この口を通って建物に入る、って(有りがちな)趣向だったんでしょうか?
今は使われてないようですが・・・。
どっか別の所に設置されてたのかな?
本堂とかは閉まっていましたが、チェディーや涅槃仏といった見どころはあります。
近隣の買い物客の駐車場になってました・・・。
本堂ぐらい開けておいてくれれば良いのに。
地図。
トンブリーの第3級王室寺院、ワット・インターラームの続き。
このお寺、もうあと2つお堂が有ります。
本堂とかがあったエリアからちょっと離れた所にあって、そこもやはり塀で囲まれています。
最初別のお寺かな?と思ったけど、そういうわけではないみたい。
2つのお堂の前のスペースに、タークシン王の像があります。
どうもココ、タークシン王を祀るお堂のようです。
タークシン王像横の木の周りに立つ仏像。
正面から向かって左側のお堂。
新いようです。
シンプルでキレイですね。
お堂の内部。
正面の仏像は結構古そうです。
お堂の右奥。
タークシン王のイスに座った像と、お坊さんの像があります。
左奥の像。
若き日のタークシン王、かな?(テキトーです)
右側のお堂とその前のチェディー2基。
このお寺、チェディーが多いですね。
右のお堂の前のお坊さん像3体。
お堂の内部。
コチラはいたってフツーですが、仏像はなかなか良い感じです。
右のお堂の屋根部分。
ホンモノの磁器が使われています。
壁面に埋め込んであるのはよく見ますけど、ココのは立ててあります。
よく見るとてっぺんにはツボが立ってますね。
チャオしたプラクルアン。
モチロン、タークシン王です。
裏側。
リヤンのガルーダが良い感じです。
本堂の方は全部閉まっていて、ほとんど遊んでいるガキどもしかいませんでしたが、タークシン王の方は、参拝者もチラホラいました。
せっかくだから本堂の方も開けてくれれば良いのに・・・。
地図。
このお寺、もうあと2つお堂が有ります。
本堂とかがあったエリアからちょっと離れた所にあって、そこもやはり塀で囲まれています。
最初別のお寺かな?と思ったけど、そういうわけではないみたい。
2つのお堂の前のスペースに、タークシン王の像があります。
どうもココ、タークシン王を祀るお堂のようです。
タークシン王像横の木の周りに立つ仏像。
正面から向かって左側のお堂。
新いようです。
シンプルでキレイですね。
お堂の内部。
正面の仏像は結構古そうです。
お堂の右奥。
タークシン王のイスに座った像と、お坊さんの像があります。
左奥の像。
若き日のタークシン王、かな?(テキトーです)
右側のお堂とその前のチェディー2基。
このお寺、チェディーが多いですね。
右のお堂の前のお坊さん像3体。
お堂の内部。
コチラはいたってフツーですが、仏像はなかなか良い感じです。
右のお堂の屋根部分。
ホンモノの磁器が使われています。
壁面に埋め込んであるのはよく見ますけど、ココのは立ててあります。
よく見るとてっぺんにはツボが立ってますね。
チャオしたプラクルアン。
モチロン、タークシン王です。
裏側。
リヤンのガルーダが良い感じです。
本堂の方は全部閉まっていて、ほとんど遊んでいるガキどもしかいませんでしたが、タークシン王の方は、参拝者もチラホラいました。
せっかくだから本堂の方も開けてくれれば良いのに・・・。
地図。
バンコク、トンブリー地区の第3級王室寺院、ワット・インターラームです。
前回のチャンターラームの隣にあります。
駐車場の所にあるチェディー2基。
大きさといい形といい、ごく普通ですね。
本堂。
塀で囲まれたエリアの真ん中に有ります。
なかなか立派な建物ですが、閉まっていました。
左右奥にプラーン型仏塔が見えます。
ガキどもがイッパイ遊んでました・・・。
本堂正面の像と結界石。
トンブリー朝のタークシン王のようです。
結界石が分厚くて立派です。
本堂を裏側から見たところ。
さっきのプラーンが見えます。
ちょっと青みがかってます。
本堂横のお堂。
礼拝堂かな?
コチラもクローズ・・・。
本堂の裏手、2本のプラーンの間に、3基のチェディーがあります。
駐車場に有ったのよりは大きいしキレイです。
チェディーの両側にそれぞれ、計4つの小さいお堂があります。
閉まってましたが・・・。
プラーンとチェディー。
プラーンも結構キレイです。
敷地奥の方にあった建物の中。
弥勒仏が見えます。
ココも閉まっていました・・・。
柵の図柄が面白いですね・・・。
礼拝堂の裏手のインドラ神(プラ・イン)像。
キレイなお花がお供えしてあります。
後で100chediさんのブログ(コチラ)を見て知ったんですが、実はさっきの4つの小さいお堂に、3体の涅槃仏(あと一つは仏足跡?)があって、しかも普通の(右下)、左下、箱入りとそれぞれ違った涅槃仏なんだとか・・・。
見たかった・・・。
箱入りは見たことあるけど、左下涅槃仏はまだ見たことないんだよな・・・。
イベント事の時にしか公開していないのかも。
(2) に続く・・・。
前回のチャンターラームの隣にあります。
駐車場の所にあるチェディー2基。
大きさといい形といい、ごく普通ですね。
本堂。
塀で囲まれたエリアの真ん中に有ります。
なかなか立派な建物ですが、閉まっていました。
左右奥にプラーン型仏塔が見えます。
ガキどもがイッパイ遊んでました・・・。
本堂正面の像と結界石。
トンブリー朝のタークシン王のようです。
結界石が分厚くて立派です。
本堂を裏側から見たところ。
さっきのプラーンが見えます。
ちょっと青みがかってます。
本堂横のお堂。
礼拝堂かな?
コチラもクローズ・・・。
本堂の裏手、2本のプラーンの間に、3基のチェディーがあります。
駐車場に有ったのよりは大きいしキレイです。
チェディーの両側にそれぞれ、計4つの小さいお堂があります。
閉まってましたが・・・。
プラーンとチェディー。
プラーンも結構キレイです。
敷地奥の方にあった建物の中。
弥勒仏が見えます。
ココも閉まっていました・・・。
柵の図柄が面白いですね・・・。
礼拝堂の裏手のインドラ神(プラ・イン)像。
キレイなお花がお供えしてあります。
後で100chediさんのブログ(コチラ)を見て知ったんですが、実はさっきの4つの小さいお堂に、3体の涅槃仏(あと一つは仏足跡?)があって、しかも普通の(右下)、左下、箱入りとそれぞれ違った涅槃仏なんだとか・・・。
見たかった・・・。
箱入りは見たことあるけど、左下涅槃仏はまだ見たことないんだよな・・・。
イベント事の時にしか公開していないのかも。
(2) に続く・・・。
バンコク、トンブリー地区の第3級王室寺院、ワット・チャンターラームです。
前回のワット・ラーチャクルーのすぐ隣にあるお寺です。
アチラは結構広いお寺でしたが、コチラはかなりこじんまりとしています。
礼拝堂。
閉まっていました。
すごくシンプルで飾り気無いです・・・。
すぐ奥の本堂。
コチラも閉まっていました。
本堂の窓。
フツーの窓の中にキレイな装飾が見えます。
古い建物を修復しているんでしょう。
中の扉が開いている所があり、ご本尊が見えました。
ちゃんとお参りしたかったです・・・。
本堂の装飾。
なんかカワイイ感じです。
コウモリが飛んでたりします。
特徴的で良いですね・・・。
本堂裏手の礼拝所。
お坊さんも誰もいらっしゃいませんでした・・・。
お寺のすぐ裏が市場になってます。
「2511」って書いてあるので、45年以上前に建てられたんでしょう。
年季入ってますね・・・。
ココでも、ラーチャクルで作ってたのと同じキャラメル?を作って売ってました。
残念ながらどこも開いていませんでした。
本堂の装飾はなかなか面白かったです。
当然、参拝者はいませんでしたね・・・。
地図。
前回のワット・ラーチャクルーのすぐ隣にあるお寺です。
アチラは結構広いお寺でしたが、コチラはかなりこじんまりとしています。
礼拝堂。
閉まっていました。
すごくシンプルで飾り気無いです・・・。
すぐ奥の本堂。
コチラも閉まっていました。
本堂の窓。
フツーの窓の中にキレイな装飾が見えます。
古い建物を修復しているんでしょう。
中の扉が開いている所があり、ご本尊が見えました。
ちゃんとお参りしたかったです・・・。
本堂の装飾。
なんかカワイイ感じです。
コウモリが飛んでたりします。
特徴的で良いですね・・・。
本堂裏手の礼拝所。
お坊さんも誰もいらっしゃいませんでした・・・。
お寺のすぐ裏が市場になってます。
「2511」って書いてあるので、45年以上前に建てられたんでしょう。
年季入ってますね・・・。
ココでも、ラーチャクルで作ってたのと同じキャラメル?を作って売ってました。
残念ながらどこも開いていませんでした。
本堂の装飾はなかなか面白かったです。
当然、参拝者はいませんでしたね・・・。
地図。
バンコク、トンブリーの第3級王室寺院、ワット・ラーチャ・クルーの続き。
チェディーとかの向かい側の建物。
イベント用の建物かな?
上の建物正面の、お坊さんの像。
中華ゾーンです。
「昭抱?仏祖」とか書いてありますが、なんでしょうか?
観音様。
最初の礼拝所でチャオしたプラクルアン。
ひょうたん型のプラ・リヤンです。
仰向け涅槃仏を上から見たところです。
なかなか良いですね。
裏面。
プラーンの前にあった二刀流の方の極小像です。
分かりづらいですが、ちゃんと二刀を持っておられます。
後ろ。
素焼きのプラ。
通常、こういうのは、タンブンして(お金を払って)お寺に納める(チェディーとかに入れる?)んだと思いますが、お坊さんに「もらっていい?」と訊いたら「いいよ」とおっしゃったんで、チャオして来ました。
モチロン、タンブンしましたよ。
裏。
敷地の奥、駐車場の隅にテントがあって、なにやら蒸してました。
葉っぱでくるんだ、餅?キャラメル?なんかそんな感じのヤツです。
この辺の名物なんでしょうか?
ドラム缶の中で蒸してました。
仰向け涅槃仏は初めて見たので、ちょっと興奮しました。
礼拝堂や本堂も外見は良さげなので、中を公開してくれたら良いのに・・・。
地図。
チェディーとかの向かい側の建物。
イベント用の建物かな?
上の建物正面の、お坊さんの像。
中華ゾーンです。
「昭抱?仏祖」とか書いてありますが、なんでしょうか?
観音様。
最初の礼拝所でチャオしたプラクルアン。
ひょうたん型のプラ・リヤンです。
仰向け涅槃仏を上から見たところです。
なかなか良いですね。
裏面。
プラーンの前にあった二刀流の方の極小像です。
分かりづらいですが、ちゃんと二刀を持っておられます。
後ろ。
素焼きのプラ。
通常、こういうのは、タンブンして(お金を払って)お寺に納める(チェディーとかに入れる?)んだと思いますが、お坊さんに「もらっていい?」と訊いたら「いいよ」とおっしゃったんで、チャオして来ました。
モチロン、タンブンしましたよ。
裏。
敷地の奥、駐車場の隅にテントがあって、なにやら蒸してました。
葉っぱでくるんだ、餅?キャラメル?なんかそんな感じのヤツです。
この辺の名物なんでしょうか?
ドラム缶の中で蒸してました。
仰向け涅槃仏は初めて見たので、ちょっと興奮しました。
礼拝堂や本堂も外見は良さげなので、中を公開してくれたら良いのに・・・。
地図。
バンコク、トンブリー地区の第3級王室寺院、ワット・ラーチャ・クルーです。
境内入ってすぐ右にある小さいお堂。
上のお堂の横に礼拝所があります。
礼拝所からさっきのお堂に入れます。
なにやら見えていますが、なんでしょう・・・?
コチラ、仰向け涅槃仏です。
予備知識無く行ったので、ちょっとオドロキました。
結構珍しいんじゃないでしょうか?
足側から拝んでる方がなんか良いですね。
仰向け涅槃仏のとなりらへんにある礼拝堂。
なかなか特徴的なお堂ですが、閉まっていました・・・。
両脇に小さめのチェディーがあります。
礼拝堂前の・・・、シカ、かな?
角が取れちゃってるんでしょう、多分。
礼拝堂の正面にもう2基、チェディーとプラーンがあります。
プラーンの前の像。
右はタークシン王かな?
左の二刀流の方はどなたでしょうか?
たまに見かける気がします。
礼拝堂の左にある人工的な山とその上のお堂。
上り口は閉まっていて、上れませんでした。
敷地奥の方にある本堂。
バンコク、特にトンブリー辺りでよく目にするスタイルですね。
周りを小さいチェディーが囲んでます。
ココも閉まってました・・・。
(2) に続く・・・。
境内入ってすぐ右にある小さいお堂。
上のお堂の横に礼拝所があります。
礼拝所からさっきのお堂に入れます。
なにやら見えていますが、なんでしょう・・・?
コチラ、仰向け涅槃仏です。
予備知識無く行ったので、ちょっとオドロキました。
結構珍しいんじゃないでしょうか?
足側から拝んでる方がなんか良いですね。
仰向け涅槃仏のとなりらへんにある礼拝堂。
なかなか特徴的なお堂ですが、閉まっていました・・・。
両脇に小さめのチェディーがあります。
礼拝堂前の・・・、シカ、かな?
角が取れちゃってるんでしょう、多分。
礼拝堂の正面にもう2基、チェディーとプラーンがあります。
プラーンの前の像。
右はタークシン王かな?
左の二刀流の方はどなたでしょうか?
たまに見かける気がします。
礼拝堂の左にある人工的な山とその上のお堂。
上り口は閉まっていて、上れませんでした。
敷地奥の方にある本堂。
バンコク、特にトンブリー辺りでよく目にするスタイルですね。
周りを小さいチェディーが囲んでます。
ココも閉まってました・・・。
(2) に続く・・・。
サムイ島のお寺、ワット・クナーラーム(?)です。
お寺の門。
オレンジと黄緑でカラフルですね・・・。
礼拝堂?礼拝所か?
大きなラーフが描かれています。
このお寺のウリである、お坊さんのミイラ。
サングラスしておられます。
サングラスを取ったお顔はちょっと見たくないですね・・・。
お坊さんミイラの後ろの立仏。
木製かな?
各曜日の仏様。
背後の木?の装飾が良い感じです。
礼拝堂(所)を斜めから見たところ。
チャオしたプラクルアン。
プラ・クリンとプラ・リヤンです。
ミイラのお坊さんだと思います。
サングラス掛けた姿にした方が良かったのに。
裏面。
本堂。
閉まっていました。
何組もファラン観光客が来ていました。
現地旅行会社のオプションツアーのコースに入っているみたいです。
日本人は見ませんでしたけど。
ミイラ以外特に見どころは無いです。
地図。
お寺の門。
オレンジと黄緑でカラフルですね・・・。
礼拝堂?礼拝所か?
大きなラーフが描かれています。
このお寺のウリである、お坊さんのミイラ。
サングラスしておられます。
サングラスを取ったお顔はちょっと見たくないですね・・・。
お坊さんミイラの後ろの立仏。
木製かな?
各曜日の仏様。
背後の木?の装飾が良い感じです。
礼拝堂(所)を斜めから見たところ。
チャオしたプラクルアン。
プラ・クリンとプラ・リヤンです。
ミイラのお坊さんだと思います。
サングラス掛けた姿にした方が良かったのに。
裏面。
本堂。
閉まっていました。
何組もファラン観光客が来ていました。
現地旅行会社のオプションツアーのコースに入っているみたいです。
日本人は見ませんでしたけど。
ミイラ以外特に見どころは無いです。
地図。
サムイ島のお寺、ワット・ラーチャタンマーラームです。
島の南の方にあるお寺です。
前を通って、ちょっと気になったので寄ってみました¥。
気になったのはこのお堂。
全体的に赤褐色です。
なかなか面白いですね・・・。
まだ未完成のようですが、本堂になるんでしょう。
内部の様子。
ご本尊はまだビニールが掛かってます。
中も赤いです。
入り口上の装飾。
浮き彫りになってます。
内部の装飾も浮き彫りです。
メートラニーのシーンも・・・。
すごく緻密ですばらしく出来が良いです。
外回りの装飾も凝ってます。
ヤックとかガルーダ?キンナラ?とかが屋根を支えています。
ジャトカム・ラーマテープかな?
プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)。
境内奥の方のチェディー。
普通っぽいですが、微妙に変わっていて結構良いですね。
チェディーの仏像。
割と古そうです。
階段の所のナーク・・・?
全く普通のコブラです・・・。
逆に珍しいですね。
祠のお坊さん像。
こじんまりしたお寺ですが、本堂とチェディーが良かったです。
何組かファランのグループが来ていました。
タイ人の参拝者も数組。
オススメのお寺です。
地図。
島の南の方にあるお寺です。
前を通って、ちょっと気になったので寄ってみました¥。
気になったのはこのお堂。
全体的に赤褐色です。
なかなか面白いですね・・・。
まだ未完成のようですが、本堂になるんでしょう。
内部の様子。
ご本尊はまだビニールが掛かってます。
中も赤いです。
入り口上の装飾。
浮き彫りになってます。
内部の装飾も浮き彫りです。
メートラニーのシーンも・・・。
すごく緻密ですばらしく出来が良いです。
外回りの装飾も凝ってます。
ヤックとかガルーダ?キンナラ?とかが屋根を支えています。
ジャトカム・ラーマテープかな?
プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)。
境内奥の方のチェディー。
普通っぽいですが、微妙に変わっていて結構良いですね。
チェディーの仏像。
割と古そうです。
階段の所のナーク・・・?
全く普通のコブラです・・・。
逆に珍しいですね。
祠のお坊さん像。
こじんまりしたお寺ですが、本堂とチェディーが良かったです。
何組かファランのグループが来ていました。
タイ人の参拝者も数組。
オススメのお寺です。
地図。
サムイ島のお寺、ワット・レーム・スワンナーラームの続き。
2つの大仏様の並び、これまた池に浮かぶ形で本堂があります。
島自体がハスの花になっています。
工事中で足場とか組んでありました。
本堂を正面から見たところ。
正面の立仏。
ご本尊。
まあ、普通ですが。
壁画は結構良いですね。
扉の浮き彫りの絵。
棒状になった女の人を、ヤック?が肩に乗せています。
たまに見かけるこの絵ですが、どうもイマイチどういう場面なのか解りません・・・。
池の前の方にお堂があります。
結構立派ですが、閉まっていました。
お堂の正面。
なぜかワット・プラ・ヤイ・コ・パンの大仏様の写真が張ってあります。
その前のお坊さんの像は、アチラのお寺にもあった気がします。
近いだけあって、この2つのお寺は関係が深いんでしょうか?
あるいはアッチは正式なお寺じゃなく、コッチが本当のお寺で、向こうは出先?なのかな?
よく分かりませんが・・・。
お堂の前のゾウの像。
なんかヘンな座り方ですけど。
チャオしたプラクルアン。
どちらも例の大千手観音像です。
裏面。
左の方、「サーリカ蝶」とか言うヤツっぽいです。
境内にあった張り紙。
ファランとか水着のまま来そうだからな・・・。
2つも大仏を作って、観光客を呼び込む気マンマンな訳ですが・・・。
というわけで、ファランは5,6組は来ていました。
タイ人の参拝者もそこそこ居ました。
日本人はあまり来ないのかも知れません。
まあ2つも大仏があって、お得感は有ります。
地図。
2つの大仏様の並び、これまた池に浮かぶ形で本堂があります。
島自体がハスの花になっています。
工事中で足場とか組んでありました。
本堂を正面から見たところ。
正面の立仏。
ご本尊。
まあ、普通ですが。
壁画は結構良いですね。
扉の浮き彫りの絵。
棒状になった女の人を、ヤック?が肩に乗せています。
たまに見かけるこの絵ですが、どうもイマイチどういう場面なのか解りません・・・。
池の前の方にお堂があります。
結構立派ですが、閉まっていました。
お堂の正面。
なぜかワット・プラ・ヤイ・コ・パンの大仏様の写真が張ってあります。
その前のお坊さんの像は、アチラのお寺にもあった気がします。
近いだけあって、この2つのお寺は関係が深いんでしょうか?
あるいはアッチは正式なお寺じゃなく、コッチが本当のお寺で、向こうは出先?なのかな?
よく分かりませんが・・・。
お堂の前のゾウの像。
なんかヘンな座り方ですけど。
チャオしたプラクルアン。
どちらも例の大千手観音像です。
裏面。
左の方、「サーリカ蝶」とか言うヤツっぽいです。
境内にあった張り紙。
ファランとか水着のまま来そうだからな・・・。
2つも大仏を作って、観光客を呼び込む気マンマンな訳ですが・・・。
というわけで、ファランは5,6組は来ていました。
タイ人の参拝者もそこそこ居ました。
日本人はあまり来ないのかも知れません。
まあ2つも大仏があって、お得感は有ります。
地図。
サムイ島のお寺、ワット・ラーム・スワンナーラームです。
前回のワット・プラ・ヤイ・コ・パンのちょっと北辺りにあります。
コチラの大千手観音像が目に付きます。
多分、10数メートルはあるでしょう。
池に浮かぶ島に立っておられます。
台座部分。
観音菩薩に付き物?の2人の子供?も大きいです。
これって誰なんだろう・・・?
このお寺、もう1体目立つ像があります。
千手観音のとなりにある、弥勒仏(布袋様)像です。
コレも千手観音像と同じくらいの大きさです。
やはり池に浮かぶ島に立ってます。
出来自体はイマイチな気もしますが・・・。
弥勒仏の台座部分。
なぜジャトカム・ラーマテープなんでしょうか・・・?
更に、弥勒仏を囲んで4方に神像があります。
コレはシヴァ神。
プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)。
プラ・プロム(ブラフマー神)。
最後、プラ・イン(インドラ神)。
弥勒仏は完全に中国仏教由来なのに、ヒンドゥー神が4方を守っている、という不思議な感じです。
弥勒仏の前辺り。
プラ・シバリーと車輪(法輪?)を転がす人たち。
ドゥルガー女神(ウマー)かな?
ドゥルガー女神の前にシヴァ神像があります。
仏足跡。
池の前のサーラー(東屋)にありました。
(2) に続く・・・。
前回のワット・プラ・ヤイ・コ・パンのちょっと北辺りにあります。
コチラの大千手観音像が目に付きます。
多分、10数メートルはあるでしょう。
池に浮かぶ島に立っておられます。
台座部分。
観音菩薩に付き物?の2人の子供?も大きいです。
これって誰なんだろう・・・?
このお寺、もう1体目立つ像があります。
千手観音のとなりにある、弥勒仏(布袋様)像です。
コレも千手観音像と同じくらいの大きさです。
やはり池に浮かぶ島に立ってます。
出来自体はイマイチな気もしますが・・・。
弥勒仏の台座部分。
なぜジャトカム・ラーマテープなんでしょうか・・・?
更に、弥勒仏を囲んで4方に神像があります。
コレはシヴァ神。
プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)。
プラ・プロム(ブラフマー神)。
最後、プラ・イン(インドラ神)。
弥勒仏は完全に中国仏教由来なのに、ヒンドゥー神が4方を守っている、という不思議な感じです。
弥勒仏の前辺り。
プラ・シバリーと車輪(法輪?)を転がす人たち。
ドゥルガー女神(ウマー)かな?
ドゥルガー女神の前にシヴァ神像があります。
仏足跡。
池の前のサーラー(東屋)にありました。
(2) に続く・・・。
サムイ島のお寺、ワット・プラ・ヤイ・コ・パンです。
この島に来た人はだいたいお参りするお寺、みたいですね。
観光コースとかにもたいがい入ってるみたいですし。
お寺の入り口付近にある像。
メートラニーの場面を立体的に造ったようです。
見えにくいですが、真ん中下の方の方(魔物?)ワニに顔食われてます・・・。
境内に入ったところ。
大仏様が見えます。
背後の法輪?とホン?が特徴的ですね。
ネットとか本とかで見た記憶があります。
階段の所のナーク。
階段途中の横にあったお坊さんとシカの像。
近くで見た大仏様。
10メートルちょっとぐらいでしょうか?
それほど大きいって訳ではないです。
台座部分。
大仏前の礼拝所です。
周りに回廊があって、鐘が吊ってあります。
参拝者は木の棒で鐘を叩いて回ります。
外の景色。
あまり見えないですし、景色自体大した事ないですね・・・。
大仏様の階段左手にある、お坊さんに拝んでもらう場所。
奥に涅槃仏があります。
同じく右手の祠。
中央の弥勒仏の表情?が良いですね。
観音堂。
ウドラカ・ラーマプートラ像。
境内でチャオしたプラ・リヤン。
裏面。
大仏様が描かれています。
駐車場の端辺り、海岸の所に像がいくつか有りました。
人魚とキリン?に乗った少年。
女のヤック・・・?
笛を吹く方ともう一人。
ウドラカ・ラーマプートラですね。
この場面、タイのお寺とかでたまに見るんですが、全然どういうシチュエーションなのか理解できないです・・・。
この島の象徴って感じの大仏様です。
本堂も礼拝堂も無かった気がしますが、正式なお寺なんでしょうか?
まあ、お坊さんは居ましたが・・・。
地図。
この島に来た人はだいたいお参りするお寺、みたいですね。
観光コースとかにもたいがい入ってるみたいですし。
お寺の入り口付近にある像。
メートラニーの場面を立体的に造ったようです。
見えにくいですが、真ん中下の方の方(魔物?)ワニに顔食われてます・・・。
境内に入ったところ。
大仏様が見えます。
背後の法輪?とホン?が特徴的ですね。
ネットとか本とかで見た記憶があります。
階段の所のナーク。
階段途中の横にあったお坊さんとシカの像。
近くで見た大仏様。
10メートルちょっとぐらいでしょうか?
それほど大きいって訳ではないです。
台座部分。
大仏前の礼拝所です。
周りに回廊があって、鐘が吊ってあります。
参拝者は木の棒で鐘を叩いて回ります。
外の景色。
あまり見えないですし、景色自体大した事ないですね・・・。
大仏様の階段左手にある、お坊さんに拝んでもらう場所。
奥に涅槃仏があります。
同じく右手の祠。
中央の弥勒仏の表情?が良いですね。
観音堂。
ウドラカ・ラーマプートラ像。
境内でチャオしたプラ・リヤン。
裏面。
大仏様が描かれています。
駐車場の端辺り、海岸の所に像がいくつか有りました。
人魚とキリン?に乗った少年。
女のヤック・・・?
笛を吹く方ともう一人。
ウドラカ・ラーマプートラですね。
この場面、タイのお寺とかでたまに見るんですが、全然どういうシチュエーションなのか理解できないです・・・。
この島の象徴って感じの大仏様です。
本堂も礼拝堂も無かった気がしますが、正式なお寺なんでしょうか?
まあ、お坊さんは居ましたが・・・。
地図。
バンコク、オンヌット通り沿いのお寺、ワット・マハーブットの再訪です。
前回のはコチラ。
前回参拝したのは2011年3月だから、2年ちょっとぶりです。
今回は、前回載せなかったモノ中心で。
本堂。
前回は写真撮り忘れていました。
今回も閉まっていましたが・・・。
ナーク・プロック仏像。
上の写真右側の建物の中のお坊さんの像。
礼拝堂。
前回は、中の仏様しか載せてなかったですね。
礼拝堂の中の仏足跡。
まあ、いたって普通ですけど・・・。
鐘楼。
割と立派です。
すっかりお馴染み?のガイコツ君。
例の「ナーン・ナーク」の祠です。
今回は勇気を出して?正面から撮って見ました・・・。
ヨメさんは、ピー(オバケ)が出るからヤメロとか言ってましたけど。
中は「No Photo」となっているので撮れません。
そういえばちょっと前、「ナーン・ナーク」がまた映画化されてヒットしてましたね。
DVDで見ましたが、ラストのオチ以外はまあまあ面白かったです。
女優さんキレイでした。
あんなのが出てくるなら、と期待して写真撮ったんですが、出てきてくれないです・・・。
映画の影響もあってか、更に参拝者は増えてました。
前回のはコチラ。
前回参拝したのは2011年3月だから、2年ちょっとぶりです。
今回は、前回載せなかったモノ中心で。
本堂。
前回は写真撮り忘れていました。
今回も閉まっていましたが・・・。
ナーク・プロック仏像。
上の写真右側の建物の中のお坊さんの像。
礼拝堂。
前回は、中の仏様しか載せてなかったですね。
礼拝堂の中の仏足跡。
まあ、いたって普通ですけど・・・。
鐘楼。
割と立派です。
すっかりお馴染み?のガイコツ君。
例の「ナーン・ナーク」の祠です。
今回は勇気を出して?正面から撮って見ました・・・。
ヨメさんは、ピー(オバケ)が出るからヤメロとか言ってましたけど。
中は「No Photo」となっているので撮れません。
そういえばちょっと前、「ナーン・ナーク」がまた映画化されてヒットしてましたね。
DVDで見ましたが、ラストのオチ以外はまあまあ面白かったです。
女優さんキレイでした。
あんなのが出てくるなら、と期待して写真撮ったんですが、出てきてくれないです・・・。
映画の影響もあってか、更に参拝者は増えてました。
バンコク、オンヌット通り沿いのお寺、ワット・ターイです。
オンヌット通りの、スクンビット通りからシーナカリン通りまでの間にある7つのお寺の内、もっともスクンビットに近いお寺です。
本堂。
まあ、ごくフツーですね・・・。
閉まっていましたし。
右に小さいチェディーがあります。
礼拝所の仏様。
アップで。
仏足跡。
中華系ゾーン。
右端に孫悟空がいます。
左のほう、「八仙」・・・かな?
一番右は誰だろ?
一応礼拝所は開いていて、お坊さんも居るので、タンブンしてお経をあげてもらう事はできます。
が、見どころはあまり無い、フツーのお寺ですね。
参拝者も少ないです。
地図。
オンヌット通りの、スクンビット通りからシーナカリン通りまでの間にある7つのお寺の内、もっともスクンビットに近いお寺です。
本堂。
まあ、ごくフツーですね・・・。
閉まっていましたし。
右に小さいチェディーがあります。
礼拝所の仏様。
アップで。
仏足跡。
中華系ゾーン。
右端に孫悟空がいます。
左のほう、「八仙」・・・かな?
一番右は誰だろ?
一応礼拝所は開いていて、お坊さんも居るので、タンブンしてお経をあげてもらう事はできます。
が、見どころはあまり無い、フツーのお寺ですね。
参拝者も少ないです。
地図。
サムットサコンのお寺、ワット・バン・ナム・ウォンです。
駐車場の所に有ったチェディー5基。
小さいですが、実は結構古いモノなんでは?って気もします。
チェディーの横の小さいお堂。
閉まっていましたし、どうってことないですが・・・。
本堂。
まあそこそこ立派ですが、普通ですね。
本堂正面の立仏。
ご本尊。
敷地手前の方にあるお堂。
お堂の仏様とお坊さんの像。
結構参拝者がいます。
別角度から。
なかなか良い感じです。
上のお堂と本堂の近くにあった建物の内部。
イベント(法事)とかをやるところかな?
上の写真のところでプラクルアンをチャオしました。
結構良い感じです。
裏面。
境内の一番奥に、小さいお堂があります。
補修はされていますが結構古そうです。
お堂の装飾。
結界石がありますので、旧本堂なんでしょう。
内部も古いお寺らしく、飾り気の無いシンプルな感じです。
結構こういうの好きです。
お寺の敷地からその手前の辺りは市場になっていて、たくさんのお店が出ています。
市場の中ほどに礼拝所があります。
なんかスゴイ人気ですね・・・。
有名な仏像なんでしょうか?
仏像のアップ。
別に古くもなさそうだし、どうってことなさそうですが・・・。
参拝者も多く、見どころもそれなりに有るお寺で、なかなか良かったです。
地図。
駐車場の所に有ったチェディー5基。
小さいですが、実は結構古いモノなんでは?って気もします。
チェディーの横の小さいお堂。
閉まっていましたし、どうってことないですが・・・。
本堂。
まあそこそこ立派ですが、普通ですね。
本堂正面の立仏。
ご本尊。
敷地手前の方にあるお堂。
お堂の仏様とお坊さんの像。
結構参拝者がいます。
別角度から。
なかなか良い感じです。
上のお堂と本堂の近くにあった建物の内部。
イベント(法事)とかをやるところかな?
上の写真のところでプラクルアンをチャオしました。
結構良い感じです。
裏面。
境内の一番奥に、小さいお堂があります。
補修はされていますが結構古そうです。
お堂の装飾。
結界石がありますので、旧本堂なんでしょう。
内部も古いお寺らしく、飾り気の無いシンプルな感じです。
結構こういうの好きです。
お寺の敷地からその手前の辺りは市場になっていて、たくさんのお店が出ています。
市場の中ほどに礼拝所があります。
なんかスゴイ人気ですね・・・。
有名な仏像なんでしょうか?
仏像のアップ。
別に古くもなさそうだし、どうってことなさそうですが・・・。
参拝者も多く、見どころもそれなりに有るお寺で、なかなか良かったです。
地図。