タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.01│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
バンコク、トンブリー地区の第3級王室寺院、ワット・インターラームの再訪です。
前回のはコチラコチラ
なんで今回再訪したかと言うと、前回閉まっていて見れなかった仏像が有ったからです。
前回閉まっていて、今回は開いている確証は無かったんですが、ソンクランなので、開いているんではないかと思って再訪しました。

本堂の右手にある礼拝堂。

コレも前回閉まっていましたが、今回は開いていました。
ちなみに、本堂は今回も閉まってました。

礼拝堂の内部。

頭上の空間に白糸が張られてるのは、ソンクラン中だからでしょうか?
壁画は無く、ブッダの生涯の絵が柱に掛けられてます。

礼拝堂の仏様。

まあ、フツーですね。

壁に窪みがあり、それぞれ仏様が収められてます。


3基のチェディーと4つの祠。

前回閉まっていて見れなかった仏像というのは、この中にあります。
実は、前回お参りした後、別の方のブログでその仏像の存在を知ったんですが。

コチラは一番左の祠。

狙い通り(?)、今回、4つの祠全て開いていました。

一番右の祠の仏様。

涅槃仏です。
小さ目ですし、フツーですね。
壁画も含めて、結構古いモノのようではあります。

上半身部分。


壁画は中華風の絵柄です。

結構傷んでますが、キレイな壁画です。

2つ目の祠の仏様。

箱入り(?)涅槃仏です。
ピサヌロークのワット・プラ・シー・ラッタナ・マハータートに続いて、見るのは2度目です。
アチラのは足の向きが横向きの体勢でしたが、コチラのは仰向けです。

仏様の足側で3人の仏弟子?が拝んでいます。


この祠の壁画。

仏弟子達、でしょうか?
一番右のお方、すごい笑顔?ですね・・・。

2/2 に続く・・・。

拍手[0回]

バンコク、トンブリー地区の第3級王室寺院、ワット・ヒランルーチーです。

お寺の外観。

本堂と礼拝堂らしい2つのお堂が並んで建ってます。
手前にチェディーも見えます。
敷地的に小さいお寺みたいですね。

本堂の前のチェディー。

小さ目ですし、形もごく一般的です。

本堂。

トンブリーに多い、シンプルなスタイルのお堂です。

結界石。

壁埋め込みタイプです。

本堂の扉。

閉まっていて入れませんでしたが、格子状になってるので、内部は見れました。

本堂の内部。

中もシンプルで飾り気がないです。

ご本尊。


礼拝堂。

コッチは完全に閉まってました。

礼拝堂正面の仏様。

扉の正面におられます。

本堂、礼拝堂があるエリアの裏に建物があり、礼拝所になってます。


黒い肌の仏様。

なかなか良い感じです。

なんかやたらとイヌがいます・・・。


さっきの礼拝所の前あたりの祭壇。


礼拝所の隣の祠?お堂?。


祠の内部。


祠の隣り、ケージとかがあって、ネコとかイヌとかが入れられてます。

ノライヌノラネコの保護とかでしょうか?

併設の学校近くにある動物像。

例によって可愛くないパンダとかあります。
奥にはダチョウも・・・。

ゴリラ?とかもいますが、かなりビミョーな出来です・・・。


本堂とかの左手にも礼拝所があります。


お寺の塀のところ。

なんだろ・・・?
色付きのペットボトルをイッパイ吊るしてますが・・・。
左のベンチはバイクタクシー運ちゃんの休憩場所っぽいから、目印なんでしょうか?

かなりこじんまりしたお寺でした。
ちょっと王室寺院っぽくない気もしますね・・・。
参拝者は見かけませんでしたが、奥の礼拝所には係りの人(?)がいましたので、お参りに来る人も時々はいるんでしょう・・・。

地図

拍手[0回]

バンコク、トンブリー地区の第2級王室寺院、ワット・ラーチャ・シッターラームの続き。

お坊さん像。


塀の出入り口脇のウマ?の石像。


同じくゾウの石像。


本堂の並び、塀の外ですが、2つのお堂があります。

右の方は建設途中でした。
少し特徴的なお堂です。
左が礼拝堂なのかな?

礼拝堂内部。

かなりシンプルな内装です。
手前に祀られてるのは聖水かな?

礼拝堂の仏様。


礼拝堂の前の祭壇。


祭壇の前に2基の赤褐色のチェディーがあります。

小さ目ですが。

右のお堂正面の立仏。


お堂の内部。

窓もまだはまってません。

手前の方にあるコチラ、仏足跡です。

台座の周りに花が並べられてます。

石製、両足タイプです。

上面にガラス?が張られてます。

お堂の仏様。

正面の立仏、仏足跡と同じ材質の石で造られてます。
両側の仏弟子もそうですね。

お堂の裏にあるこの像も同じ石製ですね。

法輪を転がす僧と信徒・・・でしょうか?
石を削り出してるようです。
なかなかの力作ではないでしょうか?

派手な見どころは無いですが、なかなか良い感じのお寺でした。
さすが第2級王室寺院といったところでしょうか?
本堂が閉まっていたのは残念ですが。
参拝者はそれほどいなかったですね。
2,3組ぐらいかな?

地図

拍手[0回]

バンコク、トンブリー地区の第2級王室寺院、ワット・ラーチャ・シッターラームです。

純白のチェディーがあります。

2基の大き目のがあり、その周りをそれぞれ4基の小さめのが囲んでます。

チェディーの奥に塀に囲まれたエリアがあります。

塀の内部への入り口部分。

塀の中に本堂が建っています。

それほど大きくはないですが、第2級王室寺院らしく、気品ある感じ?です。

屋根正面の装飾。

ガルーダに乗ったヴィシュヌ神です。
鳥よけのネットが張られてます。

本堂正面の仏像。

閉まってました。
扉の装飾とか、結構立派です。

反対側の仏像と扉。


窓も同様にキレイです。


結界石。

結界石そのものは見えないですが。

結界石を守るシンハ(?)の石像。


回廊内のあちこちに石像が立ってます。


なんだろ?経典を持つ仏弟子・・・?

同じような石像を別のお寺でも見たことあります。

ウマに乗る衛兵でしょうか?

馬の脚も衛兵の腕も折れちゃってます。

塀の内部から見たチェディー。


本堂の周りに祠がいくつも建ってます。

個人のお墓かな?

2/2 に続く・・・。

拍手[0回]

バンコク、トンブリー地区の第3級王室寺院、ワット・サンクラチャイです。

礼拝堂。

ごくフツーのお堂です。

杯?の上に巻貝が乗っています。

どういう意味が有るんでしょうか?

礼拝堂内部。


一番前にプラ・サンカチャイ、その後ろに3体仏様が一列に並んでます。

なかなか良い感じです。
一番後ろは椅座仏かな?

正面から見るとこういう感じ。

タイでは、前後に並ぶ仏像の配置って割と多い気がしますが、3体並んでるのって割と珍しそう。

礼拝堂の壁に何やら四角いプレートが並んでます。

コレ、個人のお墓ですね・・・。
タイのお墓って、小さいチェディーみたいなのだったり、お堂だったり(お金持ち)する場合もありますが、こういう質素というか、プレート1枚だけっていうのも多いです。

礼拝堂の横にあるプラーン型仏塔。


チェディーもあります。


チェディーの前にある祠。

中国語が書かれてます。

「感天大帝」?何なんでしょう?


祠に祀られてるのはコチラ。

真ん中が感天大帝でしょうか・・・?
ちょっとショボイです・・・。
左右のは観音菩薩と地蔵菩薩、かな?

礼拝堂の左手の方に、本堂があります。

塀に囲まれてます。
門の扉が閉まっていて、中には入れませんでした。

本堂とチェディー。


本堂正面の装飾。

下の方、ココにも杯に載った巻貝が有りますね。

本堂近くのサーラーにも同じのがあります。

このお寺のトレードマーク的なモノなんでしょうか?

砂のチェディー。

タイのお寺では、ソンクランにこういうのをよく見かけます。
どういう意味があるのかは知りません・・・。

割とこじんまりしたお寺ですが、参拝者はまあまあいました。
それほど見どころはないですが、礼拝堂の仏様は結構好きです。

地図

拍手[0回]

サムットプラカンのお寺、ワット・バーン・ケーです。
バンコクとの境界近く、バンナー近辺のお寺です。

大きなトタン屋根の建物。

内部に壁が見えます。
コレ、もともとお堂だったのを改造し、瓦屋根を取り除いて大きいトタン屋根に造り替えたようです。
という事で、礼拝堂だと思います。

礼拝堂の正面。

元々の壁だけが立っていて、屋根はそのはるか上にあります。
天井はどうなってるんだろう。
閉まっていて中を見れなかったので、分かりません・・・。
壁とか扉の装飾がなかなか良い感じです。

側面の壁。


プラ・サンカチャイ像。

後ろの木窓に描かれてるのは、仏様なんでしょうか?
持ち物とかはプラ・シバリーっぽいですが。
逆に仏様で傘、ヤカン、鉢を持ってるって珍しいかな?

礼拝所の前のスペース。

礼拝所になっています。

礼拝所側の外から見た礼拝堂のトタン屋根。

・・・殺風景なただのトタン屋根って感じです・・・。
結構人がいますが、法事かなにかをやってました。

礼拝堂の横辺りのプラ・シバリー像。

黒い頭(髪の毛)になんか違和感ありますね・・・。

プラ・シバリーの前のこのお方は何なんでしょう・・・?

足が地面に埋まってます・・・。

敷地奥の方にある本堂。

新しそうです。
廻りにこれから塀を造るようですね。

屋根のセンターに有るトンガリ。

こういうの、ラオスのお寺に多いですが、タイでも時々見かけます。

正面の装飾。

エラワンに乗るプラ・イン(インドラ神)。

反対側はガルーダに乗るヴィシュヌ神ですが、ガルーダのさらに下に居るのはヤック?ハヌマン?

この3段構え?はあまり見ない気がします。

側面に居るヤック?

下の方、ランプを持ってます。

コレもヤッケかな?


丸石を結界石にしてるパターンです。


本堂正面入り口。

左右にジイサン2人が立っておられます。
右がウドラカさん、左がチューチョックかな?

反対側は、どちらもウドラカさん?ですね。


本堂内部。


ご本尊。

フツーのプラ・プッタ・チンナラート風ですが、壁画が良いですね。
蒔絵風(?)の黒と金で描かれてます。

ご本尊の正面はプラ・メートラニーのシーンです。

キレイだし緻密に描かれてます。

一見フツーのお寺ですが、トタン屋根の礼拝堂とか、割と変わったモノもありました。
本堂も開いていてお参りできたし、良かったです。
法事の参列者以外の参拝者は1組ぐらいしかいませんでしたが・・・。

地図

拍手[0回]

バンコク、バンナーのお寺、ワット・トゥーン・セッティーの続き。

さっきの大きな礼拝所の前辺り、祠があり、木の精とかクマントンとかが祀られています。


祠の前にあるゾウの像。

牙がイッパイありますね。
〇本の牙あるゾウがなんとか、っていうような話を聞いたような気もしますが、何だったのか思い出せないです・・・。
エラワンかな?とも思ったんですが、乗っているのはプラ・インではなく仏様のようですし・・・。

王様とかを祀った祠。

右のお方も王様なのかな?
英雄か何かだと思ってましたが・・・?

う~ん・・・、コチラのお方はなんだろう・・・?

手のひらに首を乗っけています。
孫悟空?違うか・・・?

コチラが本堂。

なかなか立派だし、キラキラ度も高いです・・・、が、閉まってました・・・。

結界石は丸石タイプです。


お堂の下の方で支えるヤック?がユーモラスです。


なんかイロイロ建物とかがあります。

個人のお墓なのかな?

モンドップのお堂。


どなただろう?ラーマ5世?


奥の方に、なにやら立ってます。


ラーフと・・・ヤック、かな?


横の方、仏様に帰依するヤック・・・でしょうか?

あまり見ない感じの組み合わせですね。

塔の裏側。

1段目にプラ・シバリー、塔の下にプラ・ウパクットがおられます。

さっきの塔の裏手にある祠。


祠の中の仏像、など。


コレはどのへんだったかな・・・?赤褐色のチェディーです。


中華ゾーンも有ります。

なかなか立派ですね。

センターは観音菩薩です。


コチラはどなただろう?地蔵菩薩?


コレは中華じゃなくタイだよな・・・?

9面仏です。

ラーマ5世・・・かな?

大砲とか錨とかが置いてあります。

結構人気のお寺のようで、たくさん参拝者が来てました。
ド派手なモノが有る訳ではないですが、ビミョーに変わったのがイロイロ有って、なかなか面白かったです。

地図

拍手[0回]

バンコクのお寺、ワット・トゥーン・セッティーです。
サムットプラカンとの県境付近、バンナーのアウターリングのちょっと内側にあります。

境内手前の方にある仏像?

結構変わったポーズです。
なかなか良い感じです。

先ほどの仏様の近くの祠。

ウドラカ・ラーマプートラの像が並んでます。
右の方、紫の肌ってのが有りますね・・・。

一番左のハ〇オヤジはどなたなんでしょう・・・?

すごい良い笑顔ではあります・・・。
右手に金色の袋を持ってるので、福の神的なお方でしょうか?
その左のウドラカさん、ちょっとカマっぽいですね・・・。

さっきの祠の奥に礼拝所があり、イロイロな仏像が並んでます。


更に奥、すごい事になってます・・・。

仏様からプラ・プロムなどヒンドゥー神、観音様など中華系、ヤック、ジャトカム・ラーマテープに豊穣の女神、さらには初めて見るお方とかも有ります。
手前の方の老夫婦は先祖崇拝的なモノでしょうか?

ラク・ムアンっぽい柱。

前の5体の像は、バンコクのラク・ムアンの隣の祠に祀られている方々と同じっぽいです。

ラク・ムアンの左、真っ黒いお方の像。

先住民族モン族の人、かな?
奥のメタリック・ピンクのお方も気になります。

さっきの祭壇の左に、大きい礼拝所があります。


内部はこんな感じ。


手前の方にこんな祭壇があります。


この指をさすお方、前にプレーで見た事あります(コチラ)。

たぶんビルマ仏教でよく祀られてるお方ですね。

コチラのクジャクに乗った女性?も、プレーで見ました(コチラ)。

やはりビルマ関係のお方だと思います。

お賽銭箱?

日本だとこういう場合、まずお金は見えなくなっているモノですが・・・。

メインの仏様は遊行仏(プラ・リーラー)で、周りに仏像やお坊さん像が並んでます。


左の方。

最前列一番右の皿?を持ったお坊さん、サムットプラカンのお寺で見たことがあります。
その左と一番左の仏様、なんか特徴的なお顔ですね・・・。
宇宙人っぽいというか・・・。

礼拝所内右手の方に、ガラスの間仕切りで囲まれた部屋が有って、中にも祭壇があります。

一番手前、一列全部さっきの宇宙人っぽい仏像のレプリカですね。
有名な仏像なんでしょうか?
その後ろ、ウドラカさんリアルタイプ像が並んでます。
メイン?の仏様はピンクの仏像です・・・。
エメラルド仏のピンク版的な感じ。

さっきの祭壇の左手、ナークの夫婦でしょうか?

あまり見ない感じの像です。

別の部屋の祭壇。

小さいチェディー状のモノが祀られてます。

仏足跡とか仏手跡?とかがいくつも展示されてました。

天然の石で、それっぽく見えるヤツを集めている感じですが、ムリヤリ感が有りますね・・・。

チャオしたプラクルアン。

左のポンとリヤンは、さっきのプラ・リーラーでしょうか?

裏面。

コッチはあのピンク仏?・・・違うか?

お坊さんにタンブンしてお経をあげてもらった時にいただいたお坊さんの極小像。

このお寺のお坊さんなんでしょうか?
結構小さい像で、たかさ1センチぐらいしかありません。

2/2 に続く・・・。

拍手[0回]

バンコクその他スポット、ルン・ポー・トー・シュリンです。
正式な名称は分かりません。
有名なお坊さんを祀った祠です。

コレと同じ看板を別の場所で見て、気になってたんですよね。

で、場所が分かったので行ってみました。

コチラがそうです。

もうすでに一部大きい像が見えてますが。

コレがルンポー・トーの大仏です。

肌の質感もリアルだし、僧衣も布で出来てます。
ちょっとコワい気も・・・。
タイでよく見るリアルなロウ人形を大きくした感じ。
しかし、タイ人って、なんでお坊さんを信仰の対象にするんでしょうか・・・?
日本でも弘法大師とか信仰してますが、そんな感じでしょうか?

で、リアルなロウ人形も祀ってます。

なんで同じの何体も並べてるんでしょう・・・?

別のお方のもありますが。

左のお方とか、メチャメチャリアルですね・・・。

他にも、仏様とかプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)、ラクシュミー女神?とかもあります。

真ん中左寄りにある金の物体は何でしょう・・・?
なんか歯みたいですが?
ルンポー・トーの歯をかたどって巨大化した・・・?
中央に細長い穴が開いてるので、賽銭箱になってるようです。

祠の奥に、もう一つ別の祠があります。

グー〇ルのストリートビューで見ると、ルンポー・トーの方は無く、この祠しか写ってません。
コッチの方が先に有ったみたいです。

遊行仏(プラ・リーラー)が祀られてます。

こういう祠で仏様を祀ってるって、逆にあまり無い気がしますが?

有名なお坊さんを祀るのはまあ良いとしても、なぜ大仏にする必要が有るんでしょうか・・・?
ココのは、大きさは中途半端ですが、リアルタイプなのが珍しいと思います。

地図

拍手[1回]

サムットプラカンのお寺、ワット・バン・プリー・ヤイ・ナイの再訪です。
前回のはコチラ (1) (2)
基本的に前回見落としたモノとか無いし、前回と変わっていたモノもほとんど無かったので、少しだけです。

前回も載せましたが、本堂内部。

頭上に張ってる糸は前回無かったです。
ソンクラン用なのかも。

ご本尊のアップ。


礼拝堂の前のプラ・サンカチャイ像と仏足跡。

コレは前回写真を撮り忘れてました。

このプラ・サンカチャイ像、結構面白いです。

背中が壁にくっついてますね・・・。

今回チャオしたプラクルアン。

割とフツーのプラ・リヤンです。

以上です・・・。
相変わらず参拝者が多いです。

地図

拍手[0回]

サムットプラカンのお寺、ワット・バン・プリー・ヤイ・クラン再訪の続き。

本堂。

前回も同じようなのを載せましたが。
本堂自体は同じですが、向こうに見えるチェディーが違ってます。
前回より工事が進んでます・・・、って、まだ完成してないんですね・・・。

本堂の装飾。


本堂近くにある祠の仏像とかプラ・サンカチャイ像とかお坊さん像とか。


本堂の廻りの回廊の仏像。

あれ?アタマのテッペンにとんがりが無いですね。
仏弟子なのかな?

回廊の門の装飾。

ガルーダに乗るヴィシュヌ神です。
両側にウシがいます。

回廊の裏手の方にあるチェディー。

小さ目のプラーン型です。

で、コチラがまだ建築中の大仏塔です。

前回から丸3年経ってるんですが・・・。
タイのお寺の建設工事は、大体トロいですね・・・。
ダラダラやってる感じ。
資金の関係か、途中工事が中断したりしてる感じのお寺も多いですし。

チェディーの上の方。

オレンジ色のタイルでしょうか?

チェディーの先っちょあたり。

前回見た時、もっと上に伸びるのかと思ってたんですが、ココでおしまいみたいです。

チェディー1階の窓の装飾。

コレ、ラーフだと思うんですが・・・、ナゼか下半身どころか足までありますね・・・?
別のお方?でも太陽か月をかじってるしなぁ・・・。

チェディー1階内部。

結構大きい弥勒仏が鎮座しておられます。
イヌがイッパイ寝てますね・・・。
床がヒンヤリして気持ち良いんでしょう・・・。

弥勒仏(布袋様)。

なかなか豪快?なお顔です。

壁画とか、描いてる途中でした。


2階にも仏像とか有ったようですが、工事中だったので行ってません。

大チェディーの近くに、もう1つチェディー?を造ってました。


もうそろそろチェディーが出来てるかな?と思って来てみたんですが・・・、まだ未完成でした・・・。
涅槃仏の工事は終わっていて、全体を見れたのは良かったです。

地図

拍手[0回]

サムットプラカンのお寺、ワット・バン・プリー・ヤイ・クランの再訪です。
前回のはコチラ (1) (2) (3)
今回は、前回載せてないモノ、前回と変わっていたモノを中心に紹介します。

前回紹介した礼拝所の前辺りにある祠。


人形?が祀られてますね・・・。

精霊(ピー)とかそんな感じだと思います。
下の鏡はなんなんだろう?

さっきの祠の前にもう一つ祠が有ります。


顔がナーク(ナーガ)のお方が祀られてます。

顔がナーク、というか、このお方はナークなのかもしれません。
コレは他のお寺で見た事ないですね、多分。

礼拝所前の銅鑼。

前回も紹介しましたが、前回は色が黒でした。
金に塗り直したんですね。

で、コチラ、大涅槃仏です。

前回は工事中でしたが、今回、工事は終わってました。
胸から下が黒い肌でしたが、全て金色になってます。
黒いのは下塗りだったんでしょうか?

足の方。


足の方から見たところ。


足の裏。

四角い穴が見えますが、通気穴ですね。

お顔。


ミニチュア版。

金箔貼られまくりです。

ウドラカ・ラーマプートラ像。


2/2 に続く・・・。

拍手[0回]

アユタヤのお寺、ワット・マハーラートです。

敷地手前の方に立つプラ・シバリー像とニワトリ・・・。

よく見ると左奥にラーフもいます。

コチラがラーフ。

小さ目です。

本堂。

後ろから見たところ。

前方から見た本堂。

ちょっと特徴的なお堂ですね。

本堂の正面。

壁に窪みがあって仏像が祀られてます。

本道の内部。

装飾は少ないですね。
壁がところどころはがれてます。

ご本尊。

座仏の前に椅座仏がおられます。
こういう配置ってあまり見ない気がします。
真正面から見たら、椅座仏のためにあまり座仏が見えないですね。

内部の壁にも窪みがあり、仏像があります。

仏様?仏弟子かな?

壁に掛かってる絵。

よく見るとジグソーパズルのようです・・・。
なぜコレを壁に飾ってるんでしょうか・・・?

ちょっと離れたところにある祠。


祠の仏様。
 

本堂が少し変わってる気がしましたが、まあ、ほぼフツーのお寺です。
でも、本堂が開いていてお参り出来て良かったです。
ちょっと目立ちにくい場所に有るからか、参拝者は全くいませんでしたが・・・。

地図

拍手[0回]

アユタヤのお寺、ワット・サム・ウィハーンです。

そこそこ立派なチェディー&ビミョーなサイズの大仏があります。


チェディーはレンガむき出しです。

そこそこ古いモノなんでしょう。

大仏・・・というほどでもないかな?
中仏ぐらいかな?

コレも古いモノなんでしょうかね?
良く分かりません。

本堂。

コチラは新しそうです。

本堂近くのニワトリの像。

ナレースワン大王が闘鶏を愛した、とかで、アユタヤではニワトリの像とかが特に多いですね。

結界石。

結構立派な結界石です。
三枚葉(?)なのは正面のだけで、あとのは二枚です。

本堂正面の仏像。


本堂内部。
 
意外と狭いですね。

ご本尊。

ちょっと大きめの仏様です。
結構特徴的なお顔ですね。
目が細い・・・?
なかなか良い感じの仏像です。

もう1基チェディーがあります。

コッチは小さ目ですが。

チェディーの前にお堂があります。

礼拝堂でしょうか?

お堂の中には涅槃仏がいらっしゃいました。

10数メートルぐらいかな?
お堂が小さいので、なかなか全身は写せません・・・。

お顔は肌色?白?に塗られています。

アユタヤの涅槃仏はこのパターンが多いかな?
バンコクとか、金色が多い気がします。

足の裏には何も描かれてません。


涅槃仏の前の祭壇。

例によってミニチュア版がありますが、かなり小さ目ですね。

仏像とお坊さん像。


仏足跡。

凸型です。

壁際に並ぶ仏像。


発掘された古い仏像、でしょうか?

ココも結構古いお寺なのかもしれません。

賽銭箱の上で寝ていたネコ。


チャオしたプラクルアン。

裏に涅槃仏が描かれてます。

古いお寺のようだし、そこそこ見どころもあり、なかなか良かったです。
チェディー、大仏、涅槃仏と揃ってます。
どれも大きさ的にはビミョーですけど。
参拝者は数組しかいなかったので、知名度はイマイチのようですが・・・。

地図

拍手[0回]

アユタヤのお寺、ワット・チェディー・デーンです。
実は2度目の訪問です。
前回はカメラの調子が悪く、写真が撮れてなかったので・・・。

本堂の前あたりの仏像。


なんかサルの像が多いですね。

左のはチンパンジーっぽいですが。

「見ザル聞かザル言わザル」ですね。


本堂正面の門の装飾。


本堂。

典型的な古いアユタヤのお堂という感じで、飾り気がなくシンプルです。

本堂正面の仏像と結界石。


本堂内部。

内部もほぼ装飾無しです。

ご本尊。

フツーっぽいですが、割と良い感じです。

本堂の裏、お墓ゾーンにあるプラ・サンかチャイ像。


お墓ゾーンの真ん中に比較的大きいチェディーがあります。

お寺名の「チェディー・デーン(赤いチェディー)」はコレ?
・・・違うか?どう見ても赤くないし。

チェディーの向こう側にある仏像。

仏様の前にウドラカ・ラーマプートラがいます。
その前に弟子?がいるんですが、左のヤツ、手を後ろについて座ってます。
なんでこんな座り方してるんでしょう・・・?

プラ・プロム(ブラフマー神)の首?

個人のお墓かな?

本堂でチャオしたプラクルアン。

プラ・ナーンパヤータイプです。
ちょっと仏様が特徴的です。

あまり見どころらしいモノは無いですが、本堂とかは古いっぽいです。
1~2組参拝者もいました。

地図

拍手[0回]

アユタヤのお寺、ワット・インターラームです。

本堂。

まあフツーのお堂です。

本堂正面の塀の前に並ぶ仏像。

一番左、手のひらの上に丸いのが乗ってます。
コレ、英語で「キャノンボール・ツリー」とか言うヤツですね。
まん丸の実が成ります。
タイ語ではなんて言うんでしょうか?
たまたま近くまで伸びて来たのを、誰かが乗っけたんでしょう。

本堂の正面。

壁画が描かれてます。

本堂内部。

全体的に、淡いタッチ?の壁画ですね・・・。

ご本尊。

ちょっと特徴的なお顔です。

背後の壁画に涅槃の図が描かれてます。


ご本尊正面の壁画。

このシーン、たまに見ますが、どういうシーンなんでしょうか?
天上界?から仏様が降りてこられる、という感じですかね?

プラ・メートラニーのシーン。

このシーンがご本尊の正面に描かれる事が多いですが、ココのは側面に描かれてます。
「魔物」があまり魔物っぽくないいですが・・・。
左の方、「お坊さんの足が地面に埋まる」場面ですね。
コレも時々見るんですが、どういうお話なのかイマイチ解りません・・・。

死体の内臓をカラスがついばんでます・・・。

結構グロいですね・・・。
「生老病死」のシーンですね。
「病」が無いですが。

本堂の前辺り、木の廻りに並ぶ仏像。


本堂の前に、広い駐車場が有るんですが、その端辺りにある小さ目のお堂。

廻りを低いフェンスで囲んでますが、犬よけでしょうか?
鍵は掛かっていないので、手で開けて入れました。

小さいお堂の仏様。

エメラルド仏タイプですね。

裏面の仏像。


弥勒仏像もあります。


内部には仏足跡が祀られてました。


壁画がなんか雑ですね・・・。

巨大エビ?はなんなんでしょう・・・?

コレとかひどいです・・・。

地獄の図でしょうか・・・?
左の赤いヤツは何者なんでしょうか?
マンガのキャラっぽいですね・・・。

まあ、割とフツーのお寺でしたが、本堂が開いていてお参りできたので良かったです。
参拝者は1組だけしか見かけませんでした・・・。

地図

拍手[0回]

アユタヤのお寺、ワット・メー・ナーンプレームです。

礼拝堂、かな?

かなり大々的に補修中でした。
屋根も全とっかえするようで、仮設のトタン屋根を造ってました。

正面の装飾。


正面の仏像。

結構年季が入った感じです。

礼拝堂内部。


白いお肌の仏様です。

結構大きめで、特徴的な仏様です。

右側の仏様も白い肌です。


左側も。

個性的なお顔です。

礼拝堂の左の方にある本堂。


本堂の前の仏様。


本堂内部。

古いお寺らしく、シンプルで飾り気ない内部です。

ご本尊。

まあフツーですね・・・。

礼拝堂の裏手の方に古いっぽいチェディーがあります。

先っちょが欠けてますが、どっしりした感じのチェディーです。

中段辺り、シンハーが廻りを取り囲んでます。

かなり欠けちゃってますけど。

チェディーの近く、1つだけ結界石っぽいのが有りました。

古い本堂の結界石でしょうか?

上の写真の奥の方に見えていた仏像。


礼拝堂の前辺りにあったプラ・メートラニー像。


本堂でタンブンしていただいたプラクルアン。

本堂の仏様?いや、礼拝堂の白い仏様かな?

もう一点、チューチョックの極小像。


こじんまりしたお寺ですが、古い礼拝堂やチェディー、礼拝堂の白い仏様など、なかなか良いですね。
参拝者も何組か来ていました。

地図

拍手[0回]

アユタヤのお寺、ワット・クルー・ターラームです。
前回のワット・ポムラマンからちょっと南下したところにあります。

本堂。
 
閉まってました。
廻りの塀の扉すら閉まってたので、外から撮りました。
割と古いお堂っぽいです。

本堂の手前にあるチェディー。


本堂の正面。


本堂の横に古いチェディーの跡らしきモノが有ります。


コレはチェディーというか、個人のお墓かな?


以上です・・・。
他は見るべきモノも有りません・・・。

地図

拍手[0回]

アユタヤのお寺、ワット・ポムラマンの再訪です。
前回のはコチラ

前回紹介した、無料でセンミーをいただけるところ。

他にもチャオ・クアイ(仙草ゼリー?)とかもあります。
セルフサービスです。

コチラがセンミー。

センミーってあんまり食べないんですが、結構美味しかったです。

前回も載せましたが、有名な(多分)お坊さんにお経をあげてもらえる礼拝所。


上の礼拝所の前辺りに、刺青を彫ってもらう所があります。

タイの人はよくお経?の刺青を彫っていますが、このお寺が有名みたいで、何人も彫師がいて順番待ちの行列が出来ています。

前回見た記憶無いですが、祠があります。

デカいニワトリ像が立ってます。

中にはお坊さんとナレースワン大王が祀られています。


お寺の外壁。

ヤック、チューチョック、ニワトリなんかの像がテキトー(?)に載ってます・・・。

今回お坊さんにいただいたプラクルアン。

右下、やはりチューチョックが有ります。
左はガルーダ、上のは金属板を丸めたモノです。

裏面。
 

前回と大きくは変わっていませんでした。
大きくて立派なお寺ではないですが、相変わらず参拝者がひっきりなしに来ていました。

地図

拍手[0回]

大阪の全興寺の続き。

地獄堂の前あたり、「地獄の釜の音」が聞こえるという石。

真ん中に空いてる穴に頭を突っ込むと、ゴォーって音が聞こえる・・・、そうです。
オレはやんなかったですけど。

水子供養の横にある小屋。

なんか貼り紙があります。

ガラス製の涅槃仏が有るようです。

なんか良く解らん説明書きですね・・・。

コチラがその涅槃仏。

想像したのとずいぶん違いますけど・・・。
ナメクジにしか見えん・・・。

涅槃仏堂?の隣。

なんでしょうか、コレは?
梅が咲いてました。

さっきのコンクリートの建物には、地下に下りる階段があり、瞑想かなんかするスペースがあります。

瞑想スペースの床。

壁に仏像が並んでます。

柱に水が伝ってます。
どっかで水が滴っている音が聞こえます。

壁の仏様。


再び地上に出ます。
日本ではあまり見ないですが、仏足石があります。

タイでも垂直のは有りますが、指が下向いてるのは見ないですね。

一番左は「小動物納骨所」、その右が「わんにゃん堂」だそうです。

ペット用の納骨所のようです。

「右どこどこ(読めん)、左どこどこ」と書いてますので、街道の四辻とかに有った石碑なんでしょうか?


このお寺のご本尊は薬師如来のようで、仏像をかたどったお守りを買いました。

健康、交通安全から学力向上まで、何にでも効くようです・・・。

薬の瓶ではなく、青い玉を持っておられます。

イマイチ精巧ではないですが、キレイです。

このお寺、境内に「駄菓子屋さん博物館」ってのがあります。


右の方、「のぞいてごらん」って書いた暖簾の内部。

駄菓子屋さんのおばあちゃんの部屋、だそうです。

コチラが博物館の方。

昔の駄菓子が展示してあります。

お寺の横にもこんなのがあります。

「だがし屋広場 おも路地」
子供たちが昔のオモチャで遊んでました。

なかなか努力の跡が見られるお寺です。
お参りに来る人を楽しませようとする姿勢は、タイのお寺にも通じますね。
小さいお寺なので、それぞれのインパクトはイマイチですが。
やはりこの中では「地獄堂」が一番の見どころでしょうか?
努力のかい?有ってか、参拝者(というか観光客)が何組も来ていました。

地図

拍手[0回]

Prev26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36  →Next