タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
プレーのお寺、ワット・プラ・タート・ノーン・チャンの続き。
本堂の横面。
結界石が壁に埋まってます。
裏面の装飾。
センターのクジャクも変わってますが、両脇のナークも割と独特です。
上の方にシカもいます。
動物が多いですね。
本堂後ろのチェディー。
なかなかカッコいいですね。
左手にある小さめのチェディー?祠?
チェディー型祠の内部。
右手の方にもやはりチェディー型祠が有ります。
コチラは観音様です。
チェディーを見上げたところ。
チェディー正面の祠の仏様。
チェディーのすぐそばの祠。
シカですけど・・・、なんでケツ向けてるんでしょうか・・・?
ケツの穴を見せつけてます・・・。
チェディー中段に飾られてる石板。
ブッダ誕生のシーンですね。
同じく、涅槃の図。
チェディーの近くにある仏足跡。
チェディーの左側にある小さいお堂・・・というか祠というか・・・。
祠内部の仏様。
ヒスイ製っぽいです。
チェディーを囲む回廊の壁画。
ヤマ(閻魔様)のお裁きシーンです。
右上は釜茹でのシーンですね。
なんか若い男女が多いですね・・・。
舌を引っこ抜かれたり、崖から落とされたり、煮え湯?を飲まされたりする人たち・・・。
いつもの、トゲだらけの木に登らされる人たち。
しかし、なんで若い男女ばっかり地獄に落とされてるんだろう・・・?
プラ・メートラニー像。
かなり痛んでますね・・・。
お色直しぐらいして差し上げたら良いのに・・・。
結構な田舎なんですが、見どころ多いお寺でした。
大仏様、本堂、チェディー、どれもなかなか良かったです。
参拝者は数組いましたが・・・、閑散としてました・・・。
地図。
本堂の横面。
結界石が壁に埋まってます。
裏面の装飾。
センターのクジャクも変わってますが、両脇のナークも割と独特です。
上の方にシカもいます。
動物が多いですね。
本堂後ろのチェディー。
なかなかカッコいいですね。
左手にある小さめのチェディー?祠?
チェディー型祠の内部。
右手の方にもやはりチェディー型祠が有ります。
コチラは観音様です。
チェディーを見上げたところ。
チェディー正面の祠の仏様。
チェディーのすぐそばの祠。
シカですけど・・・、なんでケツ向けてるんでしょうか・・・?
ケツの穴を見せつけてます・・・。
チェディー中段に飾られてる石板。
ブッダ誕生のシーンですね。
同じく、涅槃の図。
チェディーの近くにある仏足跡。
チェディーの左側にある小さいお堂・・・というか祠というか・・・。
祠内部の仏様。
ヒスイ製っぽいです。
チェディーを囲む回廊の壁画。
ヤマ(閻魔様)のお裁きシーンです。
右上は釜茹でのシーンですね。
なんか若い男女が多いですね・・・。
舌を引っこ抜かれたり、崖から落とされたり、煮え湯?を飲まされたりする人たち・・・。
いつもの、トゲだらけの木に登らされる人たち。
しかし、なんで若い男女ばっかり地獄に落とされてるんだろう・・・?
プラ・メートラニー像。
かなり痛んでますね・・・。
お色直しぐらいして差し上げたら良いのに・・・。
結構な田舎なんですが、見どころ多いお寺でした。
大仏様、本堂、チェディー、どれもなかなか良かったです。
参拝者は数組いましたが・・・、閑散としてました・・・。
地図。
プレーのお寺、ワット・プラ・タート・ノーン・チャンです。
プレー市街からまっすぐ北の方に行った所です。
もうそうとう田舎の方ですね・・・。
敷地手前の方にある建物。
なにやら漢字が書いてあるので、中華ゾーンだと分かります。
中にはそこそこ大きな弥勒仏が祀られてます。
なかなかユーモラスなお顔です。
弥勒堂の斜め前辺りにある建物。
モンドップ?ビルマ風?
ちょっと変わってます。
さっきの祠?の内部。
仏様にプラ・ウパクッ、プラ・ピッターが祀られています。
プラ・ウパクッは一見フツーですが、ビミョーに変わってます。
斜め上を見て鉢に手を入れているお姿はよく有りますけど、ハスの葉を被っていないですね。
ハスの葉を被ってる場合は、鉢を持っておらず、真っすぐを見ています。
まあ、どうってことないですけど・・・。
で、ずーっと進んで行くと、大仏様がいらっしゃいます。
20メートル弱ぐらいでしょうか?
にこやかなお顔をしておられます。
お顔を見上げたところ。
大仏様の背後辺り、いくつか祠が有ります。
右手奥にあるのが本堂です。
チェディーも見えます。
さっきの写真中央の、小さい塔みたいになっていた祠。
祠の内部。
弓矢を持ったお方。
多分、チューチョックにイヌをけしかけて矢で狙ってるシーンのお方です。
お名前は分かりませんが・・・。
弓がショボいです・・・。
本堂とチェディー。
本堂も特徴的だし、チェディーもなかなか立派です。
本堂正面、屋根の装飾。
下の方。
装飾のテワダー(?)。
足元にネズミかなにかいます。
この辺の装飾も、よく見るとリスとかいますね。
コイツはなんなんでしょう・・・?
イヌ?、カンガルー?
本堂内部。
電気が灯ってないので、薄暗いです。
ご本尊。
壁画。
どういう場面なんでしょう・・・?
壊れたチェディーの周りで作業している?
プラクルアンでも出てきたんでしょうか?
2/2に続く・・・。
プレー市街からまっすぐ北の方に行った所です。
もうそうとう田舎の方ですね・・・。
敷地手前の方にある建物。
なにやら漢字が書いてあるので、中華ゾーンだと分かります。
中にはそこそこ大きな弥勒仏が祀られてます。
なかなかユーモラスなお顔です。
弥勒堂の斜め前辺りにある建物。
モンドップ?ビルマ風?
ちょっと変わってます。
さっきの祠?の内部。
仏様にプラ・ウパクッ、プラ・ピッターが祀られています。
プラ・ウパクッは一見フツーですが、ビミョーに変わってます。
斜め上を見て鉢に手を入れているお姿はよく有りますけど、ハスの葉を被っていないですね。
ハスの葉を被ってる場合は、鉢を持っておらず、真っすぐを見ています。
まあ、どうってことないですけど・・・。
で、ずーっと進んで行くと、大仏様がいらっしゃいます。
20メートル弱ぐらいでしょうか?
にこやかなお顔をしておられます。
お顔を見上げたところ。
大仏様の背後辺り、いくつか祠が有ります。
右手奥にあるのが本堂です。
チェディーも見えます。
さっきの写真中央の、小さい塔みたいになっていた祠。
祠の内部。
弓矢を持ったお方。
多分、チューチョックにイヌをけしかけて矢で狙ってるシーンのお方です。
お名前は分かりませんが・・・。
弓がショボいです・・・。
本堂とチェディー。
本堂も特徴的だし、チェディーもなかなか立派です。
本堂正面、屋根の装飾。
下の方。
装飾のテワダー(?)。
足元にネズミかなにかいます。
この辺の装飾も、よく見るとリスとかいますね。
コイツはなんなんでしょう・・・?
イヌ?、カンガルー?
本堂内部。
電気が灯ってないので、薄暗いです。
ご本尊。
壁画。
どういう場面なんでしょう・・・?
壊れたチェディーの周りで作業している?
プラクルアンでも出てきたんでしょうか?
2/2に続く・・・。
ピサヌロークのお寺、ワット・マイ・アパイ・ヤーラームです。
ホテルの近くに有ったので行ってみました。
結構古そうな・・・というかボロいチェディー・・・。
下の方レンガむき出しです。
個人のお墓かな?
本堂。
そうとうシンプルなお堂です・・・。
閉まってました。
本堂の後ろにも小さめのチェディーが何基か有ります。
本堂を後ろ側から見たところ。
結界石は割と立派ですね・・・。
屋根の所の装飾。
お寺の建物。
まあ・・・、全くフツーのお寺です・・・。
敷地も狭いし・・・、特に何も無いし・・・。
こんな感じですので、参拝者は全くいませんでした。
地図。
ホテルの近くに有ったので行ってみました。
結構古そうな・・・というかボロいチェディー・・・。
下の方レンガむき出しです。
個人のお墓かな?
本堂。
そうとうシンプルなお堂です・・・。
閉まってました。
本堂の後ろにも小さめのチェディーが何基か有ります。
本堂を後ろ側から見たところ。
結界石は割と立派ですね・・・。
屋根の所の装飾。
お寺の建物。
まあ・・・、全くフツーのお寺です・・・。
敷地も狭いし・・・、特に何も無いし・・・。
こんな感じですので、参拝者は全くいませんでした。
地図。
ピサヌロークのお寺、ワット・チェディーヨート・トーンです。
ワット・ヤイから東の方に進んで、住宅街の外れ辺りにあります。
お寺の門。
チェディーが乗ってます。
両側に龍がいて、中華っぽいです。
入ってすぐ右手にある祠。
シンハ・・・?
子犬みたいですが・・・。
反対側。
ビックリしたような顔してます。
子供がいるってことは、コレでも大人なんですね・・・?
祠に祀られている、プラ・サンカチャイ。
右に進んで行くと、いくつかコンクリ像が有ります。
豊穣の女神、ですね。
オナジミ、プラ・メートラニーです。
・・・、ビミョーなデキですね・・・。
このお方は誰なんでしょう?
合唱した手に蓮の花を持っておられます。
何体かお坊さん像があります。
左手の方に本堂があります。
閉まってました。
割と立派なチェディーが有ります。
古いチェディーっぽいです。
形もビミョーに変わってますね。
チェディーの前にある黒いお方の像。
どなたでしょう?
ラムカムヘン大王?
チェディー上の方のプラ・リーラー(遊行仏)。
首が落ちてしまってます。
椅座仏。
新しそうなお堂が有りました。
コレも閉まってました。
まあ、チェディーは割と良いですが、それだけですね・・・。
参拝者はゼロでした・・・。
地図。
ワット・ヤイから東の方に進んで、住宅街の外れ辺りにあります。
お寺の門。
チェディーが乗ってます。
両側に龍がいて、中華っぽいです。
入ってすぐ右手にある祠。
シンハ・・・?
子犬みたいですが・・・。
反対側。
ビックリしたような顔してます。
子供がいるってことは、コレでも大人なんですね・・・?
祠に祀られている、プラ・サンカチャイ。
右に進んで行くと、いくつかコンクリ像が有ります。
豊穣の女神、ですね。
オナジミ、プラ・メートラニーです。
・・・、ビミョーなデキですね・・・。
このお方は誰なんでしょう?
合唱した手に蓮の花を持っておられます。
何体かお坊さん像があります。
左手の方に本堂があります。
閉まってました。
割と立派なチェディーが有ります。
古いチェディーっぽいです。
形もビミョーに変わってますね。
チェディーの前にある黒いお方の像。
どなたでしょう?
ラムカムヘン大王?
チェディー上の方のプラ・リーラー(遊行仏)。
首が落ちてしまってます。
椅座仏。
新しそうなお堂が有りました。
コレも閉まってました。
まあ、チェディーは割と良いですが、それだけですね・・・。
参拝者はゼロでした・・・。
地図。
ピサヌロークの第1級王室寺院、ワット・プラ・シー・ラッタナ・マハータートの再々訪です。
前回のはコチラとコチラ。
前回載せなかったのを中心に紹介します。
プラ・プッタ・チンナラートがいらっしゃる礼拝堂を正面から見たところ。
中の仏様が見えます。
こういうアングルであまり撮ってこなかったですが、割と良いですね。
礼拝堂内部。
相変わらず参拝者が多いです・・・。
分かり易いアイスランド人も来てますね・・・。
前回も載せましたが、プラ・プッタ・チンナラート。
真正面から写しました。
礼拝堂の斜め前にあるお堂。
前回写真撮り忘れてました。
上のお堂の内部は前回も載せましたが、再度載せます。
箱入り?涅槃仏ですね。
足側から見たところ。
箱入り涅槃仏と言えば、トンブリーのワット・インターラーム
でも見ましたが、アッチは足の向きが仰向け、コッチのは右半身下です。
箱入り涅槃仏の後ろの仏様。
前のお坊さんはロウ人形?です。
前回本堂は載せましたが、その後ろにある小さいチェディーは見切れてました。
大きくもないし、コンクリむき出しで、大したことないんですが。
向こうにプラーン仏塔が見えます。
遺跡っぽい古いお堂跡と立仏。
前回、ちゃんと見なかったので。
立仏の背面に椅座仏がいらっしゃいます。
駐車場の近くにある観音様。
観音様の近くの祠。
コチラはどなたなんでしょうか?
どうやっても反射してしまい、よく見えませんね・・・。
駐車場に止まってたピックアップの荷台・・・。
丸焼き用のブタですね・・・。
こんな殺生丸出しの物体をお寺に持ち込むとか、タイ仏教的にはOKなんでしょうか・・・?
ピサヌロークに来た以上、このお寺にお参りしない訳にはいきませんね・・・。
礼拝堂は、相変わらず参拝者でごった返していました。
地図。
前回のはコチラとコチラ。
前回載せなかったのを中心に紹介します。
プラ・プッタ・チンナラートがいらっしゃる礼拝堂を正面から見たところ。
中の仏様が見えます。
こういうアングルであまり撮ってこなかったですが、割と良いですね。
礼拝堂内部。
相変わらず参拝者が多いです・・・。
分かり易いアイスランド人も来てますね・・・。
前回も載せましたが、プラ・プッタ・チンナラート。
真正面から写しました。
礼拝堂の斜め前にあるお堂。
前回写真撮り忘れてました。
上のお堂の内部は前回も載せましたが、再度載せます。
箱入り?涅槃仏ですね。
足側から見たところ。
箱入り涅槃仏と言えば、トンブリーのワット・インターラーム
でも見ましたが、アッチは足の向きが仰向け、コッチのは右半身下です。
箱入り涅槃仏の後ろの仏様。
前のお坊さんはロウ人形?です。
前回本堂は載せましたが、その後ろにある小さいチェディーは見切れてました。
大きくもないし、コンクリむき出しで、大したことないんですが。
向こうにプラーン仏塔が見えます。
遺跡っぽい古いお堂跡と立仏。
前回、ちゃんと見なかったので。
立仏の背面に椅座仏がいらっしゃいます。
駐車場の近くにある観音様。
観音様の近くの祠。
コチラはどなたなんでしょうか?
どうやっても反射してしまい、よく見えませんね・・・。
駐車場に止まってたピックアップの荷台・・・。
丸焼き用のブタですね・・・。
こんな殺生丸出しの物体をお寺に持ち込むとか、タイ仏教的にはOKなんでしょうか・・・?
ピサヌロークに来た以上、このお寺にお参りしない訳にはいきませんね・・・。
礼拝堂は、相変わらず参拝者でごった返していました。
地図。
ピサヌロークのラク・ムアンです。
ワット・ヤイの、川を挟んだ対岸にあります。
割と広いエリアが塀に囲まれた公園みたいになってます。
なぜか正面の扉は閉まってました。
側面のは開いていたので、そちらから入りました。
ラク・ムアンのサーラー(祠)。
同じく。
コチラがラク・ムアン・
朝早かったからか、1人ぐらいしかお参りに来てる人はいませんでした。
まあ、典型的なラク・ムアンて感じですね・・・。
地図。
ワット・ヤイの、川を挟んだ対岸にあります。
割と広いエリアが塀に囲まれた公園みたいになってます。
なぜか正面の扉は閉まってました。
側面のは開いていたので、そちらから入りました。
ラク・ムアンのサーラー(祠)。
同じく。
コチラがラク・ムアン・
朝早かったからか、1人ぐらいしかお参りに来てる人はいませんでした。
まあ、典型的なラク・ムアンて感じですね・・・。
地図。
ピサヌロークのお寺、ワット・ナーン・パヤーです。
ピサヌロークのお寺と言えば、ワット・プラシー・ラッタナ・マハータート(ワット・ヤイ)があまりにも有名ですが、コチラのお寺もタイ人にはそうとう有名じゃないかと思います。
プラ・クルアンの「ベンジャ・パキ」の1つ、プラ・ナーンパヤーのお寺ですね。
ワット・ヤイのすぐ近くにあります。
本堂を正面から見たところ。
ご本尊が見えます。
本堂の正面。
入り口脇の弥勒仏像。
反対側にはプラ・サンカチャイ像があります。
本堂内部。
こじんまりした本堂です。
ご本尊はプラ・プッタ・チンナラート風です。
良い感じにライトアップされているので、キレイです。
本堂の壁画。
ブッダの生涯とか、ラーマ・キエンとかじゃなく、どなたかの生涯かなんかそんな感じの絵です。
本堂の横にウドラカさん(ルー・シー)の像が有ります。
1体じゃなく、何体も・・・ってコレ、結界石代わりっぽいですね。
コチラ、額に第3の目が開いてます。
インドの神々の第3の目は縦向きなんですが、コチラの目は横向きですね。
全部ウドラカさんかと言うと、そうではなく、仏様もいらっしゃいます。
他にもラーマ5世も。
両脇に迷彩服の兵士が立ってます。
仏様や王様を結界石代わりにするというのは、アリなんでしょうか・・・?
本堂の裏に古いっぽいチェディーがあります。
ひょっとして、このチェディーの内部からプラ・ナーンパヤーが見つかったのか・・・?
違うか・・・?
チャオしたプラクルアン。
三角形の形がプラ・ナーンパヤーの特徴です。
コチラは金属製。
左はプラ・ポン、右は丸形のリヤンです。
裏面。
同じヤン?が絵がかれてます。
プラ・ポンをもう1点。
本堂の隣にある建物。
ワット・ナーンパヤーの一部なのかどうか、よく分かりません。
上の建物の内部。
仏像と、王様?お妃さま?の像が祀られてます。
左の方はナレースワン大王かな?と思ったんですが、右端にも同じ髪型のお方がいますね・・・。
よく解りません・・・。
有名なお寺で、ワット・ヤイからも近いんですが、今回初めてお参りしました。
お寺の敷地はかなり狭いです。
観光的な見どころは、ほとんど無いですね・・・。
ワット・ヤイのついでか、外国人も結構いました。
もちろんタイ人の参拝者も多いです。
プラ・ナーンパヤーは確か女性が持つと良いとかで、女性のさんぱいしゃが多かったような気がします。
地図。
ピサヌロークのお寺と言えば、ワット・プラシー・ラッタナ・マハータート(ワット・ヤイ)があまりにも有名ですが、コチラのお寺もタイ人にはそうとう有名じゃないかと思います。
プラ・クルアンの「ベンジャ・パキ」の1つ、プラ・ナーンパヤーのお寺ですね。
ワット・ヤイのすぐ近くにあります。
本堂を正面から見たところ。
ご本尊が見えます。
本堂の正面。
入り口脇の弥勒仏像。
反対側にはプラ・サンカチャイ像があります。
本堂内部。
こじんまりした本堂です。
ご本尊はプラ・プッタ・チンナラート風です。
良い感じにライトアップされているので、キレイです。
本堂の壁画。
ブッダの生涯とか、ラーマ・キエンとかじゃなく、どなたかの生涯かなんかそんな感じの絵です。
本堂の横にウドラカさん(ルー・シー)の像が有ります。
1体じゃなく、何体も・・・ってコレ、結界石代わりっぽいですね。
コチラ、額に第3の目が開いてます。
インドの神々の第3の目は縦向きなんですが、コチラの目は横向きですね。
全部ウドラカさんかと言うと、そうではなく、仏様もいらっしゃいます。
他にもラーマ5世も。
両脇に迷彩服の兵士が立ってます。
仏様や王様を結界石代わりにするというのは、アリなんでしょうか・・・?
本堂の裏に古いっぽいチェディーがあります。
ひょっとして、このチェディーの内部からプラ・ナーンパヤーが見つかったのか・・・?
違うか・・・?
チャオしたプラクルアン。
三角形の形がプラ・ナーンパヤーの特徴です。
コチラは金属製。
左はプラ・ポン、右は丸形のリヤンです。
裏面。
同じヤン?が絵がかれてます。
プラ・ポンをもう1点。
本堂の隣にある建物。
ワット・ナーンパヤーの一部なのかどうか、よく分かりません。
上の建物の内部。
仏像と、王様?お妃さま?の像が祀られてます。
左の方はナレースワン大王かな?と思ったんですが、右端にも同じ髪型のお方がいますね・・・。
よく解りません・・・。
有名なお寺で、ワット・ヤイからも近いんですが、今回初めてお参りしました。
お寺の敷地はかなり狭いです。
観光的な見どころは、ほとんど無いですね・・・。
ワット・ヤイのついでか、外国人も結構いました。
もちろんタイ人の参拝者も多いです。
プラ・ナーンパヤーは確か女性が持つと良いとかで、女性のさんぱいしゃが多かったような気がします。
地図。
ピサヌロークのお寺、ワット・ラーチャ・ブラナの続き。
敷地奥の方にあるこのお堂が本堂のようです。
本堂の内部。
礼拝堂と同様、結構古いお堂のようです。
本堂の壁画。
ラーマキエンのシーンでしょうか?
真ん中にいるのがラーヴァナ?
キンナラ?の子供かな?
でも、なんか目が・・・怖い・・・。
新しそうなお堂?祠があります。
さっきのお堂の内部。
聖水、かな?
同じく、仏足跡。
礼拝所。
礼拝所の祭壇。
正月前だからか、なんかイッパイ吊り下げられてました。
20バーツ札を挟んだ飾り?です。
ワニのハクセイ。
口の中に賽銭が入れられてます。
チャオしたプラクルアン。
なんか古いっぽい感じです。
いまいちスポンジのサイズが合ってませんが・・・。
夜、通り掛かったら、チェディーがライトアップされてました。
なかなかキレイです。
古いお堂、壁画とチェディーが見どころでしょう。
なかなか良いお寺です。
近所には、有名なワット・ヤイとかワット・ナーンパヤーとかも有ります。
そこそこ参拝者も来てました。
地図。
敷地奥の方にあるこのお堂が本堂のようです。
本堂の内部。
礼拝堂と同様、結構古いお堂のようです。
本堂の壁画。
ラーマキエンのシーンでしょうか?
真ん中にいるのがラーヴァナ?
キンナラ?の子供かな?
でも、なんか目が・・・怖い・・・。
新しそうなお堂?祠があります。
さっきのお堂の内部。
聖水、かな?
同じく、仏足跡。
礼拝所。
礼拝所の祭壇。
正月前だからか、なんかイッパイ吊り下げられてました。
20バーツ札を挟んだ飾り?です。
ワニのハクセイ。
口の中に賽銭が入れられてます。
チャオしたプラクルアン。
なんか古いっぽい感じです。
いまいちスポンジのサイズが合ってませんが・・・。
夜、通り掛かったら、チェディーがライトアップされてました。
なかなかキレイです。
古いお堂、壁画とチェディーが見どころでしょう。
なかなか良いお寺です。
近所には、有名なワット・ヤイとかワット・ナーンパヤーとかも有ります。
そこそこ参拝者も来てました。
地図。
ピサヌロークのお寺、ワット・ラーチャ・ブラナです。
道からよく見える場所にこのチェディーが立っています。
なかなか良いですね。
安定感が有る感じだし、下のレンガの部分も良い感じです。
経蔵かな?
結構古い建物っぽいです。
チェディーの隣に建つ礼拝堂。
礼拝堂内部。
コレも結構古いお堂のようです。
良い雰囲気です。
礼拝堂の仏様。
ライトアップが効いてて荘厳な雰囲気です。
壁画も古そうです。
プラ・メートラニーのシーンです。
同じく、溺れる魔物たち。
カニに首ちょん切られてますね・・・。
礼拝堂の近くにあったチェディー?
上に壺が乗ってます。
同じく礼拝堂近くの建物に祀られている船。
何でしょうか・・・?参拝者が下をくぐってました。
シヴァ神とプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)像。
左の笛吹いてるお方は誰だろ?クリシュナ?
ウマ・・・?
足が埋もれてる・・・?
仏様が彫られた木。
木に金銀の棒が立て掛けられてます。
前見たのは、棒の上がT字型になってましたが、コレはただの棒です。
2/2に続く・・・。
道からよく見える場所にこのチェディーが立っています。
なかなか良いですね。
安定感が有る感じだし、下のレンガの部分も良い感じです。
経蔵かな?
結構古い建物っぽいです。
チェディーの隣に建つ礼拝堂。
礼拝堂内部。
コレも結構古いお堂のようです。
良い雰囲気です。
礼拝堂の仏様。
ライトアップが効いてて荘厳な雰囲気です。
壁画も古そうです。
プラ・メートラニーのシーンです。
同じく、溺れる魔物たち。
カニに首ちょん切られてますね・・・。
礼拝堂の近くにあったチェディー?
上に壺が乗ってます。
同じく礼拝堂近くの建物に祀られている船。
何でしょうか・・・?参拝者が下をくぐってました。
シヴァ神とプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)像。
左の笛吹いてるお方は誰だろ?クリシュナ?
ウマ・・・?
足が埋もれてる・・・?
仏様が彫られた木。
木に金銀の棒が立て掛けられてます。
前見たのは、棒の上がT字型になってましたが、コレはただの棒です。
2/2に続く・・・。
チャチュンサオのお寺、ワット・ポー・バーン・クラーの続き。
コウモリがいる林の奥に、というか敷地的には手前の方なんですが、小さいお堂があります。
相当古い・・・というかボロい?お堂です・・・。
お堂の内部には、涅槃仏が祀られています。
小さめの涅槃仏ですが・・・、なかなか良いですね。
いかにも謂れのある仏像、という雰囲気です。・・・よく解りませんが・・・。
上半身のアップ。
肘の部分の壁が切りかかれてますね。
補修して壁が厚くなった、とかでしょうか?
お堂の壁画。
イヌをけしかけられるチューチョックですね。
右のイヌ、ダルメシアンっぽいです・・・。
同じくチューチョックが若い娘を連れだす?シーン。
コレもよく見かけますが、どういう場面なんだろ?
というか、このお方、こういう絵とか見る限り、崇拝されるようなお方とは思えないんですが・・・。
敷地の奥、川の方に向かう途中にある祠。
川に面した所にある観音堂。
同じく川に面した祠にプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)が祀られてます。
コレも川沿いの、木の精(ピー)を祀る祠。
ワニに乗った女神・・・ガンガー女神ですね。
後ろにプラ・メートラニーもいます。
お寺内のトイレ。
思いっ切り木が生えてますね・・・。
本堂。
本堂だけ、道を挟んだ場所に離れて建ってます。
閉まってました。
中国人の観光コースに入ってるようで、中国語の看板とかが多く有りましたが、時間が遅かったためか、我々が行った時は全然遭遇しませんでした。
大型バスを停めるようなスペースが有ったので、多分大勢やってくるんでしょう。
チャチュンサオということは、ワット・ソートーンとか、ピンクガネーシャで有名なワット・サマンとかとセットで来てるのかも?
しかし、日本人と中国人では、同じ団体旅行でもずいぶん傾向?が違いますね・・・。
最近日本人はあまり団体旅行とかしないですが、昔でもこういうマイナーな所では全く日本人の団体客は見かけなかった気がします。
タイ人の参拝者はチラホラと見かけました。
見どころはやはりコウモリですが、涅槃仏も良かったです。
地図。
コウモリがいる林の奥に、というか敷地的には手前の方なんですが、小さいお堂があります。
相当古い・・・というかボロい?お堂です・・・。
お堂の内部には、涅槃仏が祀られています。
小さめの涅槃仏ですが・・・、なかなか良いですね。
いかにも謂れのある仏像、という雰囲気です。・・・よく解りませんが・・・。
上半身のアップ。
肘の部分の壁が切りかかれてますね。
補修して壁が厚くなった、とかでしょうか?
お堂の壁画。
イヌをけしかけられるチューチョックですね。
右のイヌ、ダルメシアンっぽいです・・・。
同じくチューチョックが若い娘を連れだす?シーン。
コレもよく見かけますが、どういう場面なんだろ?
というか、このお方、こういう絵とか見る限り、崇拝されるようなお方とは思えないんですが・・・。
敷地の奥、川の方に向かう途中にある祠。
川に面した所にある観音堂。
同じく川に面した祠にプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)が祀られてます。
コレも川沿いの、木の精(ピー)を祀る祠。
ワニに乗った女神・・・ガンガー女神ですね。
後ろにプラ・メートラニーもいます。
お寺内のトイレ。
思いっ切り木が生えてますね・・・。
本堂。
本堂だけ、道を挟んだ場所に離れて建ってます。
閉まってました。
中国人の観光コースに入ってるようで、中国語の看板とかが多く有りましたが、時間が遅かったためか、我々が行った時は全然遭遇しませんでした。
大型バスを停めるようなスペースが有ったので、多分大勢やってくるんでしょう。
チャチュンサオということは、ワット・ソートーンとか、ピンクガネーシャで有名なワット・サマンとかとセットで来てるのかも?
しかし、日本人と中国人では、同じ団体旅行でもずいぶん傾向?が違いますね・・・。
最近日本人はあまり団体旅行とかしないですが、昔でもこういうマイナーな所では全く日本人の団体客は見かけなかった気がします。
タイ人の参拝者はチラホラと見かけました。
見どころはやはりコウモリですが、涅槃仏も良かったです。
地図。
チャチュンサオのお寺、ワット・ポー・バーン・クラです。
敷地の真ん中辺りに礼拝所があります。
廻りの柵はイヌよけですかね?
礼拝所の仏様。
一番奥にプラ・プッタ・チナラート風の仏像があり、その前にイロイロな仏像が並んでます。
ガンダーラ仏?苦行中のブッダですね。
上の写真にも写ってましたが、プラ・クルアンのデカい版があります。
コレはベンジャ・パキの1つ、プラ・ソムコーですね。
コチラは、一番馴染みのある、プラ・ソムデットです。
仏足跡。
フツーですね。
弥勒仏とウドラカさん(ルーシー)像です。
ヨメさんに言われて初めて気付いたんですが・・・、このお寺、コウモリで有名なようです。
林の中で見上げると・・・。
アップにするとこんな感じ。
更にアップ。
結構デカいですね・・・。
子供の頃に捕まえたりした、ハツカネズミぐらいのヤツと全然違います・・・。
てか、昼でもこういう明るい林に居るんですね。
2/2に続く・・・。
敷地の真ん中辺りに礼拝所があります。
廻りの柵はイヌよけですかね?
礼拝所の仏様。
一番奥にプラ・プッタ・チナラート風の仏像があり、その前にイロイロな仏像が並んでます。
ガンダーラ仏?苦行中のブッダですね。
上の写真にも写ってましたが、プラ・クルアンのデカい版があります。
コレはベンジャ・パキの1つ、プラ・ソムコーですね。
コチラは、一番馴染みのある、プラ・ソムデットです。
仏足跡。
フツーですね。
弥勒仏とウドラカさん(ルーシー)像です。
ヨメさんに言われて初めて気付いたんですが・・・、このお寺、コウモリで有名なようです。
林の中で見上げると・・・。
アップにするとこんな感じ。
更にアップ。
結構デカいですね・・・。
子供の頃に捕まえたりした、ハツカネズミぐらいのヤツと全然違います・・・。
てか、昼でもこういう明るい林に居るんですね。
2/2に続く・・・。
チャチュンサオのお寺、ワット・サメット・ヌアの続き。
本堂の内部。
ご本尊が良い感じです。
やはり結構古いモノっぽいです。
右の方にマネキンが並んでんす・・・。
というかコレ、木の精へのお供え物ですかね?
タイのお寺ではどこにでも有りますが、お堂の内部に有るってのは、初めて見ました。
お堂の柱の木を木の精として祀っているみたいですね。
で・・・、コチラの爺さん?は誰なんでしょうか・・・?
額が金箔でピカピカになってます・・・。
本堂内にある仏足跡。
まあフツーですね。
金箔を貼った丸石。
あんまり丸くないのも有りますが・・・。
敷地の割と手前の方にあるもう一つのお堂。
って、オレンジかい・・・?
ここはピンクで統一する所じゃないのか?
趣味が変わったんですかね・・・?
結界石。
さっきの古いお堂にも結界石が有りましたが、アッチは旧本堂なんですかね?
コッチが新本堂なんでしょう。
割と変わった結界石です。
新本堂内部。
まだ完成してないみたいです。
内装はこのままなのかな?
これから壁画を描くのかも。
新本堂の前辺りにあるプラ・シバリー像。
どの建物か忘れましたが、プラ・メートラニーのシーン。
赤、ピンク、金でなんか鮮烈?な感じです。
貼ってあった垂れ幕。
仏様は旧本堂の仏像、かな?
左右のお堂の写真ですが、どうもどちらも旧本堂のようです。
右が修復前、左が修復後なんでしょうが・・・、右の方、すさまじいボロさですね・・・。
コッチの方が見たかった気もしますが・・・。
本堂でタンブンしていただいたプラクルアン。
ソートーン仏っぽいですね。
ピンクの建物、オレンジの新本堂、旧本堂と、結構特徴的なお寺だと思います。
・・・が、ほとんど参拝者はいませんでした・・・。
1組だけ居たかな?
地図。
本堂の内部。
ご本尊が良い感じです。
やはり結構古いモノっぽいです。
右の方にマネキンが並んでんす・・・。
というかコレ、木の精へのお供え物ですかね?
タイのお寺ではどこにでも有りますが、お堂の内部に有るってのは、初めて見ました。
お堂の柱の木を木の精として祀っているみたいですね。
で・・・、コチラの爺さん?は誰なんでしょうか・・・?
額が金箔でピカピカになってます・・・。
本堂内にある仏足跡。
まあフツーですね。
金箔を貼った丸石。
あんまり丸くないのも有りますが・・・。
敷地の割と手前の方にあるもう一つのお堂。
って、オレンジかい・・・?
ここはピンクで統一する所じゃないのか?
趣味が変わったんですかね・・・?
結界石。
さっきの古いお堂にも結界石が有りましたが、アッチは旧本堂なんですかね?
コッチが新本堂なんでしょう。
割と変わった結界石です。
新本堂内部。
まだ完成してないみたいです。
内装はこのままなのかな?
これから壁画を描くのかも。
新本堂の前辺りにあるプラ・シバリー像。
どの建物か忘れましたが、プラ・メートラニーのシーン。
赤、ピンク、金でなんか鮮烈?な感じです。
貼ってあった垂れ幕。
仏様は旧本堂の仏像、かな?
左右のお堂の写真ですが、どうもどちらも旧本堂のようです。
右が修復前、左が修復後なんでしょうが・・・、右の方、すさまじいボロさですね・・・。
コッチの方が見たかった気もしますが・・・。
本堂でタンブンしていただいたプラクルアン。
ソートーン仏っぽいですね。
ピンクの建物、オレンジの新本堂、旧本堂と、結構特徴的なお寺だと思います。
・・・が、ほとんど参拝者はいませんでした・・・。
1組だけ居たかな?
地図。
チャチュンサオのお寺、ワット・サメット・ヌアです。
手前の方にある建物。
なんかピンクがケバケバしいです・・・。
ちょっと奥の方にある祠。
この辺もピンクの建物が多いですね。
さっきの祠の内部。
お坊さんが祀られてます。
壁がピンクです。
このお坊さんの趣味なんでしょうか・・・?
奥の方の建物(僧坊?)もピンク主体です・・・。
法事とかする場所だと思うんだけど・・・ピンクです!
奥に進んで行くと、唐突にジミなお堂が現れます。
結界石が有るので本堂のようです。
結構古いお堂っぽいですね。
前方から見たところ。
正面入り口脇にコブラがいます。
反対側の白コブラ。
それから・・・、ナゾのワニです・・・。
タイのお寺でたまに見かけますね。
なんなんでしょう?
2/2に続く・・・。
手前の方にある建物。
なんかピンクがケバケバしいです・・・。
ちょっと奥の方にある祠。
この辺もピンクの建物が多いですね。
さっきの祠の内部。
お坊さんが祀られてます。
壁がピンクです。
このお坊さんの趣味なんでしょうか・・・?
奥の方の建物(僧坊?)もピンク主体です・・・。
法事とかする場所だと思うんだけど・・・ピンクです!
奥に進んで行くと、唐突にジミなお堂が現れます。
結界石が有るので本堂のようです。
結構古いお堂っぽいですね。
前方から見たところ。
正面入り口脇にコブラがいます。
反対側の白コブラ。
それから・・・、ナゾのワニです・・・。
タイのお寺でたまに見かけますね。
なんなんでしょう?
2/2に続く・・・。
チャチュンサオのお寺、ワット・フア・スアンの続き。
礼拝所の隣、敷地の一番奥に礼拝堂が有ります。
かなり銀ピカなお堂ですね・・・。
銀ピカというか・・・、コレ、ステンレスですかね・・・?
コレは・・・、なかなかオモシロいです。
屋根も瓦ではなくステンレスの角波鋼板だったりします。
結界石も・・・、てか、「石」じゃないんですが・・・。
隣でお祈りしてる人?はフツーなんですg。
正面の仏様。
仏像もフツーです。
クルッ(ガルーダ)の絵ですが・・・、よく見るとステンレス板をレーザーカットしてあります。
同じくレーザーカットで描かれたプラ・メートラニー。
同じくキンナラの絵。
お堂側面外壁の、お祈りする人の絵も全てレーザーカットで描かれてます。
お堂後ろ正面のプラ・シバリー像、「天上天下唯我独尊」像などはフツーです。
まあ、仏像はなかなかステンレスで造れないでしょうからね・・・。
礼拝堂の内部。
天井と壁はステンレス製です。
やはり仏像はフツーです。
フツーと言っても結構変わってはいますが・・・。
なんか光ってるし・・・。
正面から見たところ。
宝冠仏ですね。
服?の模様が独特です。
壁画。
よく見かける、棒状の人?を担ぐヤック?の場面です。
コレ、どうやって描いてるんだろう?
フツーのペンキじゃステンレスに色が乗らない気がするんですが・・・。
・・・と思って調べたら、よく目荒らしして塗れば剥離しにくいみたいですね。
天井は屋根と同様、ステンレスの角波鋼板でできてます。
本堂とかも変わってましたが、やはり目玉?はステンレスの礼拝堂でしょう。
入口ゲートがステンレス製だったので、ちょっと変わってるな、と思ってたんですが、礼拝堂がステンレス製とは・・・。
いままでイロイロ金ピカ・銀ピカのお寺を見てきましたが、金は塗装、銀は鏡を張り付けた、という感じでした。
こういう総ステンレス製(仏像と床以外)のお堂は初めて見ました。
でも、あまり参拝者はいなかったですね・・・。
我々以外に2,3組ぐらいかな?
地図。
礼拝所の隣、敷地の一番奥に礼拝堂が有ります。
かなり銀ピカなお堂ですね・・・。
銀ピカというか・・・、コレ、ステンレスですかね・・・?
コレは・・・、なかなかオモシロいです。
屋根も瓦ではなくステンレスの角波鋼板だったりします。
結界石も・・・、てか、「石」じゃないんですが・・・。
隣でお祈りしてる人?はフツーなんですg。
正面の仏様。
仏像もフツーです。
クルッ(ガルーダ)の絵ですが・・・、よく見るとステンレス板をレーザーカットしてあります。
同じくレーザーカットで描かれたプラ・メートラニー。
同じくキンナラの絵。
お堂側面外壁の、お祈りする人の絵も全てレーザーカットで描かれてます。
お堂後ろ正面のプラ・シバリー像、「天上天下唯我独尊」像などはフツーです。
まあ、仏像はなかなかステンレスで造れないでしょうからね・・・。
礼拝堂の内部。
天井と壁はステンレス製です。
やはり仏像はフツーです。
フツーと言っても結構変わってはいますが・・・。
なんか光ってるし・・・。
正面から見たところ。
宝冠仏ですね。
服?の模様が独特です。
壁画。
よく見かける、棒状の人?を担ぐヤック?の場面です。
コレ、どうやって描いてるんだろう?
フツーのペンキじゃステンレスに色が乗らない気がするんですが・・・。
・・・と思って調べたら、よく目荒らしして塗れば剥離しにくいみたいですね。
天井は屋根と同様、ステンレスの角波鋼板でできてます。
本堂とかも変わってましたが、やはり目玉?はステンレスの礼拝堂でしょう。
入口ゲートがステンレス製だったので、ちょっと変わってるな、と思ってたんですが、礼拝堂がステンレス製とは・・・。
いままでイロイロ金ピカ・銀ピカのお寺を見てきましたが、金は塗装、銀は鏡を張り付けた、という感じでした。
こういう総ステンレス製(仏像と床以外)のお堂は初めて見ました。
でも、あまり参拝者はいなかったですね・・・。
我々以外に2,3組ぐらいかな?
地図。
チャチュンサオのお寺、ワット・フア・スアンです。
お寺の門。
ステンレス製でしょうか?
なんかお寺っぽくないですね。
門から見て正面奥の方にトタン屋根が見えます。
トタン屋根の下にお堂が有るのが見えます。。
コチラがそのお堂。
本堂ですね。
お堂ごと覆ってしまうということは、貴重なお堂なんでしょうか?
割と古そうではありますが、そこまでという感じはしないですね・・・。
屋根の所の装飾。
割と特徴的です。
下の方の手裏剣みたいなのは何でしょう?
外壁にお坊さんの絵がイッパイ描いてあります。
このお寺の歴代のお坊さんなんでしょうか?
反対側も・・・。
お坊さんの絵は、タイではよく見ますが、お堂の外壁面にこんなに描いてあるのは珍しいですね。
本堂内部。
割とシンプルですが、ビミョーに特徴的な気もします。
ご本尊とその他仏像、お坊さん像。
入り口側だけ壁画があります。
コレ、手描きではなく、プリントしたシートを張り付けてます・・・。
・・・ちょっと手抜き感が有りますね・・・。
本堂のトタン屋根から右の方に行くと、やはりトタン屋根の礼拝所があります。
まあ、フツーですね・・・。
木彫りの曜日の仏様。
礼拝所にある中華ゾーンと仏足跡。
奥にある物体が気になりますが・・・。
さっき見えていた物体。
鐘・・・かな?
ステンレス製?
礼拝所の前の建物の装飾。
ヤギ、アヒル、シカ、ウサギ、ウシ、ウマが描かれてます。
どうってことないですが、コレもビミョーに変わってますね・・・。
2/2に続く・・・。
お寺の門。
ステンレス製でしょうか?
なんかお寺っぽくないですね。
門から見て正面奥の方にトタン屋根が見えます。
トタン屋根の下にお堂が有るのが見えます。。
コチラがそのお堂。
本堂ですね。
お堂ごと覆ってしまうということは、貴重なお堂なんでしょうか?
割と古そうではありますが、そこまでという感じはしないですね・・・。
屋根の所の装飾。
割と特徴的です。
下の方の手裏剣みたいなのは何でしょう?
外壁にお坊さんの絵がイッパイ描いてあります。
このお寺の歴代のお坊さんなんでしょうか?
反対側も・・・。
お坊さんの絵は、タイではよく見ますが、お堂の外壁面にこんなに描いてあるのは珍しいですね。
本堂内部。
割とシンプルですが、ビミョーに特徴的な気もします。
ご本尊とその他仏像、お坊さん像。
入り口側だけ壁画があります。
コレ、手描きではなく、プリントしたシートを張り付けてます・・・。
・・・ちょっと手抜き感が有りますね・・・。
本堂のトタン屋根から右の方に行くと、やはりトタン屋根の礼拝所があります。
まあ、フツーですね・・・。
木彫りの曜日の仏様。
礼拝所にある中華ゾーンと仏足跡。
奥にある物体が気になりますが・・・。
さっき見えていた物体。
鐘・・・かな?
ステンレス製?
礼拝所の前の建物の装飾。
ヤギ、アヒル、シカ、ウサギ、ウシ、ウマが描かれてます。
どうってことないですが、コレもビミョーに変わってますね・・・。
2/2に続く・・・。
バンコク、バンカピのお寺、ワット・シ・ブンルアンです。
ラムカムヘン通り近くにあります。
仏像とかが並んでます。
宝冠仏?
背後の模様が陰陽?のマークっぽいですね・・・。
センターの仏像2体。
背後の絵がペガサスっぽいですね。
さっきの所の向かいにある礼拝所。
お馴染み?のお祈りする女性像です。
ガラスケースに入った仏足跡。
観音様の祠。
水槽に弥勒仏(布袋様)が半分沈んでます。
シンハー・・・?
ちょっと変わってますね。
ラーフ(右)とボーボージー(左)。
ラーフへのお供え物。
例によって黒で統一されてます。
プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)とルーシー(ウドラカ・ラーマプートラ)像。
本堂。
まあ、フツーです。
正面の装飾。
本堂の内部。
ご本尊。
本堂の壁画。
プラ・メートラニーのシーンです。
同じく壁画。
なんか人物が美男美女ですね
プラ・イン(インドラ神)でしょうか?
あまり見かけない場面です。
水牛。
白、というかピンクっぽい色をしてます。
見どころとか珍しいモノとか無いですけど、割と参拝者が来ていました。
有名なお坊さんか何かがおられるんでしょうか?
地図。
ラムカムヘン通り近くにあります。
仏像とかが並んでます。
宝冠仏?
背後の模様が陰陽?のマークっぽいですね・・・。
センターの仏像2体。
背後の絵がペガサスっぽいですね。
さっきの所の向かいにある礼拝所。
お馴染み?のお祈りする女性像です。
ガラスケースに入った仏足跡。
観音様の祠。
水槽に弥勒仏(布袋様)が半分沈んでます。
シンハー・・・?
ちょっと変わってますね。
ラーフ(右)とボーボージー(左)。
ラーフへのお供え物。
例によって黒で統一されてます。
プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)とルーシー(ウドラカ・ラーマプートラ)像。
本堂。
まあ、フツーです。
正面の装飾。
本堂の内部。
ご本尊。
本堂の壁画。
プラ・メートラニーのシーンです。
同じく壁画。
なんか人物が美男美女ですね
プラ・イン(インドラ神)でしょうか?
あまり見かけない場面です。
水牛。
白、というかピンクっぽい色をしてます。
見どころとか珍しいモノとか無いですけど、割と参拝者が来ていました。
有名なお坊さんか何かがおられるんでしょうか?
地図。
サムットプラカンのお寺、ワット・プラ・サムット・チェディーの再々訪です。
前回、前々回のはコチラとコチラ。
前回も確かそうだったけど、今回も、お祭りということで、やって来ました。
夜店がイッパイ出て、すごい人出です。
向こうの方にライトアップされたチェディーが見えてます。
礼拝堂とチェディー。
礼拝堂。
チェディー。
プラクルアンをチャオしました。
小さくて安っぽいですが、なんか良い感じです。
いくつかステージが造られ、歌手が歌ってました。
タイでは、全国的にこういうイベント事で歌う歌手がいますが、多分ほとんど無名な人なんでしょうね・・・。
あまり聞いてる人はいなくて、かわいそうでした・・・。
ウズラかな?丸焼き。
伏見稲荷のスズメの焼き鳥を思い出しました・・・。
こういうの今まで見たことないです。
美味しそうです。
ライトアップがキレイでした。
地図。
前回、前々回のはコチラとコチラ。
前回も確かそうだったけど、今回も、お祭りということで、やって来ました。
夜店がイッパイ出て、すごい人出です。
向こうの方にライトアップされたチェディーが見えてます。
礼拝堂とチェディー。
礼拝堂。
チェディー。
プラクルアンをチャオしました。
小さくて安っぽいですが、なんか良い感じです。
いくつかステージが造られ、歌手が歌ってました。
タイでは、全国的にこういうイベント事で歌う歌手がいますが、多分ほとんど無名な人なんでしょうね・・・。
あまり聞いてる人はいなくて、かわいそうでした・・・。
ウズラかな?丸焼き。
伏見稲荷のスズメの焼き鳥を思い出しました・・・。
こういうの今まで見たことないです。
美味しそうです。
ライトアップがキレイでした。
地図。
サムットプラカンのお寺、ワット・ラート・バムルーンの続き。
チェディーの隣にあるお堂。
屋根瓦の色合いが変わってます。
お堂の内部。
割と大きめの涅槃仏です。
顔つきとか髪とか、タイっぽくないですね。
髪の毛、螺髪じゃないし・・・。
どこ風だろ?中華風?ビルマ風?
なぜかラーフがいます。
太陽(か月)がミカンみたいです。
足の裏にチャクラがあります。
壁画。
上は、たまに見かける、地面に足が埋まってるお坊さんの絵。
敷地奥の方にあるお堂。
礼拝堂かな?
チェディーの建物の2階から見た礼拝堂。
2階建ての建物の上にお堂が乗ってるような感じです。
1階部分の壁画。
地獄の図でたまに見かけるピー(?)ですかね?
コレとか。
なんかマンガっぽいタッチですけど・・・。
釜茹でのシーン。
雑・・・ですね・・・。
なんか説教じみた事を書いてるっぽいです。
左のオッサンはヤマ(閻魔大王)かな?
威厳ゼロだけど・・・。
3階テラス部分のサーラー(東屋)の装飾。
シヴァ神ですね。
踏まれてるのトラのはずだけど、クロヒョウかネコみたいです。
別の部分の装飾。
誰だろ、コレ。
火のついた器?を持ってます。
右手のひらから、花びらみたいなのが出てます。
礼拝堂の内部。
仏様の前に4人の像があります。
プラ・プロム(ブラフマー神)とプラ・イン(インドラ神)です。
プラ・プロムはタイでは四面八臂が多いですが、ここのは四臂です。
チョビ髭だったり、ポーズも独特で、ちょっと珍しいですかね?
コッチは誰だろ?
若い?女の人とおばあさん?
よく解りません。
仏様はバリケードに囲われてます。
チェディー、涅槃仏、礼拝堂と、まあまあ見どころの有るお寺でした。
参拝者はあまりいませんでしたね・・・。
2組ほど見かけたかな?
地図。
チェディーの隣にあるお堂。
屋根瓦の色合いが変わってます。
お堂の内部。
割と大きめの涅槃仏です。
顔つきとか髪とか、タイっぽくないですね。
髪の毛、螺髪じゃないし・・・。
どこ風だろ?中華風?ビルマ風?
なぜかラーフがいます。
太陽(か月)がミカンみたいです。
足の裏にチャクラがあります。
壁画。
上は、たまに見かける、地面に足が埋まってるお坊さんの絵。
敷地奥の方にあるお堂。
礼拝堂かな?
チェディーの建物の2階から見た礼拝堂。
2階建ての建物の上にお堂が乗ってるような感じです。
1階部分の壁画。
地獄の図でたまに見かけるピー(?)ですかね?
コレとか。
なんかマンガっぽいタッチですけど・・・。
釜茹でのシーン。
雑・・・ですね・・・。
なんか説教じみた事を書いてるっぽいです。
左のオッサンはヤマ(閻魔大王)かな?
威厳ゼロだけど・・・。
3階テラス部分のサーラー(東屋)の装飾。
シヴァ神ですね。
踏まれてるのトラのはずだけど、クロヒョウかネコみたいです。
別の部分の装飾。
誰だろ、コレ。
火のついた器?を持ってます。
右手のひらから、花びらみたいなのが出てます。
礼拝堂の内部。
仏様の前に4人の像があります。
プラ・プロム(ブラフマー神)とプラ・イン(インドラ神)です。
プラ・プロムはタイでは四面八臂が多いですが、ここのは四臂です。
チョビ髭だったり、ポーズも独特で、ちょっと珍しいですかね?
コッチは誰だろ?
若い?女の人とおばあさん?
よく解りません。
仏様はバリケードに囲われてます。
チェディー、涅槃仏、礼拝堂と、まあまあ見どころの有るお寺でした。
参拝者はあまりいませんでしたね・・・。
2組ほど見かけたかな?
地図。
サムットプラカンのお寺、ワット・ラート・バムルーンです。
結構東の方、海岸近くにあるあるお寺です。
本堂。
まあ、フツーですね。
閉まってました。
正面の装飾。
クルッ(ガルーダ)に乗るヴィシュヌ神です。
裏側はホン(ハンサ)とプラ・プロム(ブラフマー神)です。
本堂の横にあるチェディー。
建物の上に金銀のチェディーが乗っています。
チェディーの下の建物の装飾。
ブッダと最初の弟子5人、ですね。
ハトのフンだらけですけど・・・。
別の場所の装飾。
ブッダ誕生のシーンですね。
右に居るのが摩耶夫人ですね。
手にハトがとまってますけど。
コッチはブッダ涅槃のシーン。
ココにもハトがとまってます・・・。
2階部分に祭壇があります。
左の方にあるこの像がちょっと変わってますね。
ミイラみたいにガリガリです・・・。
何なんでしょうか・・・?
即身仏っぽいですね。
仏足跡。
祭壇の所の右にある小部屋の中。
小さいですが中華ゾーンになってます。
観音様と福禄寿です。
その隣の祭壇。
シヴァファミリーの絵、ラクシュミー女神像、女性の像(木の精?)にクマントン・・・。
それにオモチャが供えられてます。
クマントンは水子の霊らしいので、水子供養的な感じでしょうか?
ヤックと本堂。
2/2に続く・・・。
結構東の方、海岸近くにあるあるお寺です。
本堂。
まあ、フツーですね。
閉まってました。
正面の装飾。
クルッ(ガルーダ)に乗るヴィシュヌ神です。
裏側はホン(ハンサ)とプラ・プロム(ブラフマー神)です。
本堂の横にあるチェディー。
建物の上に金銀のチェディーが乗っています。
チェディーの下の建物の装飾。
ブッダと最初の弟子5人、ですね。
ハトのフンだらけですけど・・・。
別の場所の装飾。
ブッダ誕生のシーンですね。
右に居るのが摩耶夫人ですね。
手にハトがとまってますけど。
コッチはブッダ涅槃のシーン。
ココにもハトがとまってます・・・。
2階部分に祭壇があります。
左の方にあるこの像がちょっと変わってますね。
ミイラみたいにガリガリです・・・。
何なんでしょうか・・・?
即身仏っぽいですね。
仏足跡。
祭壇の所の右にある小部屋の中。
小さいですが中華ゾーンになってます。
観音様と福禄寿です。
その隣の祭壇。
シヴァファミリーの絵、ラクシュミー女神像、女性の像(木の精?)にクマントン・・・。
それにオモチャが供えられてます。
クマントンは水子の霊らしいので、水子供養的な感じでしょうか?
ヤックと本堂。
2/2に続く・・・。
チョンブリー、サタヒップ辺りのお寺、ワット・テープ・プラサートです。
本堂。
手前に大きめの仏像が有りますが、「大仏」というほどでもないですかね。
さっきの中仏(?)の近くにある「天上天下唯我独尊」像。
背後に「キャノンボール」の実がなってます。
本堂を前方から見たところ。
まあ、フツーのお堂です。
閉まってました。
銀ピカのお堂があります。
礼拝堂かな?
正面の装飾。
天界?から階段を降りて来られる仏様・・・ですかね。
このシーン、タイでたまに見かけますが、「ブッダの生涯」でこんなの有ったっけ・・・?
正面入り口。
なんでカンガルーなんでしょうか・・・?
トラの模様もビミョーだし。
階段の所のナーク。
真ん中に電球が付いてます。
お堂の脇にある祠。
祠の中にはプラ・プロム(ブラフマー神)が祀られてます。
お堂の裏面。
上の装飾は入滅の場面です。
お堂の内部。
内部も基本銀ピカです。
仏様は金色です。
左の方にある仏像。
敷地奥の方の鐘楼。
礼拝堂は一応開いていましたが、参拝者は全くいませんでした。
銀ピカで目立つ礼拝堂なんですが・・・。
まあ、見どころはソレだけなんで、ビミョーですね。
地図。
本堂。
手前に大きめの仏像が有りますが、「大仏」というほどでもないですかね。
さっきの中仏(?)の近くにある「天上天下唯我独尊」像。
背後に「キャノンボール」の実がなってます。
本堂を前方から見たところ。
まあ、フツーのお堂です。
閉まってました。
銀ピカのお堂があります。
礼拝堂かな?
正面の装飾。
天界?から階段を降りて来られる仏様・・・ですかね。
このシーン、タイでたまに見かけますが、「ブッダの生涯」でこんなの有ったっけ・・・?
正面入り口。
なんでカンガルーなんでしょうか・・・?
トラの模様もビミョーだし。
階段の所のナーク。
真ん中に電球が付いてます。
お堂の脇にある祠。
祠の中にはプラ・プロム(ブラフマー神)が祀られてます。
お堂の裏面。
上の装飾は入滅の場面です。
お堂の内部。
内部も基本銀ピカです。
仏様は金色です。
左の方にある仏像。
敷地奥の方の鐘楼。
礼拝堂は一応開いていましたが、参拝者は全くいませんでした。
銀ピカで目立つ礼拝堂なんですが・・・。
まあ、見どころはソレだけなんで、ビミョーですね。
地図。