タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2025.01│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
プラチンブリーのラク・ムアン(市の柱)です。
川のほとりにサーラー・ラク・ムアン(ラク・ムアンの祠)が在ります。

コチラがサーラー・ラク・ムアン。

まあ、ごく一般的な祠ですね。

屋根の装飾。

プラ・イン(インドラ神)ですね。
台座にゾウがいます。

別の面。

黒い肌で台座に水牛がいます。
ヤマ(閻魔様)でしょうか?

また別の面。

う~ん、どなただろう・・・?
布団たたきみたいなの持っておられます。
台座には竜っぽいのがいます。
ヒザにハトが乗ってますね・・・。

最後の1面。

コチラもどなたか分かりません。
台座に拝んでる人?がいます。
眉毛が太いですね・・・。つながってるし。

サラーの内部。


コチラがラク・ムアン。

先っちょに4面が乗っているタイプです。

先っちょのアップ。

この4面ってたまに見ますが、プラ・プロム(ブラフマー神)なんでしょうか?

よく見えませんが、ガラスケースに入った仏様。


ラク・ムアンの周りのイロイロな像。

観音様とかプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)とか見えます。

他にもクマントンとかも。

水子供養ですかね・・・。

まあ、割と一般的なラク・ムアンでした。
何人かお参りに来ている人もいました。

地図

拍手[1回]

プラチンブリーのお寺、ワット・ケーオ・ピチットの続き。

敷地手前の方にある礼拝所にある涅槃仏。


同じく礼拝所の仏像。


礼拝所の近くに有る八角形のお堂(?)。


お堂の中の仏像。


仏足跡。


本堂の前に有る建物とその前の像。

どなたなんでしょうか・・・?王様?
変わった形の建物ですね・・・。
モスクっぽい感じです。

さっきの像の後ろに有る像。

仏像とガネーシャ神像や他のヒンドゥー神っぽい神様の像です。

なんだろ?木の根っこを彫刻しているんでしょうか?


干支の動物が彫られてます。


さっきの建物の内部。

プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)像。
博物館的な感じです。

なんだろ?墓石みたいですが・・・。

字が彫ってありますね。
王様のサインを彫ったんでしょうか?

農機具のようです・・・。

タイの文化習慣とかを展示してる感じです。

小舟に乗る女性(マネキン)・・・。

横にデカい魚が泳いでます・・・。ライギョかな?

礼拝堂かな?

かなり特徴的なお堂ですね。
閉まってましたが・・・。

正面の装飾。


川沿いの塀の上のナーク。

銀色でキレイです。
脇の柱の上にニワトリの像が有ります。
そういえば他の写真にもニワトリ像が写ってますね。
何か関わり有るんでしょうか?

タイのお寺ではたまに見かける、魚のエサの自販機。

魚にエサをあげてタンブンします。

なかなか見どころ多いお寺です。
博物館?はイマイチでしたが・・・。
結構人気のお寺のようで、参拝者が結構いました。

地図

拍手[1回]

プラチンブリーのお寺、ワット・ケオ・ピチットです。
プラチンブリー市街(ムアン・プラチンブリー)の中に在ります。

コチラが本堂。

壁が茶色で、結構特徴的なお堂です。

本堂の門の上の装飾。


さっきの装飾に時計が有るんですが・・・。

本物の時計じゃないみたいです。
なぜココに時計を入れる必要が有ったんでしょうか・・・?

お堂正面の装飾。


結界石と仏像、弥勒仏像。


本堂正面壁の装飾。

この場面の絵も時々見かける気がしますが、何のシーンなんでしょう?
よく解ってません・・・。

さっきの絵の上の方の装飾。


本堂の内部。

内部の壁は水色ですね・・・。

ご本尊。

座仏の後ろに立仏というのは変わってますね。
座仏の印相も今まで見たことない気がします。

立仏。


本堂内の壁画。

船が描かれてます。
上の方、船が沈没して怪魚?に襲われてるシーンです。

天国と地獄・・・でしょうか?

上の方に有るチェディーは、例の、天国に有るというチェディーでしょうか?

地獄パートの絵。

割とソフト?なタッチです。
真ん中の人、頭にチャクラ(円盤)が刺さってますね・・・。
右上の羽根?が有る人は何でしょうか?
コウモリ人間・・・?

別の絵。

コレも天国と地獄でしょうか?

左の方、やはりチャクラが刺さった人がいます・・・。


本堂を少し離れた所から見たところ。


2/2に続く・・・。

拍手[0回]

プラチンブリーのお寺、ワット・シー・マハー・ポーの続き。

コチラが本堂。

敷地の奥の方に在ります。
割と立派なお堂ですが、閉まってました。

結界石と本堂の正面。


本堂正面の装飾。

プラ・メートラニーの場面です。
このシーンがココに描かれているのは、珍しい気がします。

お寺の建物。


建設中のサーラー。

金色のハスの蕾がキレイです。

サーラーの仏様。

真ん中に井戸みたいなのが有ります。

お寺正面の門の脇に有る青色のシンハー。


お寺の向かい、道を挟んだ正面にも何か有ります。


この木を祀っているようです。

インドから持って来た、ブッダが悟りを開いた菩提樹から株分けした木だとかなんとか書いてあった気がします。
真偽不明ですが・・・。

木の周りに仏像が並んでます。


菩提樹の下の仏像。


木の幹に金箔が貼られてます・・・。


何だろ、コレは?

石の台・・・ですかね?

仏足跡。

小さ目です。
逆にこういうサイズのは珍しいかも?

菩提樹の所でいただいた、ラミネートした葉っぱ。

何か処理してあって、葉脈だけになってます。
また、真ん中に金箔が貼ってあります。
コレはなかなか良いですね・・・。

王様の極小像。

どなたでしょうか?
タークシン王?

なかなか見どころが多い、良いお寺でした。
結構人気が有るようで、参拝者もそこそこいました。
大型観光バスが何台か来ていたりして、観光コースにも入っているみたいです。

地図

拍手[4回]

プラチンブリーのお寺、ワット・シー・マハー・ポーです。
前回のワット・コア・サモーから、さらに西の方に行ったとこらへんに在ります。

敷地入って正面右手にお堂?が有ります。

なんか遺跡っぽい柱とか立っています。

お堂の内部。

石製?の仏像が祀られています。
珍しく(?)説法印の仏様ですね。

左の方に有る仏足跡2点。

左はフツーの金属製ですが、右のは石製?の両足タイプです。

敷地手前の方に有るプラ・サンカチャイ像。

まだ色を塗っていないのかな?

なにやら出土品っぽいモノが置いてあります。

顔はヤックかな?

この柱はリンガでしょうか?


ヨニとかも有ります。

古いモノなんでしょうか?

最初のお堂の右手の方に行った所にある、小さいチェディー。


チェディーの前で拝む人。

奥にヤックがいます。

お坊さん像?

ココにも遺跡っぽい柱が有ります。

傾いたプラ・リーラー(遊行仏)像。

何とも言えないお顔です・・・。

チェディー。


チェディーの前のシンハー。


2/2に続く・・・。

拍手[0回]

プラチンブリーのお寺、ワット・コア・サモーです。
前回のワット・フア・ワーからちょっと西の方に行った所に有ります。

コチラが本堂。

まあ、フツーのお堂ですね・・・。
閉まってました。

正面装飾の仏様。

鉢を持った立仏です。
ちょっと変わってるというか、珍しい・・・気がします。

結界石。

ハデな色使いです。

礼拝堂。

コッチも閉まってました・・・。

斜めから見た礼拝堂。

フツーっちゃフツーですが、色使いとか、ちょっと変わってる気がしなくもないです。
結構新しそうです。

木窓の上の装飾。


プラーン型のチェディー。

コレも新しいですね。
下が祠になっています。

チェディーを支える赤と緑のヤック。

下の方で支えている事が多いですが、ココのはかなり上の方で支えてます・・・。

チェディーの内部に祀られている仏足跡。


お寺の建物。

田舎のお寺にこういう建物がよく有ります。
法事とかを行う場所でしょうか?

別の建物の装飾。


黒・白・金の仏様。


プラ・シバリー像。

土台のナークがちょっと変わってます。
なんか、ウルトラ怪獣的な顔をしてる気がします。

ピー(精霊)とかを祀る祠。

上段真ん中のお方はどなたなんでしょうか?

ココもだいたいフツーのお寺でした。
本堂も礼拝堂も閉まってましたね・・・。
参拝者の姿も見られませんでした。

地図

拍手[0回]

プラチンブリーのお寺、ワット・フワ・ワー・サマッキです。
前回のWat Pho Thiyanとかと同じ道沿いに有ります。

本堂。

フツーのお堂です。

正面の装飾。

エラワンに乗るプラ・イン(インドラ神)です。
エラワンは3頭です。
両側の頭はちょっと小さいですね。
プラ・インは緑の肌の事が多いですが、ココのは白い肌です。

結界石。

上の方に草?か何か巻きつけてあります。

本堂内部。

全く装飾とか無いシンプルなお堂です。
ご本尊もフツーですね・・・。

チェディー・・・?お墓?


ちょっと大き目の仏様。

祠はまだ建築途中なんでしょうか?これで完成・・・?

別の祠の仏像とお坊さん像。

右から2人目、なんかガイコツっぽいです・・・。

木の精を祀る祠。

木・・・といか杭ですね、コレは・・・。

まあ、ごくフツーのお寺です・・・。
本堂が開いていたのは良かったです。
参拝者は全く居なかったですが。

地図

追記。
チャオしたプラクルアン。

ウドラカさんですね。
裏がマーブルっぽくなっています。

拍手[1回]

プラチンブリーのお寺、ワット・ポー・ティヤンです。
前回のワット・ノパクーンからちょっと西の方に行った所に有ります。

本堂。


本堂の門の上の装飾。


本堂を斜めから見たところ。

まあ、フツーのお堂ですね・・・。
閉まってました。

本堂の横に有る祠。


反対側の装飾。

女性がいますが、何をしているんでしょう・・・?
右の人、ハープみたいなの持ってますが、何でしょうか?
左の人は皿か何か持ってますが、なぜ頬を押さえているんでしょう・・・。

正面の装飾。

テワダー?が花を撒いています。

祠の仏様。

手前の小さ目の仏像、結構古そうな感じです。

お顔がどちらも個性的ですね・・・。

手前の方は耳が大きいし、奥の方は・・・、目つき悪くないですか・・・?

仏足跡。


本堂と祠しかないシンプルなお寺でした。
参拝者は全く居ませんでした。
まあ、フツーのお寺ですからね・・・。

地図

拍手[0回]

プラチンブリーのお寺、ワット・ノパクン・トーンです。
304工業団地からは割と近いですが、かなり田舎の方に有るお寺です。
たまたま通り掛かって、大きい涅槃仏が見えたので寄ってみました。

コチラがその涅槃仏。

お堂が開放的なので、前の道からも見えます。

お顔の方から見たところ。

30メートルぐらいはあるでしょうか?

お顔のデキはちょっとイマイチですね・・・。


仏足跡とお坊さんの像。


足側から見たところ。

オッサンが寝てます・・・。

足の裏。

模様とか全くありません。

お堂の壁に説教臭い絵が掛かってます。

ちょっとポップ(?)なタッチですね・・・。
右の赤服は何者なんでしょうか?

分かったような分からんような内容です・・・。

右、1つの事に気を取られてると、他の危険に対しおろそかになる、って事かな?
真ん中は、変な赤いヤツが飛び回ってますが・・・。
誘惑に惑わされるな、的な感じでしょうか?

う~ん・・・、何でしょうか・・・?

コック、科学者は良いとして、左は何でしょう?
急がば回れ的な感じでしょうか?

仏様を祀った祠。


涅槃仏堂の裏に本堂があります。

まあ、ごくフツーのお堂ですね。
閉まってました。

結界石。

緑色です。

涅槃仏以外、時に見るべきものは無いです。
涅槃仏はそこそこ大きくはあります。
寝てるオッサン(参拝者なのか?)以外、誰もいませんでした・・・。

地図

拍手[0回]

ミャンマーのパゴダ、ヤンゴンのシュエダゴン・パヤーの続き。

シュエダゴンの大仏塔。

高さ100mぐらいあるようです。

踊るヒゲのオッサンの像・・・。


水瓶を持つオッサン?


あるお堂の仏像。


また別のお堂の前に立つ像。

なんかお堂の中を指差してます。

指差す先にいらっしゃる仏様。

鉄格子の中に囚われているみたいですが・・・。

ゾウの像・・・。

右の方、顔が3つ有ります。
エラワンでしょうか?ちょっとビミョーな出来ですが・・・。
左はただの白ゾウ?

南側の入り口通路。

東口と違って、ミヤゲ物屋とかイッパイ有るし、参拝者も多いです。

ブッダの生涯の絵・・・かな?

浮き彫り、というか絵の上に人形を付けてあります。
2匹のナーガが絡み合ってる場面ですね。
タイでもたまにこのシーンの絵を見かけますが、ストーリーがイマイチ分かりません・・・。
タイのは、ナーガの前で踊ってる人はいなかった気がします。

階段の端(手すり?)にデカいワニがいます。

ナーガじゃなくてワニなんですね・・・。

ワニの鼻先にヤックがいます。


反対側。

ヤックの後ろにデカいヤックの顔が有ります。

ミヤゲモノ屋で買ったウパクダー(プラ・ウパクッ)の像。

真鍮製です。
素朴な造りです・・・。

同じく、ボー・ボー・ジーの木彫り像。

香木製なので良い香りがします。

スーレー・パヤーでも見たミャンマーダルマ?

幸運をもたらす、とかそんな感じでしょうか?

念願のシュエダゴン・パヤーに参拝でき、感激です。
さすがに立派で見どころも多く、人も多かったです・・・。
ちなみにこのパゴダの大仏塔は、タイ北部の干支チェディー信仰の午年チェディーとなっています。
これで干支チェディー7つ目となります・・・。

地図

拍手[0回]

ミャンマーのパゴダ、ヤンゴンのシュエダゴン・パヤーの続き。

センターの大仏塔の周りには、他にもさまざまな仏塔とかお堂とかが建ってます。


祠の仏様。

両側のお方はどなたでしょうか?
右のお方、本?を3冊持っておられます。
髪型が特徴的ですね・・・。

さっきの祠の隣り、前回も紹介した2つの胴体のヤツ。


また別の祠。

たくさん拝んでる人が居ます。
謂れのある仏様なんでしょうか?

オジサン?の像2体。

よく見ると右の方に「Boh Boh Byi」と書いてあります。
「ボー・ボー・ジー」のことでしょうか?
いつも指を指す姿なのに、ココのは指差してないようです。
布を被せてるので見えないだけでしょうか?

金色のお顔の仏像が多いですが、白いお顔のも結構あります。


涅槃仏。


この人たちは仏弟子でしょうか?

ポーズとかがなんかナヨっとしてます。
唇赤いし、カマっぽいですね・・・。

ガラスケースに入った仏像。

ヒスイ製だそうです。
ミャンマーはヒスイの産地ですね。

仏足跡。

水が溜まってるのは、雨が吹き込むからと思っていたんですが、別のところでもやはり水が溜まっていたので、誰かが注いでいるのかも?

銀ピカのお堂の仏様。


同じく。

お顔の金ピカ度が高いです。

鐘。

タイでは銅鑼が多いですが、ミャンマーは鐘なんでしょうか。

鐘の上の部分。

テワダーとか2つの胴のヤツとかがいます。

何かの建物・・・。


仏塔?祠?

変わった形です。

3/3に続く・・・。

拍手[0回]

ミャンマーのパゴダ、ヤンゴンのシュエダゴン・パヤーです。
あまりにも有名な、ミャンマーを象徴するパゴダです。

パゴダへの入り口。

両側にデカいシンハーが居ます。
丘の上の仏塔を中心に、4方向に階段が伸びて、それぞれが入り口になっています。
コレは西・・・だったかな?
意外と人が少ないな、という印象でしたが、後で分かったところでは、この入り口はあまりメジャーじゃないようで、他の入り口、南とか東とかは人がイッパイいました。

入り口を入った所。

入り口から先は土足禁止で、はだしで進みます。

エスカレーターが有ります。

南側にはエレベーターも有りました。

エスカレーターを上りきった先に仏塔がそびえています。

左の建物は、仏塔の4方向にあるお堂?です。

さっきのお堂の仏様。

全体的に金ピカですが、特に仏様のお顔の金ピカ度が高いです。

真ん中の小さい仏様が謂れのある仏像なんでしょうか?ご本尊的な。


コチラは別のお堂の仏様。


コチラもやはり小さい仏像がセンターにいらっしゃいます。


3つ目のお堂の仏様。


同じくセンターの仏様。


最後、4つ目のお堂の仏様。

ココだけセンターの仏様が大き目で、周りの仏様が小さ目ですね。
光が反射してよく写っていなかったですが・・・。

仏塔の周りに小さ目の仏塔が並んでます。


タイ北部とかでもたまに見かけるこのお方も、起源はミャンマーのようです。

分かりづらいですが、胴体が2つあります。
眉毛が太いですね・・・。

ヤックとプラ・メートラニー。

ミャンマー語で何と呼ぶのかは分かりません。
やはりプラ・メートラニーは立っておられます。

お堂の所に有る石版。

結界石かな?と思いましたが、違うようです。

仏像に水を掛けています。

「Thursday Corner」と書いてあります。
自分の誕生曜日のコーナーの仏様に水を掛けたりしています。
タイのと違って、どの曜日も同じ仏像です。
下にネズミの像が有りますが、それぞれ別の動物の像が有ります。
干支との関係がよく分かりませんが、なんで木曜日がネズミなんでしょうか・・・?

2/3に続く・・・。

拍手[1回]

スーレー・パヤーの追加。
別の時に行ったサクラタワーのレストランから見たスーレー・パヤーです。



ココから全体がキレイに見えます。

拍手[0回]

ヤンゴンのパゴダ、スーレー・パヤーの続き。

仏塔。


お釈迦様と5人の最初の弟子、のシーンでしょうか?

説法印ですね。

お坊さんの像。

この辺りはタイとかとも共通してますね。

どなたでしょう・・・。

かなり濃いお顔のお方ですね・・・。
聖人か何かですかね?
お坊さんではなさそうです。

コチラもよく分かりません・・・。

ターバンみたいなのしておられます。

鳥に乗った女性の像。

コレはタイ、プレーのミャンマー風寺院で見たことが有ります。
その後分かったところでは、このお方、サラスヴァティー(弁財天)だそうです。

コチラがインドのサラスヴァティーの絵。

クジャクとハクチョウが居ますね。
さっきの像では、乗っておられるのはクジャクかな?
日本では七福神の1柱としても人気の弁天様ですが、タイや中国ではまず見ないですね。

コチラは観音様ですね。

弁天様の隣りに並んでいました。
天部の弁財天と菩薩である観音様が同格扱い(?)というのも面白いです。

仏足跡。

タイのようにコインを立てる習慣は無いようです・・・。

プラ・メートラニーでしょうか?

タイでは膝をついている姿が多いですが、ミャンマーのは立っておられます。

プラ・ウパクッですね。

ミャンマーではウパクダーとか呼ばれているようです。
鉢を持って斜め上を見ておられます。
タイでは、ハスの葉を頭に乗せているのと、合掌している姿とコレの3種類が有りますが、ミャンマーではこの姿だけみたいです。

木の下の仏様。


パゴダの外の様子。


周りのお店。

占い屋さんとかも有りました。

ちょっと離れたところから見たパゴダ。

こんな感じで街の中に建ってます。

初めてミャンマーのパゴダにお参りしました。
有名なパゴダのようですが、そんなに大きくなく気軽に見れました。
人もそれほどは多くなかったです。
ミャンマーのパゴダはだいたいどこも早朝から夜9時頃まで開いているようです。
同じ上座仏教でも、タイともスリランカともずいぶん違いますね・・・。
プレーのビルマ風寺院とかともビミョーに違う気がします。

地図

拍手[0回]

番外編、ミャンマーのパゴダ、ヤンゴンのスーレー・パヤーです。
ダウンタウンの中心に有ります。
昔はココが街の中心だったようです。

パヤーはビルマ語でパゴダの事です。
パゴダとお寺の違いですが・・・、お寺はお坊さんが居る場所で、パゴダは一般人がお参りする場所、って感じでしょうか?
日本や中国、タイも、別々になってませんが、ミャンマーは別なんですね。

外から見たところ。

丸い形をしていて、周りに道が有るので、ロータリーみたいになってます。

入り口の上の所、漢字が書かれてます。

イマイチ意味が解りませんが・・・。

入り口から中を見たところ。

4か所に入り口が有ります。
外国人は拝観料を取られます。

仏塔を見上げたところ。

ビルマ語で確か仏塔は「シェディー」かなんかそんな感じで、タイ語の「チェディー」と近かったような気がします。

それぞれの入り口の正面に建物が有ります。

こういう装飾はいかにもミャンマーという感じですね。

仏塔の周りに祠があり、仏像が祀られています。


4か所の建物(お堂?)のうちの一つの仏様。


別の場所の仏様。


どこか忘れましたが、装飾の仏様。

珍しい?ポーズですね。

いくつも祠が有り、仏様がいらっしゃいます。


なんだろ?コイツは・・・。

日本のダルマっぽいですが、顔がブキミですね・・・。

周りの回廊の所の祠の仏様。

どの仏像も背後に電飾が光ってます・・・。

ココにもさっきのと同じ「ダルマ」が居ます。

その向こうのオジサン、「ボー・ボー・ジー」ですね。
タイのお寺でも時々見かけます。
右手で指を指していて、願いを叶えてくれるとかなんとか。
この写真にはその右手は写ってないですが・・・。

2/2に続く。

拍手[0回]

バンコクのインドラ神の祠です。
前回のエラワン廟から100mぐらい行った所、アマリンというショッピングセンターの前に有ります。
エラワンがプラ・プロム(=ブラフマー神=梵天)を祀っていたのに対し、コチラはプラ・イン(=インドラ神=帝釈天)を祀っています。

コチラがその祠。


コチラがプラ・イン。

タイではだいたい緑の肌をしていますね。
インドラ神の武器として有名なのは、ヴァジュラ(金剛杵)ですが、左手の剣みたいなのがそうなんでしょうか?
他にもヴィシュヌ神のチャクラとか、シヴァ神の三叉戟も持っておられます。
下に「AMARINDRADHIRAJA」って書いてます。
アマリンとインドラを掛けてるんでしょうか?

エラワンと比べると寂しい感じですが・・・。
まあでも、おばさんが一人店番?をしているので、そこそこお参りする人もいるんでしょう。
この時は誰もいませんでしたが・・・。
エラワンというのはインドラ神の乗り物である3つ首の像なので、アチラには本来インドラ神が祀られた方がふさわしい気もしますね・・・。
まあでも、天部の最高神である梵天・帝釈天が近くに祀られているのは面白いです。

地図

拍手[0回]

バンコクのエラワン廟です。
BTSチットロム駅の近くに有ります。
数年前にこの近くで爆弾事件がありましたね・・・。
この手の祠では、最も有名なモノです。
中国人観光客も大勢訪れます。
爆弾のターゲットになった理由は、そこら辺なのかも・・・。

看板。

中国語でも書いてますが・・・、「梵天」ではなく「四面佛」なんですね・・・?
梵天は中華仏教には、もはや存在しないんでしょうか?
そういえば中国のお寺では見なかった気がします。

祠の周り。

いつも大勢参拝者がいます。

プラ・プロム(ブラフマー神)です。


横から見たところ。


後ろから見たところ。


こんな感じでBTSの分岐点付近にあります。


タイ舞踊を奉納するところ。


参拝者がタンブンして、踊り子さんが踊ります。


聖水的なモノでしょうか?


この祠、かつてエラワンビルの建築中に事故とかがあって、地鎮的な感じで建てられたようです。
その後、工事が問題無く進んだ所から、信仰されるようになったとか。
タイでは、ビルとかの敷地に、コレと同様のプラ・プロムを祀る祠がよく在ります。
コレがその起源なんでしょうか?
あるいはその前から有ったんでしょうか?
で、現在のような人気になったのは、ココにお参りした人が宝くじで大当たりしたとか、そういうのが有ったからみたいです。
何でも願いを叶えてくれる、という事みたいです。
となると、タイ人はモチロン、中国人観光客も押し寄せますよね・・・。
もともとブラフマー神は「天地創造の神」であって、「願いを叶える神」ではないんですが・・・。
ここらへん、タイ人もいい加減?ですよね・・・。

地図

拍手[0回]

ペッチャブリーのお寺、ワット・カオ・バン・ドイ・イットの続き。

奥の方、階段を下りると広いスペースに出ます。


涅槃仏。


涅槃物のお顔。

ちょっとロンパリですかね・・・?

なんだろ、コレは?

朽ち果てた祠かな?

小さいチェディーと仏像。


ココが一番奥です。


洞窟と言えば(?)このお方、ウドラカさんです。


コレはなんでしょうか?

柱みたいな感じです。

洞窟の右の方にある道を上っていくと、お堂とチェディーがあります。

どっちがどっちか忘れましたが、本堂と礼拝堂の間にチェディーが立ってます。

このチェディー、ちょっと傾いてます。

お寺の人の話では、このお寺を建てた人は本妻と妾がいて、本堂と礼拝堂をそれぞれのために建てたとか。
で、チェディーはより好きだった方に傾いているんだとか・・・。
まあ、後付けの話なんでしょうが、タイらしい?話ですね・・・。
左のお堂は確か本堂だった気がする。

さらに上に行くと、大仏様とチェディーがあります。

メンドイので上りませんでしたが・・・。

最初の入り口の所に戻って、階段の左にあるお堂。


お堂の内部。


駐車場をまっすぐ奥に進んだ所に有る建物。


コイツは何なんでしょう・・・?

サルの人形が釣竿?を持ってます。

さっきの建物の内部。


リアルお坊さん(ロウ人形)が祀られています。

後ろの棺の中にご遺体(ミイラ)が入っているのかもしれません・・・。

麓から大仏様を見上げたところ。


洞窟、お堂とチェディー、大仏(あとサル)と、見どころが多いお寺でした。
参拝者もまあまあいました。

地図

拍手[0回]

ペッチャブリーのお寺、ワット・カオ・バン・ダイ・イットです。
市街から西へ数キロ行った所にある小さい山の中腹にあるお寺です。

駐車場の車。

上にワニのヌイグルミが乗ってます。
置き忘れてるのかと思いましたが、駐車場の人が置いてました。
ウチの車にもやはり乗せられました・・・。
料金をもらった、という目印でしょうか?
何でワニなんでしょう・・・?

お寺の入り口。


正面に布袋様(弥勒仏)がいらっしゃいます。

腹の穴の周りを赤く塗ってます・・・。
ココに小銭を投げ込みます。
目が黒くてちょっとコワいですね・・・。

階段の右にある中華系の祠の観音様。


階段の上の左にあるカラフルなチェディー。

個人のお墓でしょうか?

同じく、ちょっと古めのチェディー。


さっきのチェディーの下、ナゼか小便小僧が・・・。


この辺もやはりサルがイッパイいます・・・。


洞窟への入り口。


洞窟に入ってすぐの所。

壁に龍が彫ってあります。
サルが乗ってますが・・・。

サル。



階段の横のカメ。

漢字で何か書いてあります。

階段の手すりの所。

何だろう、コレは・・・?
魚っぽい何か・・・です。

洞窟は結構広く、あちこちに仏像が祀ってあります。


同じく・・・。


同上。


同上。


仏像と仏足跡。


仏足跡。


2/2に続く・・・。

拍手[0回]

ペッチャブリー、チャアムのお寺、ワット・ネランチャラーの続き。

さっきの像の後ろらへんにある小さ目のお堂。


お堂の仏像とお坊さん像。


仏足跡。


さっきのお堂からさらに奥に進むと、本堂があります。

特徴的なお堂ですね。
コレで完成なんでしょうか?
コンクリむき出しっぽいですが、まだこれから色を塗るんでしょうか?

正面の装飾。


お堂の側面。


結界石はただの?石ですね・・・。


正面の仏像。


本堂内部。

中は割とフツーです。

リアルなお坊さん像が鎮座してます。


本堂の正面にあるナゾの石。

何なんでしょうか?
奥のお盆状の石もなにか謂れが有るようです。

何でしょう?コレは。

鐘かな?

実は前日の夜にもお参りしていました。

夜ですが、お寺が開いていて、参拝者がロウソクを持って本堂の周りを回ってます。
ヴィサカブチャー、だったかな?

本堂の裏にあるチェディー。


チェディーの後ろに並ぶ仏像。


ナゾの六臂像や本堂が特徴的なお寺でした。
ビーチから近いこともあり、結構参拝者はいました。
写真にはあまり写ってませんが・・・。

地図

拍手[0回]

Prev19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  →Next