タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
がパトゥンタニのお寺、ワット・チン・ワラーラームの続き。
礼拝堂は小さいお堂です。

礼拝堂の仏様。

ちょっとブレてしまっていますが・・・。
ココでお坊さんにお経をあげてもらいました。
礼拝堂からさらに奥に進むと、このチェディーがあります。

結構新しいです。
4階部分まで上れます。
前回のナゾ?の建物と同じ、鳥が乗ってる赤い柱がここにもあります。
中はこんな感じ。

コレは3階だったかな?
コチラが2階。

仏像の背後にあるのは、仏足石です。
かなり大きいです。
オレが見た中では、一番大きい・・・かも。
仏足石を横から見たところ。

他のお寺と同様、コインを立てようとした跡が有りますが、デカイので周りの部分にしかありません。
真ん中の方まで手が届かんからな・・・。
4階の内部。

聖水?
実は上ってきた階段とは別の上り口があって、その階段は4階に直接入れるようになっています。
コレがその階段を下から見たところ。

閉まっていて上れませんでしたが。
お坊さんしか上れないのかも?
先のチェディーの向かいに、もう1つチェディーっぽいお堂があります。

コチラは閉まっていました。
こっちも新しいですね。
参拝者はまばらでしたが、まあまあ見どころあるお寺ではないでしょうか?
地図。
礼拝堂は小さいお堂です。
礼拝堂の仏様。
ちょっとブレてしまっていますが・・・。
ココでお坊さんにお経をあげてもらいました。
礼拝堂からさらに奥に進むと、このチェディーがあります。
結構新しいです。
4階部分まで上れます。
前回のナゾ?の建物と同じ、鳥が乗ってる赤い柱がここにもあります。
中はこんな感じ。
コレは3階だったかな?
コチラが2階。
仏像の背後にあるのは、仏足石です。
かなり大きいです。
オレが見た中では、一番大きい・・・かも。
仏足石を横から見たところ。
他のお寺と同様、コインを立てようとした跡が有りますが、デカイので周りの部分にしかありません。
真ん中の方まで手が届かんからな・・・。
4階の内部。
聖水?
実は上ってきた階段とは別の上り口があって、その階段は4階に直接入れるようになっています。
コレがその階段を下から見たところ。
閉まっていて上れませんでしたが。
お坊さんしか上れないのかも?
先のチェディーの向かいに、もう1つチェディーっぽいお堂があります。
コチラは閉まっていました。
こっちも新しいですね。
参拝者はまばらでしたが、まあまあ見どころあるお寺ではないでしょうか?
地図。
PR
この記事にコメントする